「ハンターカブで高速を走る」なんて夢物語をにするのが、サイドカー化! オートスタッフ末広から販売されているCT125ハンターカブのサイドカー「Uedi(ウェディ)」のディテールを紹介。記事で使用したCT125ハンターカブは、2023年モデルだが、2022年モデル以降であればサイドカー化可能だぞ。
CT125ハンターカブ+ウエディ ディテール解説
ウエディ装着のためのCT側の変更点
CT125ハンターカブ+ウエディ=コンパクトなサイドカー!
車体はベースがハンターカブということもあって意外にコンパクト。車名の「Uedi」は“一緒に楽しく出かけよう”というイタリア語の文章の頭文字に由来する。
サイドカーの大きな利点に“足で支えなくても倒れない”ということがある。それでいてハンドルやブレーキなどの構造はバイクと同じ。
船にもサスペンションを装備して快適性確保。手前のグリップはパッセンジャーが左右へ荷重をかける際に入力点となる。とても重要なパーツだ。
船のタイヤはスーパーカブプロ系の14インチホイール&ドラムブレーキを採用。車輪の前後の取り付け位置でキャラクターが大きく変わる。
船側のフレームがメインフレームで、船体を支えている。ちなみに側車を取り外し、単車だけで走行できればサイドカー(2輪免許)で、それが構造的にできなければ、トライク(4輪免許)扱いになる。
ハンターカブに接続している銀色のフレーム部分をサブフレームといい、センタースタンド/ステップ/エンジンガード取り付け部などを使って固定。すべてボルトオンでバイク側に加工なし!!
車体幅を1300mmに収めるためにコンパクト化されているが、ライダーの操作スペース及び、タンデムステップもしっかり使えるようになっている。
パッセンジャー用のウインドシールドはオプション(3万3000円)、ポジション灯とウインカーはこの位置。ウインカーはハンターカブから移設している。
パッセンジャーシートをヒンジで倒せば、荷物入れにアクセスできる。デイパックやヘルメットが楽々収まるぐらいの大きなスペースだ。
グリップは船の両側にあり、パッセンジャーの体格に合わせての調整も可能。サイドカーならではの挙動が大きく出るウエディだけに、位置調整が重要だ。
船後部のウインカーもハンターカブから移設。上部はブレーキ灯だ。マッドフラップの雰囲気がハンターカブにとてもマッチしている。
ボタンで固定するタイプの合皮レザー製のトノカバーはオプション。9350円で用意されている。雨天走行や屋外駐輪では必需品だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA] | 新型原付二種 [51〜125cc])
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
グロムとは違うのだよ、このモンキー125は! 2018年7月、オールドウイングシリーズ第1弾として、スーパーカブC125よりも2か月だけ早く発表&発売されたモンキー125。思えばこのモンキー125とス[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
最新の関連記事(CT125ハンターカブ)
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
実車を前にすると違いは一目瞭然 【YAMAHA PG-1】主要諸元■全長1980 全幅805 全高1050 軸距1280 最低地上高190 シート高795(各mm) 車重107kg(装備)■空冷4スト[…]
人気記事ランキング(全体)
幻のVTターボを発見! 4輪でターボチャージャーがブームになる中、ホンダは’81年に輸出専用のCX500ターボを発売したが、国内向けにVT250Fにターボを装着したのがこれだ。YMでもその存在をスクー[…]
大型バイクのホーネットシリーズとしては、2001年発売(2002年型で国内販売終了)のCB900ホーネット以来となる新型モデル「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」が2025年1月2[…]
ナットツイスター:ツイスト形状がガッチリ食いつけばボルト/ナット/なべ小ネジにも使える 開口部から底部に向かって内径が狭まる特殊なツイストが食い込むことで、角が潰れたボルトやナットをしっかり捉えて緩め[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
最新の投稿記事(全体)
1位:ダイソーの“ユニバーサルソケット”使用レビュー 100円ショップの雄ダイソーが扱う300円工具、ユニバーサルソケットに関する4月のレビューが1位。ひとつの工具で多くの働きをする工具というものは、[…]
ベテランはクラッチ操作を苦にしていない まずはライダーである私、後藤のプロフィールをお伝えしておきましょう。40年バイクに乗り続けていて、ワインディングやツーリング、アマチュアレース参戦などさまざまな[…]
外装を変えただけの着せ替えモデルじゃないぞ! なんて感じで仰々しく書き始めてみたが、僕自身がXSR900GP(以下GP)はXSR900のバーハンドルをセパレート化し、ハーフカウルの外装を装着した着せ替[…]
リジッドボバー1979ショベルヘッド:彫金&塗装! ゴージャスな装いをボバーで追求!! ヴィンテージカスタムハーレーを専門とする遠藤自動車のフラッグシップと言える代表的なフォルムだ。低く長い、[…]
【第1位】カワサキ ニンジャZX-4Rシリーズ:84票 トップはカワサキの4気筒フルカウルスポーツ、ニンジャZX-4Rシリーズでした。ニンジャZX-25Rベースの車体に並列4気筒の399ccエンジンを[…]