
昌騰有限会社が手がけるカー用品・バイク用品ブランド「MAXWIN」から、Gps搭載の自動オービス検知システム付き縦型スマートモニター「MF-MS1000」がMakuakeで先行販売を開始。超超早割なら40%OFFの1万9800円から購入可能だ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:Makuakeプロジェクトページ
先の道行きが想定しやすい縦型モニター
2023年発売のAIO-5を皮切りに、だんだんと普及しつつあるバイク用スマートモニター。これまでは横型の表示が多かったが、このたびMAXWINから縦型モニタータイプの「MF-MS1000」が登場した。縦画面のなにがよいかといえば、地図アプリでのルート確認。先行きが見通しやすくなるため、初めて通る道でも安心だ。
さらに本体には、オービス取締地点の警告機能が内蔵されている。オービスや速度取締エリアに近づくと、ポップアップで自動警告してくれるため、速度超過による事故や違反を未然に防ぎやすい。余計な心配をせずに安心してライディングに集中できるというわけだ。
さらに、安全運転を徹底サポートする機能が満載だ。速度、日時、方位、空気圧などを一目で確認できるHUD仕様のドライブサポートアシスタントを搭載。これにオービス警報とタイヤ空気圧測定機能(センサーは別売オプション)が加わり、安全運転支援システムとして通勤からロングツーリングまで、最適な車両状態を維持しやすくなっている。
万が一のトラブル時への備えも万全。ワンタッチで録音を開始できるボイスレコーダー機能を搭載しているのだ。常に録音ボタンが表示されているから、危険な瞬間やあおり運転の口論時などの証拠を即座に確保しやすいというわけ。
バイク用デバイスとして重要な耐久性も抜かりない。IP66レベルの防塵・防水性能を備えているから、ゲリラ豪雨の中でも安定した動作が可能。さらに、標準搭載のモニターバイザーは、日中の発熱を軽減し視認性を高めるだけでなく、雨天時の画面操作の誤作動も軽減してくれる。
電源は2つの方式が選べるため、どんなバイクにも設置しやすい。USB電源(5V)とバイク搭載バッテリー(12V)の2way電源に対応し、モバイルバッテリーでも動作するのだ。12Vバッテリーからの給電時には、Type Cポートからスマートフォンなどへの充電も可能だ。
取り付けはボールジョイントマウントで簡単、しかもジョイントナットを緩めればすぐに取り外しできるから、防犯対策もバッチリだ。本体サイズは125×71×21mm、重量は約110gとコンパクトで軽量だから、携帯もしやすい。
音声出力は、スマートフォンに設定すればCarPlayやAndroid Autoを使用しながらインカム機能も使えるし、本体にスピーカーが搭載されているから通話も可能。BluetoothやWi-Fi機能、タイヤ空気圧監視機能もTELEC認証済みで、日本国内での無線規格に準拠しているから電波法違反の心配もない。
モニターは5インチのLCDタッチパネルで、Wi-Fi、Bluetooth、Gpsを内蔵。録音はWAV形式でSDカード(16~32GB対応)に保存可能だ。
ライダーにとって欲しい機能が満載の「MF-MS1000」は、2025年7月2日から8月28日までMakuakeで先行販売中だ。メーカー希望小売価格3万3000円(税込)のところ、超超早割なら40%OFFの1万9800円(税込)、超早割でも37%OFFの2万790円(税込)で手に入るぞ。各割引は限られた数だけ適用されるので、興味のあるライダーは早めにチェックしておこう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
カブの乗車時にできる”ブーツ傷”から守る! どんなに気を付けていても、できてしまいがちな”またがり傷”。カブ乗りの悩みのひとつを解消してくれるアイテムが登場しました。ハンターカブ/クロスカブ/C125[…]
スマホからナビ画面をミラーリング…はまだ運用が不安定 バイク系のライターという仕事柄、最近の多機能メーターの機能や使い勝手を試すことが多い筆者。ナビゲーションシステムに関しては、アンドロイドオートやア[…]
最先端技術「ペルチェ素子」がもたらす直接冷却 残暑といえどもまだまだ熱中症のリスクはある。夏の本当の敵は、肌表面の暑さより「深部体温」の上昇だ。そこで注目したいのが、体の“内側から”直接血液を冷やすと[…]
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
ワンタッチで取り付け可能な便利設計 「FDH-1」は、強力なバネの力でペットボトルをしっかりホールドし、片手でワンタッチ脱着が可能なバイク用ドリンクホルダーです。600mlまでのペットボトルに対応し、[…]
最新の関連記事(スマホ/アプリ/スマートモニター)
スマホからナビ画面をミラーリング…はまだ運用が不安定 バイク系のライターという仕事柄、最近の多機能メーターの機能や使い勝手を試すことが多い筆者。ナビゲーションシステムに関しては、アンドロイドオートやア[…]
バイク専用設計で干渉しにくいL字コネクター デイトナのUSB-A to USB-C充電ケーブルは、バイク乗りの使いやすさを徹底的に追求した設計。スマホ接続部がL字コネクターになっており、走行中もハンド[…]
数秒でスマホを着脱! 走行中もズレずに快適 SP CONNECT「バークランプマウントプロ SPC+」は、バイクのハンドルバーに数秒でスマホを取り付けられる便利なマウントです。スマホの着脱がワンタッチ[…]
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
6インチ大画面と新UIで圧倒的な見やすさ! スマートライドモニターの新製品「AIO-6LTE」「AIO-6MAX」は、6インチのモニターを採用しており、AIO-5から144%も画面が大きくなった。また[…]
人気記事ランキング(全体)
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
最新の投稿記事(全体)
トラディショナルな空冷ネイキッドを横目にカワサキの本能を抑えられなくなった! カワサキには1997年のZRX1100を起点に、2016年のZRX1200DAEGまで20年もの長きにわたり人気の定番・水[…]
カブの乗車時にできる”ブーツ傷”から守る! どんなに気を付けていても、できてしまいがちな”またがり傷”。カブ乗りの悩みのひとつを解消してくれるアイテムが登場しました。ハンターカブ/クロスカブ/C125[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。 今回は、2025年モデルで各部のブラッシュアップが行われたトライア[…]
スマホからナビ画面をミラーリング…はまだ運用が不安定 バイク系のライターという仕事柄、最近の多機能メーターの機能や使い勝手を試すことが多い筆者。ナビゲーションシステムに関しては、アンドロイドオートやア[…]
誰でも参加できるユーザーミーティング 全国に300店舗以上の直営店を持つレッドバロンは、そのネットワークで顧客のバイクライフを強力にサポートしてくれる。そのレッドバロンがすべてのライダーに向けて開催し[…]
- 1
- 2