
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
忖度なしのガチイベント。“推し”に清き1票を!
『マシン オブ ザ イヤー(MOTY)』は、その年に新車として国内販売されたバイクの中から読者人気ナンバー1を決める恒例イベント。皆さんの1票で順位が決まるため、ヤラセは一切なしのガチンコ企画だ。
その歴史は半世紀を超え、今回で51回目を迎える。1972年創刊のヤングマシンは、翌1973年から「カー オブ ザ イヤー」のバイク版としてこの企画をスタート。現在も続く2輪4輪のプライズとしては国内最長&最古を誇る。
投票は部門ごとに分かれるが、中でもアツいのは総合部門。日本で買える国産+外国車の現行ラインナップから、排気量やジャンルの垣根を超えて1台を選ぶため、まさに当年の“顔”になる。
総合部門のここ10年間を振り返ってみると、様々な変化が見える。以前から高性能ビッグバイクが勝利する傾向にあったが、2019年以降はカタナ/ニンジャZX-25R/Z900RSと独自の個性を持つモデルが栄冠に輝いている。また、ハンターカブら小排気量車も上位に喰い込んできているのが特徴だ。
正直、順位は年々予測しにくくなっているが、今回は前年王者のZ900RSが連覇を飾るか、3代目ハヤブサが王座を奪還するか? はたまた新型のエリミネーター/GSX8S/CL250/Vストローム250SXらの動向も気になるところだ。
2023モデルは、排ガス規制によってCB400SFらロングセラーが生産終了し、ラインナップが再編された年。コロナ禍も落ち着きを見せ、バイク業界がリスタートした印象がある。そんな中、選ばれるのはどのバイクか。イチバンを決めるのはアナタの1票だ!
『マシン オブ ザ イヤー(MOTY)』投票された方から抽選で100名様に、Amazonギフト500円分をプレゼントします! (当選結果は賞品の発送をもって代えさせていただきます)。
MOTYヒストリー
記念すべき第1回の投票結果は、1973年9月号に掲載。総合部門は当時「最優秀車」の名称で、他にロードスポーツ/オフロードスポーツなど3部門があった。最優秀車には、同年3月に発売されたカワサキのZ2(750RS)が輝き、1978年まで6勝をマーク。これは歴代2位の記録で、最多勝はハヤブサの通算9勝だ。過去10年のメーカー別では、カワサキが5回、スズキが3回制覇。2強のツバ競り合いに、ホンダとヤマハの最高峰マシンが1回ずつ“待った”をかけた状況だ。
過去10年の総合部門ランキング[2013〜2022]
MOTY投票の手順
1.無料メンバーシップサービス『ヤングマシンワークス』に登録する
MOTY投票にあたり、下記ご案内ページを確認いただいた上で、登録料/年会費無料のメンバーシップサービス『ヤングマシンワークス』にご登録ください。
2.会員ページにログインする
会員ページにログインし、画面上の「マシン オブ ザ イヤー2023」画像をタップ(クリック)します。
3.応募フォームから投票する
バナーをタップ(クリック)した後に表示される投票フォームにて、以下のA〜H部門および総合部門の9項目について、今年あなたがもっとも高く評価した1台を選んでください(各部門のノミネート車両については下のリスト参照)。
- A:ストリートスポーツビッグバイク部門
- B:ストリートスポーツ400cc部門
- C:ストリートスポーツ250cc部門
- D:ストリートスポーツ50〜125cc部門
- E:アメリカン部門
- F:オフロード部門(クロスオーバー含む)
- G:スクーター部門
- H:外国車部門
- 総合部門(A〜Iの全部門の中から1台)
その他のアンケートにお答えいただき、投票完了です!
※ 投票期間:2023年10月24日〜12月20日
部門別ノミネート車両リスト
A:ストリートスポーツビッグバイク部門
【ホンダ】 | |
CB1300シリーズ | CBR1000RR-Rシリーズ |
CB1000R | CBR650R |
CB650R | CBR600RR |
NT1100 | ホーク11 |
CL500 | |
【ヤマハ】 | |
YZF-R1/M | MT-10/SP |
MT-09/SP | ナイケンGT |
XSR900 | YZF-R7 |
MT-07 | XSR700 |
【スズキ】 | |
ハヤブサ | KATANA |
GSX-R1000R | GSX-S1000GT |
GSX-S1000 | GSX-8S |
GSX-S750 | SV650/X |
【カワサキ】 | |
ニンジャH2 SX/SE | ニンジャZX-10Rシリーズ |
Z H2/SE | ニンジャ1000SX |
Z1000 | Z900 |
Z900RSシリーズ | メグロK3 |
W800シリーズ | ニンジャZX-6R KRT |
ニンジャ650/KRT | Z650RS |
Z650 |
B:ストリートスポーツ400cc部門
【ホンダ】 | |
CBR400R | GB350/S |
【ヤマハ】 | |
YZF-R3 | MT-03 |
【カワサキ】 | |
ニンジャ400/KRT | Z400 |
C:ストリートスポーツ250cc部門
【ホンダ】 | |
CBR250RR | CB250R |
CL250 | |
【ヤマハ】 | |
YZF-R25 | MT-25 |
【スズキ】 | |
GSX250R | ジクサーSF250 |
ジクサー250 | ジクサー150 |
【カワサキ】 | |
ニンジャZX-25Rシリーズ | ニンジャ250/KRT |
Z250 |
D:ストリートスポーツ50〜125cc部門
【ホンダ】 | |
CB125R | モンキー125 |
グロム | ダックス125 |
CT125ハンターカブ | スーパーカブC125 |
クロスカブ110/50シリーズ | スーパーカブ110/プロ |
スーパーカブ50/プロ | |
【スズキ】 | |
GSX-R125 | GSX-S125 |
【カワサキ】 | |
Z125プロ |
E:アメリカン部門
【ホンダ】 | |
ゴールドウイングツアー | レブル1100シリーズ |
レブル500 | レブル250/Sエディション |
【ヤマハ】 | |
ボルトRスペック | |
【カワサキ】 | |
バルカンS | エリミネーター/SE |
F:オフロード部門(クロスオーバー含む)
【ホンダ】 | |
CRF1100Lアフリカツインシリーズ | XL750トランザルプ |
NC750X/DCT | 400X |
CRF250L | CRF250ラリー |
X-ADV | |
【ヤマハ】 | |
トレーサー9 GT | テネレ700 |
【スズキ】 | |
Vストローム1050/DE | Vストローム800DE |
Vストローム650/XT | Vストローム250 |
Vストローム250SX | |
【カワサキ】 | |
ヴェルシス1000SE | ヴェルシスX250ツアラー |
KLX230S | KLX230SM |
G:スクーター部門
【ホンダ】 | |
フォルツァ | PCX160/125 |
ADV160 | リード125 |
ディオ110 | ジョルノシリーズ |
タクト/ベーシック | ダンク |
ベンリィe:II/プロ | EM1 e: |
ベンリィ/プロ | ベンリィe:I/プロ |
ジャイロシリーズ | ジャイロe:シリーズ |
【ヤマハ】 | |
TMAX560シリーズ | トリシティ300 |
XMAX | Xフォース |
NMAX155/125 | トリシティ155/125 |
アクシスZ | シグナスグリファス |
ジョグ125 | ギアシリーズ |
ジョグ/デラックス | ビーノ |
イービーノ | |
【スズキ】 | |
バーグマン400 | バーグマン200 |
バーグマンストリート125EX | アヴェニス125 |
アドレス125 | アドレス110 |
アドレスV50 | レッツ/バスケット |
H:外国車部門
【ドゥカティ】 | |
パニガーレV4R | パニガーレV4シリーズ |
パニガーレV2シリーズ | スーパースポーツ950/S |
ストリートファイターV4シリーズ | ストリートファイターV2 |
モンスターシリーズ | ムルティストラーダV4シリーズ |
ムルティストラーダV2シリーズ | ハイパーモタード950シリーズ |
デザートX | スクランブラー1100シリーズ |
スクランブラー800シリーズ | ディアベルV4 |
Xディアベルシリーズ | |
【BMW】 | |
M1000RR/Mコンペティション | S1000RR |
R1250RS | K1600シリーズ |
R1250RT | R1250R |
M1000R/Mコンペティション | S1000R |
F900R | G310R |
R nineTシリーズ | R18シリーズ |
R1250GS/アドベンチャー | S1000XR |
F850GS/アドベンチャー | F750GS |
F900XR | G310GS |
C400X/GT | CE04 |
【トライアンフ】 | |
スピードトリプル1200RRシリーズ | スピードトリプル1200RS |
ストリートトリプルシリーズ | トライデント660 |
ボンネビルT120/T100シリーズ | スピードツイン1200/900シリーズ |
ボンネビルボバーシリーズ | ボンネビルスピードマスターシリーズ |
スクランブラー1200/900シリーズ | スラクストンRSシリーズ |
タイガー1200シリーズ | タイガー900シリーズ |
タイガー850スポーツ | タイガースポーツ660 |
ロケット3シリーズ | |
【アプリリア】 | |
RSV4ファクトリー | トゥオーノV4ファクトリー |
RS660シリーズ | トゥオーノ660/ファクトリー |
トゥアレグ660 | RX125 |
SX125 | SR GTスポーツ200/125 |
【MVアグスタ】 | |
スーパーベローチェシリーズ | F3シリーズ |
ラッシュ | ブルターレ1000シリーズ |
ブルターレ800シリーズ | ドラッグスターシリーズ |
ツーリズモベローチェシリーズ | |
【モトグッツィ】 | |
V100マンデッロシリーズ | V7シリーズ |
V9シリーズ | V85TTシリーズ |
【ビモータ】 | |
テージH2 | KB4 |
【KTM】 | |
RC390/GP | RC125/GP |
1290スーパーデュークシリーズ | 890デュークシリーズ |
790デューク | 390デューク |
250デューク | 125デューク |
1290スーパーアドベンチャーシリーズ | 890アドベンチャーシリーズ |
890SMT | 790アドベンチャー |
390アドベンチャーSW | 250アドベンチャー |
690エンデューロR | 690 SMC R |
【ハスクバーナモーターサイクルズ】 | |
ヴィットピレン401 | スヴァルトピレン401/250/125 |
ノーデン901シリーズ | 701エンデューロ |
701スーパーモト | |
【ガスガス】 | |
ES700 | SM700 |
【ハーレーダビッドソン】 | |
CVOシリーズ | グランドアメリカンツーリングシリーズ |
クルーザーシリーズ | スポーツスターS |
ナイトスター/スペシャル | パンアメリカ1250シリーズ |
トライクシリーズ | |
【インディアン】 | |
パースートシリーズ | チャレンジャーシリーズ |
ロードマスター | チーフテンシリーズ |
スプリングフィールドシリーズ | スポーツチーフ |
チーフシリーズ | スカウトシリーズ |
FTRシリーズ | |
【ロイヤルエンフィールド】 | |
スーパーメテオ650シリーズ | コンチネンタルGT650シリーズ |
INT650シリーズ | メテオ350シリーズ |
クラシック350シリーズ | ハンター350シリーズ |
ヒマラヤシリーズ | スクラム411シリーズ |
【ファンティック】 | |
キャバレロシリーズ | エンデューロシリーズ |
モタードシリーズ | |
【SWM】 | |
ヴァレーゼ125 | エースオブスペード125 |
アウトロー125 | RS125R |
SM125R | |
【ベネリ】 | |
TNT249S | レオンチーノ250/125 |
125S | TNT125 |
インペリアーレ400 | TRK251 |
【マットモーターサイクルズ】 | |
レイザーバック250/125 | GT-SR250 |
マッシュマン250 | アキタ250/125 |
マスティフ250 | FSR250/125 |
ヒルツ250/125 | ファットサバス125 |
モングレル250/125 | |
【レオンアート】 | |
パイルダー125 | ベッセル125 |
ヘリテイジ125 | デイトナ125 |
【F.Bモンディアル】 | |
ピエガ | スポーツクラシック300/125 |
HPSシリーズ | スパルタン125 |
フラットトラック125 | SMX125エンデューロ |
【ブリクストン】 | |
クロムウェルシリーズ | クロスファイアシリーズ |
フェルスベルクシリーズ | サンレイ125 |
レイバーン125 | |
【GPX】 | |
デーモンGR200R | レジェンド250ツインシリーズ |
レジェンド150Fi | ポップZ110 |
【ヒョースン】 | |
GV300Sボバー | GV250DRA |
GV125Sボバー | |
【フェニックスエンジニアリング】 | |
ガンナー125 | ガンナー100 |
ガンナー50 II | |
【イタルジェット】 | |
ドラッグスターシリーズ | |
【ベスパ】 | |
946 10°アニベルサリオ | GTV |
GTSシリーズ | セイジョルニ300 |
スプリントシリーズ | プリマベーラシリーズ |
LX125i-GET | |
【ランブレッタ】 | |
V200/125/50スペシャル | |
【スコマディ】 | |
ツーリスモテクニカシリーズ | テクニカ125i |
【ロイヤルアロイ】 | |
TG125/S | GP125/S |
【プジョー】 | |
PM-01 300/125 | ツイート200/150GT |
ジャンゴシリーズ | |
【アイディア】 | |
AAカーゴシリーズ | AAウィズシリーズ |
【キムコ】 | |
KRV180TCS | XタウンCT250/125 |
レーシングS125 | ターセリーS150/125 |
アロマ150 | GP125VCBS |
【SYM】 | |
NH X200/125 | NH T200/125 |
ジョイライドS200i/125i | ジェット14 200 |
DRG BT160 | ジェットX |
オービットシリーズ | |
【PGO】 | |
ティグラシリーズ | Gマックスシリーズ |
ジェイブブ125S/デュオス | ボン125 |
【ケイク】 | |
カルクシリーズ | オッサシリーズ |
マッカシリーズ | 【フェロー】 |
FW-06 | 【ゴーワオ】 |
オーリ | |
【ウラル】 | |
ギアアップシリーズ | CT |
【BRP】 | |
カンナム スパイダーシリーズ | カンナム ライカーシリーズ |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マシン オブ ザ イヤー[MOTY])
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 1000-751cc(大型二輪)クラスでのチャンピオンにも輝いた、Z900RSシリーズが2冠を達成です! やはりその人気は高いものがありますね。登場[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 やはりと言うべきか、本クラス堂々のチャンピオンに輝いたのはZ900RSシリーズです。ヤングマシンでもスクープを継続的にお送りした後、2017年の東京[…]
【第1位】スズキ SV650/X:110票 ツウにも根強く愛される、スズキのSVが王座に輝きました。もはや貴重となってしまった国産V型2気筒エンジンを搭載するミドルネイキッドは、”ザ・バイク”とも言え[…]
【第1位】カワサキ ニンジャZX-25R SE/KRTエディション:65票 ニーゴー界の最強にして唯一無二の4気筒・カワサキ ニンジャZX-25Rがチャンピオンに輝きました。2万rpmまで刻まれたタコ[…]
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
王道ネイキッドは相変わらず人気! スズキにも参入を熱望したい 共通の775cc並列2気筒を用い、ストリートファイターのGSX-8S、フルカウルのGSX-8R、アドベンチャーのVストローム800系を展開[…]
小椋&チャントラの若手が昇格したアライヘルメット まずは国内メーカーということで、アライヘルメットから。 KTM陣営に加入、スズキ、ヤマハ、アプリリアに続く異なる4メーカーでの勝利を目指すマー[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
おじさんライダーにはおなじみのテクニック 本来、クラッチケーブルはクラッチレバーのボルトとナットを外してからでないと、取り外せないもので、これがまた地味に時間がかかるもの。 それをもっと簡単に取り外し[…]
最新の投稿記事(全体)
ワイズギアの春夏ジャケットは、高強度素材採用で安全性を強化 ワイズギアの2025年-2026年春夏ウェアの「2Wayジャケット(RY1001)」と「メッシュジャケット(RY1002)」は、ライダーがラ[…]
GP技術をフィードバック【カワサキZ1100GP】 当時はH1、H2RやZのレースでの実績に加えて、カワサキは世界GP250ccクラスの1978〜1981年連続チャンピオンを獲得。 こうしたレースで活[…]
GB350はマットパールグレアホワイト、Sはプコブルー追加! 空冷2バルブのロングストローク単気筒エンジンを搭載し、シンプル&クラシカルな存在感が人気のGB350と、スポーティーなロードスター版のGB[…]
見事に王座を獲得したエディ・ローソン【カワサキZ1000R】 エディ・ローソンは1958年に誕生、カリフォルニア州の出身だ。 1983年からヤマハで世界GPに参戦、以後1992年に引退するまで4度の年[…]
2018年モデル:Z1/Z2モチーフ 発売は2017年12月1日。モチーフとなったZ1・Z2は、ショートピッチの燃料タンク形状とオレンジの塗色から「火の玉オレンジ」と呼ばれたカラーリング。これが伝説の[…]
- 1
- 2