ヘルメットに尻尾が付いていた時期もありました……

「HY戦争」「ゼロハン」「ドラヘル」昭和生まれライダーが懐かしさに涙するバイク用語と習慣は今?


●レポート:山本晋也 ●写真:ヤマハ/ホンダ/みんカラ@か お る ●編集:モーサイ編集部(中牟田歩実)

「ナナハン」へのあこがれが「ゼロハン」「ニーハン」などの愛称を生んだ

密かにスズキGSX-S750が生産終了になるということが話題になっています。それは、GSX-S750が国産最後の4気筒「ナナハン」エンジンを積むバイクだからです。

ところで排気量750ccクラスのエンジンを積むバイクのことを「ナナハン」という愛称で呼ぶようになったのは、1970年代のことでした。なぜなら国産初のナナハンモデルであるホンダ・ドリームCB750FOURが登場したのが1969年で、そこから5年内に国内4メーカーが「ナナハン」モデルをラインナップすることになりました。

その後、日本国内で販売されるバイクに関しては上限排気量が750ccが上限となったのは行政サイドの思惑を受けた業界の自主規制だったというのも、昔話として耳にしたことがあるかもしれません。

そして「ナナハン」という言い方と同様に、排気量に由来する派生語が多く生まれました。
1970年代あたりから、排気量50ccの原付バイクのことは「ゼロハン」と呼ばれました。そのほか250ccクラスを「ニーハン」と表現することが多かったと記憶している方も多いのでは?


※本記事は“モーサイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事