
手島雄介率いる『日本郵便Honda Dream TP』から参戦する岡崎静夏を追う第6弾。良い流れが見えてきた矢先の骨折で不本意な結果に終わった前戦岡山。最終戦は苦手な鈴鹿。骨折と苦手意識、負の連鎖を断ち切れるか、泣いても笑っても最後のレースに臨んだ岡崎静夏を追った。
●文/写真:Racing Heroes(駒井俊之)
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。
鈴鹿は苦手
オートポリスでベースセットとなる方向性が見えた。その流れで岡山に臨み、「車体のセットの振れ幅が狭まってきていて、自分の手の内にある感触です」とウィークの入りは良かった。公式予選で上位に食い込めるタイムが見えたところでハイサイド転倒。予選・決勝を11位で終える悔しい結果であった。
迎えた最終戦は鈴鹿。ここは今までのサーキットのセッティングが通用しない。高速コーナーが多くリアの入力が大きい。GP3ではS字はリアに荷重が乗ったままブレーキをかけずに切り返しながら登っていく。岡崎が得意とする強いブレーキングが活かしにくい。今まで「これだ!」と言うセットが見つからずいわば行き当たりばったりのセットも多かった。そんなこともあり岡崎の中で“鈴鹿は苦手”という意識が刷り込まれている。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
全日本デビュー当時は現役高校生だった岡崎静夏、レースキャリアは19年と長い。2020年には自らチームを立ち上げ、メカニック担当の弟と二人三脚で2シーズンを戦った。さまざまな経験を経たことで課題も見えて[…]
史上初の3レース制の最終レース。渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN)が中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)からシケインでインを突く一騎討ち。3位に[…]
ノリックこと阿部典史の長男である阿部真生騎は、現在ウェビック チームノリック ヤマハから全日本に参戦。今シーズンからST600にフル参戦している。ウェビック チームノリック ヤマハはノリックの強い要望[…]
スイスで開催されたローレウス主催のチャリティーナイトで、高級時計ブランドのIWCシャフハウゼン(以下、IWC)とヴァレンティーノ・ロッシが協力して特別オークションを実施。落札者には VR46モーターラ[…]
世界グランプリが4ストロークになってからの2000年代のMotoGPは、ヨーロピアンライダーたちがタイトル争いを展開。その中でもヴァレンティーノ・ロッシの強さはズバ抜けていた。そんな中、僕が忘れられな[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催