250ccクラスに900cc並の極太タイヤ!?〈ホンダ ホーネット開発ヒストリー〉異例の250ネイキッド、そのコンセプトとは【1996年デビュー時レポート】


●記事提供:モーサイ

ホーネット(250)はなぜ大型バイク並の極太タイヤを採用したのか?

CBR250RRをルーツとする250cc4気筒エンジンを搭載し、1996年2月に発売されたネイキッドモデル・ホーネット。2007年に生産終了となって以降も、高い人気を保ち続けている。

独特のサウンドを発することもあり、カムギヤトレーン採用のエンジンが話題にあがりがちだが、画期的な車体構成もホーネットの大きな特徴である。

一目でわかる点を挙げれば、250ccとは思えないリヤ周りのボリュームだ。それもそのはずで、当時のビッグバイクと同じ180/55ZR17のタイヤを採用している。これは、’20年代の現在でもビッグネイキッドや600ccスーパースポーツなどに使われているサイズである。

「クラスを越えた、インパクティブ・ネイキッドロードスポーツ」をコンセプトに開発されたホーネット。迫力ある車体構成はどのように決まっていったのか。『モーターサイクリスト1996年4月号』掲載、新車デビュー時の開発者インタビューを紹介したい。

インタビューを行ったのは、開発責任者の原 国隆さん、開発責任者代行の小沢源男さん、デザイン担当の水田耕司さん、フレーム設計の伊藤裕之さん、エンジン設計の高橋克徳さんの5名だ。

ホンダ ホーネット

1996年2月に発売された250ccネイキッド「ホーネット」。発売当時の価格は49万9000円(税別)

ホンダ ホーネット開発者インタビュー(1996年取材)

──この太いタイヤを装着したきっかけは?

ホンダ:新しい250を造るうえでのテーマに、クラスレスな魅力を持つバイクを造ろう、というのがあったんです。400のお下がりじゃない、安心してスポーツライディングを楽しめるバイクを、というのがあったんですね。そんなときに、このタイヤを付けたテスト車を走らせてみたらこれがいい。そこで、これでいくぞとなったんです。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。