エアカットバルブとカバーの間にはスプリングが組み込まれており、通常走行時はスローエア通路を開く方向に張力が加わっている。バタフライバルブが閉じてエンジン側の負圧が大きくなると、ダイヤフラム左の小さなOリング部分から負圧が吸い出されてスプリングを縮めながらダイヤフラムがカバー側に吸い寄せられ、裏側のバルブがスローエア通路を閉じることで濃い混合気がエンジンに流れる。
エンジンやマフラーのカスタムやコンディションの変化に応じて純正キャブレターのセッティングを変更できる燃調キットは、キャブレター車オーナーにとって守護神的な存在として愛用されています。一方で絶版車のキャブレターの状態は千差万別で、中には燃調キットだけでは不調が改善しない場合もあります。そんなキャブレター向けに新たに製品化されたのが「エアカットバルブ付き燃調キット」と「オーバーフローパイプセット」です […]













