さすがホンダ、ラインナップ数はハンパじゃない!

俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.1 ホンダ編】

教習所で大型自動二輪免許が取れなかった20年間、400ccこそが現実的に乗れる最大排気量だった。空前のバイクブームも重なって、スペック競争からレプリカ化へまっしぐら! 250ccと違って車検もあるから大変だけど、それでも僕らはヨンヒャクに乗りたかった!!


●文:伊藤康司 ●写真:ホンダ

俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.2 ヤマハ編】はこちら
俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.3 スズキ編】はこちら
俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.4 カワサキ編】はこちら

バラエティに富んだホンダのヨンヒャク

普通自動二輪免許で乗れる最大の排気量は400ccだが、もっと大きなバイクに乗りたければ大型自動二輪免許を取れば良い……と現在なら簡単に言える。しかし1975年~1995年の約20年間は、排気量に制限のない自動二輪免許は教習所では取れず、取得する手段は運転試験場で一発試験を受けて「限定解除」するしかなく、その合格率は限りなく低かった。

そのため、この期間にバイクに乗り始めた多くのライダーにとって、400ccは現実的な最大排気量。だから現在の400ccとは、少なからず存在意義が異なる。おりしも時代は空前のバイクブームで、メーカーも今とは400ccへの力の入れ方がまったく違ったのだ。

というワケで、そんな時代のバイク少年が(もちろん青年もオジサンも)熱くなった、懐かしの「ヨンヒャク」を見てみよう。今回はホンダのラインナップをご紹介!!

※基本的に1970年代前半から、免許制度が改正される1995年頃までに国内で販売されたロードスポーツとオフロードモデルを掲載(アメリカンは別の機会に紹介予定)

ヨンヒャク以前の400?

ホンダの中型クラスの旧車といえば、ヨンフォアことCB400FOURが有名。とはいえ当初は中型免許に向けて登場したワケではなかった。

市販量産車初の4気筒モデルCB750FOURを1969年に発売した後、71年にCB500FOURが登場。翌1972年にはスケールダウンしたCB350FOURを発売し、4気筒シリーズをラインナップ。ところが4気筒を身近にするために発売したCB350FOURが今ひとつ振るわなかったため、排気量を拡大してカフェレーサースタイルにリファインしたCB400FOURを発売した。

ヨンフォアは人気を博したが、1975年の免許制度改正で400ccまでしか乗れない中型自動二輪免許が出来たため、398ccモデルを作ったのだ。というワケで登場初期の408ccと後の398ccでは、基本的に同じ車種ながら、バイクとしての「立ち位置」はけっこう異なる。

1974年 CB400FOUR
CB350FOURの空冷4気筒SOHCエンジンのボアを4mm広げて408ccに排気量アップし、カフェレーサースタイルで登場。1976年に中型自動二輪免許に対応した398ccモデルと並売した。

新エンジンの2気筒で勝負!

CB400FOURは中型クラス唯一の4気筒で人気を博したが、製造コストがかかるため国内モデルは1976年で生産を終了。代わって登場したのが、高効率な3バルブ(吸気2バルブ/排気1バルブ)の空冷2気筒SOHCエンジンを搭載するホークII。

4気筒消滅を嘆く声も多かったが、ホークIIの走りの性能はヨンフォアを大きく上回った。そして1978年にはCB750Fを彷彿させるスタイリッシュなホークIIIが登場した。

1977年 HAWK-II CB400T
ヨンファアに変わって400ccクラスの主力モデルとして登場。丸い燃料タンクの形状から「ヤカン」と呼ばれたりもしたが、78年のマイナーチェンジで少し角張った燃料タンクに変わった。アメリカで「ホーク」はホンダの2気筒スポーツのペットネームとして有名で、先ごろ登場したホーク11も、その繋がりから命名されている。

1978年 HAWK-III CB400N
ホーIIをベースに、6速化やフロントのダブルディスク化でスポーツ性を増し、CB750Fを彷彿させるスタイルに変身。とはいえ発売はCB750FよりホークIIIの方が先だ。

1980年 SUPER HAWK-III
ホークⅢをベースに、クラス初のセミエアサスペンションやトリプルディスク、二輪車初のデュアルピストンキャリパーなど足まわりを強化。テールカウルはフィン付きになった。

真打ち登場! 時代を超えた超人気車

1979年にカワサキが発売したZ400FXを筆頭に、ライバル社から次々と4気筒モデルが登場し、400ccクラスは4気筒ブームへ突入。そこへホンダが満を持して投入したのがCBX400F。空冷4気筒DOHCエンジンは、当時クラス最強の48psを発揮し、1本ショックのプロリンクサスペンションやインボード・ベンチレーテッド・ディスク・ブレーキなど足まわりも充実。

過熱するバイクブームからサーキット走行やレースも盛んになり、HRCの前身のRSCからはCBX400Fのレース用キットパーツや、レース専用車も発売された。

CBX400Fは当時から大人気だったが、現在の旧車市場でもトップクラスの人気(と価格)を誇っている。

1981年 CBX400F
クラストップのパワーやハイメカの足まわりに加え、3眼タイプのメーターやジュラルミン製のセパレートハンドル、大径60/55Wのハロゲンヘッドライトなど装備も豪華だ。

〈次のページは…〉時代はフルカウルの直4レプリカ400へGO!