
バイク乗りたちの青春を描いた伝説の漫画『バリバリ伝説』が、Tシャツになってノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより登場。今回の第2弾ではシーンやキャラクターをフィーチャーした新バリエーションが加わった。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:CAMSHOP.JP
走り屋たちのバイブル『バリバリ伝説』
1980年代のバイクブームを象徴し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』。『頭文字D』や『MFゴースト』など数々のヒット作を生み出したしげの秀一氏によって生み出され、今なおバイクに情熱を注ぐ者たちを魅了し続けている作品だ。1983年から1991年まで「少年マガジン」誌上で連載され、後にアニメ化や映画化もなされた。
連載開始当時の未曾有のバイクブームとシンクロするように人気が高まっていった『バリバリ伝説』は、まさにバイクカルチャーの原点ともいえる作品である。
物語は、主人公である高校生ライダーの巨摩 郡(こま ぐん)は、峠の走り屋から全日本選手権、そして世界グランプリ500ccチャンピオンへと駆け上がっていくサクセスストーリー。彼の熱い走り、仲間たちとの絆、そしてライバルとの激闘は若者の夢を描き、当時のバイク少年たちのリアルな“憧れ”となった。
とくに、ルーキーながら驚異的なテクニックで750ccバイクを操り、力ずくでワークスマシンを勝ち取っていく姿は、当時のレーサーたちの胸をも熱くさせた。元MotoGPライダーの中野真矢氏がヤマハのワークスマシンで「56」を付けていたのは、作中における巨摩郡のゼッケンにあやかってのものだという逸話もあったほどだ。
また、作者しげの秀一氏からは、世界チャンピオンになった後のグンが鈴鹿8耐でカムバックするという幻のストーリー構想があったことも明かされており、その後の展開がいつかなんらかの形で作品となることが今なお待たれている。
グンの走りが感じられるデザインTシャツ
そんな伝説の漫画『バリバリ伝説』の魅力が詰まったグラフィックTシャツが待望の登場を果たした。大好評だった第一弾に続き、新たなデザインが加わった新種類もラインアップに加わっており、より多くのシーンやキャラクターがフィーチャーされている。
素材には肌触りが良く通気性に優れたコットン100%を使用。5.6オンスのヘビーウェイト生地を採用しているため、日常使いにおいて快適な着用感と、繰り返し着用してもよれにくいしっかりとした仕上がりを両立している。
シンプルかつスタンダードな仕立てにより、大人でもカジュアルに着こなせるフィット感が追求されているのだ。加えて、プリントは細部までこだわった仕上げが施されており、原作ファンはもちろん、初めて作品に触れる方でも作品の魅力や“走り”の迫力を感じ取れるだろう。
今後もストリートに馴染むスタイリッシュなレイアウトから、当時の迫力をそのまま伝えるアート寄りの構成まで、世代やスタイルを問わず楽しめる複数デザインの展開が予定されているという。次のデザインはファン待望のあのシーンかもしれないぞ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
マストバイな防犯/セキュリティアイテム コミネ KK-903 バイク用ドライブレコーダー:36% OFF 本機はSONY製イメージセンサーを採用し、独自プログラムにより走行中の振動を低減させ、夜間でも[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
世界を戦ったレジェンドと絶景ルートを駆ける 「飛騨路と北アルプストラバースルート&ライダーズミーティングin新穂高」最大の魅力は、なんといっても宮城光さんが全行程に同行すること。宮城さんといえば、Ho[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
- 1
- 2