真夏の祭典にはコカ・コーラですネ|モーサイ

8耐が『コカ・コーラ』鈴鹿8耐となったのは1984年から、きっかけは日本コカ・コーラ一社員の感動だった!


●レポート:石橋知也 ●写真:八重洲出版/モビリティランド ●編集:モーサイ編集部(上野茂岐)

1984年、鈴鹿8耐についた初めての冠スポンサーがコカ・コーラだった

バイクファン、レースファンにとって例年「夏の一大イベント」だった鈴鹿8耐。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、11月に延期という方向も検討されものの、2020年に続き2021年も中止となってしまいました。

今や当たり前のように感じられる「コカ・コーラ」がついたレースタイトル名ですが、8耐に冠スポンサーが付いたのは1984年の第7回大会からです。

その正式大会名は世界選手権シリーズ第2戦“コカ・コーラ”’84鈴鹿8時間耐久オートバイレース大会(現在はFIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース)。

耐久レースは1980年から世界選手権となっていて、8耐も主要車両メーカーの母国レースとしてシリーズ中でも重要な1戦です。

ただ、GPや耐久レースの参戦マシンには1970年代後半からスポンサーカラーも出てきていたものの、当時モータースポーツで冠スポンサーが付くレースはまだ少数でした。

そうしたなかで、コカ・コーラは1984年の8耐以前にジャパンスーパークロスの2大会の冠スポンサーとなっていました。元々コカ・コーラは個々のチームや個人にスポンサードすることはなく、スポーツイベントなど大会全体に協賛するのが会社に方針でした。

では、コカ・コーラはどうして8耐の冠スポンサーになったのでしょう。


※本記事は“モーサイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事