記事へ戻る

[画像 No.22/50]【BMW R1300GSAで行く】白馬村 風土青史〜信州・白馬村の自然と歴史を探る

白馬村 |【BMW R1300GSAで行く】白馬村 風土青史〜信州・白馬村の自然と歴史を探る
霧降宮切久保諏訪神社:白馬村諏訪三社のひとつで創建は不明。平安前期の千国庄(白馬・小谷村の荘園)成立により諏訪大社下社から勧請したとされる。仁品王の臣下・千手小郷と足長鹿が越の国(新潟県)から整備したとされる塩の道沿いにある。祭神は建御名方神/八坂刀売神/天手力男神/天照大御神/八縣宿祢神。現在の本殿造営は1658年。●長野県北安曇郡白馬村北城12327/境内自由 ※参考WEB サイト:球わかば.net