
HondaGO TOURはこの夏、特別なヨーロッパツーリング企画「HondaGO TOUR in EUROPE」を開催する。ホンダの大型ファンモデルをレンタルし、ドイツからオーストリアまで約1000kmを超える距離を走破するという、まさにバイク乗りの夢を叶える?! ツアーだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ) ●写真:ホンダ ●外部リンク:HondaGO TOUR in EUROPE
憧れのヨーロッパを快適に駆け抜けろ
HondaGO TOURによるヨーロッパツーリング企画、「HondaGO TOUR in EUROPE」。
このツアーの最大の魅力は、海外でのツーリングを「気軽に」そして「安心して」楽しめるよう、徹底したサポート体制が整っている点だ。
たとえば現地のベテランライダーが交通ルールやマナーをレクチャーしながら先導するため、慣れない海外の道でも安心だ。
さらに、日本人添乗員が同行。荷物運搬から万が一のトラブルまで、きめ細やかにサポートを行うという。
HondaGO TOUR in EUROPEのイメージ。
歴史と絶景を満喫する約1000kmの壮大な旅へ
コースはヨーロッパの歴史的な建造物が立ち並ぶ旧市街地から、アルプスの雄大な山岳地帯まで。
変化に富んだヨーロッパの景観を、バイクで駆け抜けることができる。
総走行距離は約1000km以上であり、海外ツーリングの醍醐味を存分に味わえそうなコース設定である。
日本とはまた違った、変化に富んだ景色を楽しめそうだ。
タンデムでの参加も可能
なおツアーの代金には、宿泊/食事/バイク費用(レンタル代/燃料代/高速代/保険代等)/ルート上のすべての観光費用といった、各種サービスが含まれている。
現地までの往復飛行機代やライディングギア(持参推奨)、アルコール飲料代などは含まれていない。
運転者以外でも、タンデム(2名乗り)としてツアーに参加可能が可能だ。 タンデム参加者料金は53万6000円(2名1室利用時のおとな1名あたりの基本料金)となる。
この夏はHondaGO TOURに参加して、夢のヨーロッパツーリングへ出発してみては?!
HondaGO TOUR in EUROPEのイメージ。
HondaGO TOUR in EUROPE 詳細
- 日程 第1回:2025年9月7日(日)~9月13日(土) 6泊7日
- 日程 第2回:2025年9月14日(日)~9月20日(土) 6泊7日
- 開催エリア:ドイツ~オーストリア周遊
- 料金:82万8400円~86万2000円(消費税10%込み)
※上記2名1室利用時のおとな1名あたりの基本料金。シングル利用の場合、+6万5600円かかる。価格は選ぶ車両により異なる。大幅な為替変動時には日本円価格が変更になる可能性がある。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
「銀の弾丸」が示すスタイルと走りへの意思 フランス・ビアリッツのサーフ&バイクカルチャーの聖地「Wheels and Waves」フェスティバル2025は去る6月に行われた。欧州7カ国から選りすぐりの[…]
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
大別すると仕様は4種類 CB400フォアには、①’74~’76年に全世界で販売された408cc、②’76年に日本市場に投入された398cc、③398ccのセミアップハンドル仕様、④ライン入りタンクが標[…]
471cc並列2気筒エンジン搭載、ロングストロークのサスペンションと大径フロントタイヤを採用 ホンダはスクランブラーモデル「CL500」の2025年型を発表。前19/後17インチホイール、アップマフラ[…]
サスペンションカバーやディープフェンダーなど、外装はほぼ専用品の“C” ホンダは、2024年秋にブランニューモデルとして発売した「GB350C」にニューカラーを設定し、一部仕様も変更した2025年モデ[…]
最新の関連記事(ツーリング)
房総フラワーラインとは?バイク乗りに人気の理由 房総フラワーラインは、千葉県の房総半島南端をぐるっと周遊する約46kmのルートです。千葉県館山市下町交差点から南房総市和田町までの海沿いを巡り、上掲のG[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
人気記事ランキング(全体)
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
気負うことなくスポーツできる! 国内モデルの125ccスポーツは、新車だと安くても40万円前後。物価高が続く昨今、とくに若者にはなかなか手が出しにくい。そんな中、23万8千円という価格で登場したのが「[…]
最新の投稿記事(全体)
派生機種を生んだ素性の良さ GS750/Eの実質的な生産期間は約3年。とはいえ、派生機種として登場したGS750G/GL、排気量拡大版のGS850Gは’80年代半ばまで生産を継続。この点については兄貴[…]
今回のツーリングで3337.2kmを走ったトレーサー9 GT+Y-AMT ①ACC&Y-AMTの組み合わせは高速移動が圧倒的にラクチン! 今回のインプレッションでは首都圏から北海道まで高速道路を使って[…]
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
GT-Air3のメカニズムにマッチするニューグラフィックモデルが登場 GT-Air3に追加される新しいグラフィックモデルは、多数のパーツを組み合わせて帽体を構成するような、メカニカルな模様が特徴だ。と[…]
ワールドスーパーバイク選手権で6度の世界王者に輝いた北アイルランド人 ジョナサン・レイがついに引退へ──。 2024年にカワサキからヤマハへと移籍したジョナサン・レイが、2025年シーズン終了をもって[…]
- 1
- 2