ミニモト「NAVI」には渋いカラーも登場

ホンダが「ナビ」「グロム」「ズーマー」「ジョルノ」の北米向け’24-’25年モデルを発表! 現地名、全部わかる?

ホンダはアメリカで、ミニモト系に分類する125cc以下のカテゴリーに属する2024年および2025年モデルを発表した。グロムには日本にない原色系も登場したほか、50ccモデルでは日本で販売終了しているズーマーや、レトロスクーターとして人気のジョルノが、それぞれ現地名で発表されている。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ)

109cc空冷エンジン+オートマチック、1999ドル~のタウンライドマシン「NAVI」

ホンダは、北米向け125cc以下モデルの2024-205年モデルを発表。50ccのスクーターおよび110~125ccクラスのレジャーバイクが新色または新価格になって登場している。

まず日本に導入実績のないモデルから紹介しよう。ナビ=NAVIは、グロム? スズキのストリートマジック? あたりに似ているようで似ていないオートマチックファンバイクで、元々はインド生まれの「NAVI 110」を北米向けに導入する際、車名をNAVIと改めたもの。価格は1999ドルからで、現在の為替レートでは30万円を超えるが、現地の感覚的には20万円前後だろうか。

キャブレター仕様の109ccエンジンにはCVT無段変速トランスミッションを組み合わせ、シート高は約765mmというユーザーフレンドリーな設定。2021年の導入から3年で、米国でもっとも売れているバイクのひとつになったという。その人気を支えているのは、もちろんZ世代だ。

都市交通をキビキビと走り抜けるのを得意とし、北米のピックアップトラック文化ではRVのバンパーラックで運搬できることもアピール。燃料タンクの下に備えられたストレージには、ジャケットやスナック、教科書などを収納可能だという。

登場時の現地プレスリリースではグロムとズーマー(現地名:Ruckus)を掛け合わせたようなものと説明しており、モーターサイクルのスタイリングと、スクーターが持ついくつかの特徴を兼ね備えたミニモトとしている。

2024年モデルとして発表され、車体カラー&価格はペイントなしのホワイトが1999ドルで、シルバーメタリックとパールレッド、ブルーメタリックが2099ドルだ。

HONDA NAVI[2024 U.S. model]

主要諸元■軸距1285mm シート高765mm 車重106kg(装備)■空冷4ストローク単気筒 109cc 出力未発表 CVT無段変速 燃料タンク容量3.4L■タイヤサイズF=90/90-12 R=90-100-10 ●価格:1999ドル~ ●色:白、銀、赤、青 ※諸元と価格は北米仕様

HONDA NAVI[2024 U.S. model]White ※無塗装

HONDA NAVI[2024 U.S. model]Arctic Silver Metallic

HONDA NAVI[2024 U.S. model]Pearl Red

HONDA NAVI[2024 U.S. model]Blue Metallic

日本にない原色系のグロム

ホンダの横型エンジンを搭載するミニモトの代表的モデルがグロム。北米では初登場の4代目モデル(日本ほかでは登場済み)となり、スポーティな外観に改められた。カスタムしやすく、スポーティに遊べる1台として北米でも人気モデルとなっているが、2025年モデルでは新デザインで魅力アップを果たしている。

デジタル式メーターや上下一体型のデュアルタイプLEDヘッドライト、5本スポークのホイールといった装備は先代から継承。日本でも登場しているホワイト、ブラックのほか、鮮やかなレッドとブルーも登場した。なお、ABS付き仕様はホワイトのみ、またSP仕様にのみブラックを採用している。

HONDA GROM[2025 U.S. model]

主要諸元■軸距1199mm シート高762mm 車重101kg(装備)■空冷4ストローク単気筒 124cc 出力未発表 変速機5段 燃料タンク容量6L■タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12 ●価格:3599ドル~ ●色:赤、青、白(標準モデル&ABS仕様)、黒(SPのみ) ※諸元と価格は北米仕様

HONDA GROM[2025 U.S. model]Candy Blue

HONDA GROM[2025 U.S. model]Cherry Red

HONDA GROM ABS[2025 U.S. model]Pearl White

HONDA GROM SP[2025 U.S. model]Matte Black Metallic

日本でも販売されていた“ズーマー”が北米では「RUCKUS(ラッカス)」として生き残っている!

ラッカスは49ccの水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載する、日本でいう原付一種に相当するスタイリッシュなスクーターだ。特徴的なシート下スペースはスチールパイプに囲まれた“がらんどう”になっており、工夫次第ではけっこう大きめの荷物を搭載することも可能だ。一方で、隠れた車体メインフレームは見た目のイメージに反してツーピースのアルミ製ダイキャストを採用している。

前後ブレーキはドラム式で、トランスミッションはホンダVマチックによる無段変速を採用。メンテナンスフリーバッテリーや使いやすいパーキングブレーキなどを装備する。

日本では遊び心のある原付一種が買えなくなってしまったが、電動バイクでもいいからこんなバイクが再び登場する日を期待したい。

2024年モデルと同じく現地価格は2899ドルで、車体色もブラックとベージュの2色ラインナップを継続。

HONDA RUCKUS[2025 U.S. model]

主要諸元■軸距1265mm シート高734mm 車重88kg(装備)■水冷4ストローク単気筒 49cc 出力未発表 CVT無段変速 燃料タンク容量4.9L■タイヤサイズF=120/90-10 R=130/90-10 ●価格:2899ドル ●色:黒、ベージュ ※諸元と価格は北米仕様

HONDA RUCKUS[2025 U.S. model]Beige

HONDA RUCKUS[2025 U.S. model]Black

和名ジョルノは“メトロポリタン”として販売

北米では“ヨーロッパスタイル”と表現される丸みを帯びたレトロ風スクーターがメトロポリタンだ。日本ではジョルノの車名でお馴染みの、水冷80°前傾シリンダー・49.4cc4ストローク単気筒を搭載する原付スクーターで、大型のシート下スペースや、1リットルのボトルを収納できるインダッシュ収納、バッグの固定に便利な荷掛けフックなどを装備している。

現地価格は2649ドルで、車体色はレッドとデニムブルーメタリックの2色がラインナップされる。

HONDA METROPOLITAN[2025 U.S. model]

主要諸元■軸距1181mm シート高719mm 車重81kg(装備)■水冷4ストローク単気筒 49cc 出力未発表 CVT無段変速 燃料タンク容量4.5L■前後タイヤサイズ=80/100-10 ●価格:2649ドル ●色:赤、青 ※諸元と価格は北米仕様

HONDA METROPOLITAN[2025 U.S. model]Denim Blue Metallic

HONDA METROPOLITAN[2025 U.S. model]Red

このほかADV160も発表されたが、日本仕様などですでに発表されている車体色のみなので割愛。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。