【’23 STREET TRIPLE RS】主要諸元 ■全長2050 全幅790 全高1060(ミラー含まず) 軸距1400 シート高836(各mm) 車重189kg ■水冷4スト並列3気筒 765cc 内径78×行程53.4mm 圧縮比13.25:1 最高出力130ps/12000rpm 最大トルク8.16kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L ■キャスター23.2°/トレール96.9mm ブレーキ形式F=φ310mmWディスク+4ポッドキャリパー R=φ220mmディスク+1ポッドキャリパー タイヤサイズF=120/70-17 R=180/55R17 ●価格:149万5000円~(カラーにより変動)
【’23 STREET TRIPLE R】主要諸元 ■全長2055 全幅790 全高1045(ミラー含まず) 軸距1400 シート高826(各mm) 車重190kg ■水冷4スト並列3気筒 765cc 内径78×行程53.4mm 圧縮比13.25:1 最高出力120ps/11500rpm 最大トルク8.16kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L ■キャスター23.7°/トレール97.8mm ブレーキ形式F=φ310mmWディスク+4ポッドキャリパー R=φ220mmディスク+1ポッドキャリパー タイヤサイズF=120/70-17 R=180/55R17 ●価格:119万5000円~(カラーにより変動)
最新の投稿記事(全体)
グランプリレースの黄金時代が甦る! 1970年代~80年代にかけて伝説的なアメリカンライダーのケニー・ロバーツ氏が走らせたYZR500は、イエローのストロボライン(ヤマハは現在スピードブロックと呼称)[…]
ヤマハ・ハンドリングの真骨頂、パイプ構成では得られないデルタ形状アルミ鋼板フレーム! 1980年に2スト復活を世界にアピールしたヤマハRZ250の衝撃的なデビューに続き、1983年にはRZ250Rで可[…]
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
外観をスタイリッシュにリニューアルしたトリシティ125 前回のトリシティ300に続き、今回試乗を行うのも前2輪を持つLMWシリーズのトリシティ125。ちなみにLMWとは、リーニング・マルチ・ホイールの[…]
父とB+COM SB6XRで会話しながらプチツーリング すっかり秋模様。なんなら執筆している今日は、最高気温が15度。朝から冷え切っていて、冬気分です。 自宅近くを走っているスクーターの方を見て、「わ[…]
人気記事ランキング(全体)
RZ250を上回る新テクノロジー満載! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザイ[…]
エンジニアもバイクに乗る、それがボッシュの面白さ ボッシュが二輪車向けABSを世に出してから今年で30周年を迎えた。ボッシュといえばドイツのメーカーだが、バイク部門の開発拠点が日本の横浜にあることはご[…]
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
KATANAというバイク 一昨年のこと、キリンと同じ年齢になったことをキッカケにKATANA乗りになったYです。 ノーマルでも十分乗り易いKATANAですが、各部をカスタムすることで、よりカタナ(GS[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]




































































 
   
   
   
   
   
  