[バイクビギナーQ&A] フロントブレーキ:強くかけずに丁寧な操作のつもりが、急な前のめりを誘発していた!?

フロントブレーキのかけ方

●文/写真:ライドハイ編集部(根本健) ●イラスト:藤原らんか

フロントブレーキをかけると前のめりになるのが当たり前、効いてる証しと錯覚してませんか?

ビギナーはもちろん、キャリアがあってもフロントブレーキを強くかけるのは怖い、というライダーが圧倒的です。

その最大の理由が「大きく前のめりするので不安」というもの。

ブレーキをかければ減速Gで車重+ライダーの体重すべてが前輪にのしかかる…。これは当然で仕方のないことと思っていませんか?

確かに前輪側へ重量が増えますが、いきなり前のめりするほど勢いがついてしまうのは、別の理由があるのです。

フロントブレーキのかけ方

フロントブレーキは、強くかけたらつんのめるほどいきなり大きく前のめりするので怖い!

リヤサスペンションに比べてフロントサスは極端に柔らかい(バネレートが1/3ほど)

サスペンションのスプリングには、強さを表すバネレートがあって、リヤサスが2.0〜3.0kgf/mm(2本サスの場合)であるに対し、フロントは0.8~1.0kgf/mmと、1/3ほど弱いレート設定で、これをプリロードといって初期に縮めておくことで荷重対応しています。

その理由は、バイクが旋回するとき、前輪は路面の凸凹に対応して、スリップしないよう路面を舐めるように追従することで、転ばずに曲がれるようにするためです。

これが何を意味するのかといえば、フロントはわずか10kgほど荷重が増えただけで10mm以上もストロークしてしまうのです。

つまり、カンタンに前のめりしやすいということ。

しかし、じつは原因は別のトコロにあって、ブレーキレバーを握るという操作が、まずブレーキレバーの遊びストロークを一瞬で過ぎ、マスターシリンダーにカツンと当たってしまう、そのショックで起きる初期入力がブレーキキャリパーでディスクを叩き、そのショックでフロントフォークが勢いよく沈んでしまう、という連鎖を生じやすいのです……

フロントブレーキのかけ方

レバー遊びがマスターシリンダーを叩き→そのショックがキャリパーに伝わりディスクを一瞬叩く→そのショックでフロントフォークが必要以上に深く勢いよく沈む

※本記事は2021年5月11日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。