10年ぶりにSMT復活! KTM 890SMT海外試乗インプレッション〈ツアラーの名を冠したコーナリングマシン!〉
KTMのSMTブランドが復活する! そんな噂を聞きつけてイタリアはサルディーニャ島で行われた国際試乗会に参加。現地で発表されたモデル”890SMT”は、890アドベンチャーをベースとした異色のツーリングモデルだった!?
●まとめ:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●BRAND POST提供:KTM
【テスター:谷田貝洋暁】「読者はそこが知りたい!」というキラーワードを振りかざし編集部に無理を強いるライター。タンデムスタイル他、いくつかの編集長を歴任後、フリーランス化。
ベースは890アドベンチャーだが…?〈KTM 890SMT〉
新作の890SMTは、890アドベンチャー系のフレーム&スイングアーム、エンジンをそのまま使い、前後17インチホイール化。単なるアドベンチャーモデルをツーリング仕様にしただけかと思いきや、まったく違った! スライドコントロールに使用するIMU連動のトラクションコントロールシステム「スリップアジャスター(オプション)」もそのままSMTに引き継がれていたのだ。
単にアドベンチャーをツアラー化したモデルではない!
何の事前情報もなく渡欧することになった今回の試乗会。乗ってみれば成分の99%は”SM(スーパーモト)”で、T(ツーリング)要素はオプションにパニアやクルーズコントロールがある程度。890SMTは純然たるスポーツバイクなのだ。試乗会では、右へ左へ折れ曲がるクネクネ道をかなりのペースで先導ライダーが引っ張るのだが、確かに目を吊り上げるような走りが楽しいマシンに仕上がっていた。
そんな試乗ペースに慣れてくると、このバイクの要点はサスペンションにあることが分かってきた。コーナーでフルブレーキングしてもストロークを使い切ることもなければ、脱出で全開加速しても不安がない。
通常ロードモデルのストロークは130mm以下。この中であらゆる路面に対応し、乗り心地を良くしようとするとどこかにほころびが出るものだ。
ところが890SMTのストロークは、アドベンチャー由来で前後とも180mmもある。この潤沢なストロークをすべて使って、乗り心地を犠牲にしていないのに峠をガンガンに攻め込めるという、”チートな(ズルイくらいによく出来た)脚”を作り上げたというわけだ。ストロークが大きいからこそ反力が急激に強まるようなこともなければ、少々ライディングが荒くても、急にタイヤのグリップが失われることもない。いつでもどこでもタイヤがどれだけ路面を捉えているかがよく分かる。
さらに890SMTには先がある。「テックパック」というオプションを選択すると、スリップアジャスターと呼ばれるリヤホイールのスピン具合を9段階に調整できる機能まで使えるようになるのだ。
エンジンも890アドベンチャーの889ccパラツインを転用しているが、このエンジンの選択理由もクランクマスが重めでバックトルクを使った進入スライドがしやすいから…らしいのだが、舗装路でテールスライドを試す度胸は僕にはない(笑)。せいぜい砂利の上でスリップアジャスターの作動を試した程度だが、僕レベルなら介入を高めてグリップ走行した方がよっぽど速い。
エンジンフィーリングは75度(=285度)クランクと重めのクランクマスがあいまったドロドロしたフィーリングだが、3つある走行モードの「スポーツ」を選べばガッツリレスポンスが高まり、対して「レイン」ではしっかりダルになる幅広さを持つ。それにしてもさすがKTM、アドベンチャーバイクをベースにしながら、よくここまでのコーナリングマシンを作り上げたものだ!
KTM 890SMT 概要
スタイリング
ライディングポジション
シャーシ
足まわり
主要装備
国際試乗会での様子はコチラ
※本記事はKTMが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。