2023年の末、ロイヤルエンフィールド・ショットガン650の国際試乗会でアメリカ・ロサンゼルスを訪れた編集部マツ。そのツアー中に訪れた「ピーターセン・オートモーティブミュージアム」には、数多くのオモシロ珍しい車両が展示されていたのでこれらを紹介していきたい。まずはシート高が不適切なほどに低すぎる、このマシンから!
●文と写真:ヤングマシン編集部(マツ) ●取材協力:ピーシーアイ ●外部リンク:PETERSEN AUTOMOTIVE MUSEUM
あのエディ・ローソンも愛用中のマシン!!
「アリゲーター A-6」と名付けられたこのバイクは、F1やルマンなどで活躍したアメリカ人レーサー、ダン・ガーニーが創設した「AAR(All American Racers)」というレーシングカーコンストラクターの一部門が手がけたもの。見てのとおり、世の中のどんなバイクより低いであろうシート(高さは18インチ=約457mm)が最大の特徴だ。
これは高身長だったダン・ガーニーが“ほとんどのバイクで適正なライポジが取れず、どうしても前かがみになってしまう”ことを解消するために生まれたアイデアだという。前かがみになるなら、それを適正化すべくシート高を下げればいい…というわけだ。
まるで地面に座るかのようなこのライポジ、はたしてどんな操縦性なのか…。AARのWEBサイトに掲載されている、試乗したライダーたちのコメントを拾ってみると、機敏でいながら自信を持って操縦できる安心感にも溢れており、そのハンドリングはとても優れているとのこと。
これは極端に低くされたシート高によって生まれた“劇的に重心が低い”という副次的メリットが要因らしい(ホイールベースも60インチ≒1520mmと長め)。しかもこのA-6、テストにはかのエディ・ローソンが参加しており、愛車の1台として所有しているというからさらに興味をそそられる。
ホンダXRエンジンで最高速250km/hオーバー?!
A-6のエンジンはホンダXR650用の単気筒で、これを排気量アップなどで70psまでチューニングし、クロモリパイプで構成されたトレリスフレームに搭載。燃料タンクはシート下に配置されている。ホイール径は前後17インチだ。
注目なのはカーボンファイバー製の外装などにより、車重が320ポンド(約145kg)と非常に軽いこと。これによってA-6は非常に高い動力性能も有しており、最高速度は160マイル(約257km/h)と、ちょっと信じられないスペックが公称されている。
低いシートやフォワードコントロールのステップ、ライダーが寄り掛かれるバックレストなどでクルーザー的な印象を受けるが、A-6はライダーを革新的な位置に座らせることを核に構成された、れっきとしたスポーツバイクというわけだ。
このA-6は2002年に36台が生産されており、当時の価格は3万5000ドル。このアリゲータープロジェクトはダン・ガーニーが2018年に逝去した後も継続されており、A-6の後にはハーレーVツインのプロトタイプなども試作されている。このあたりの詳細はAAR社のWEBサイトから確認できる。
(余談)低シート高のスポーツバイクって…未開拓では?
以下は筆者の個人的見解のためヨタ話として聞いていただきたいが、低いシート高は足着き性を改善するだけではなく“地面に近い場所に座れる安心感”というメリットも同時に得られると考えている(あくまで公道レベルの話です)。
クルーザーが峠道で意外に楽しく走れる…なんてのはその一例で、低シートモデルが日本で人気なのは足着き性以外にも、そうした安心感や一体感をユーザーが無意識に感じ取っているからでは…な〜んて思うのだ。
そんな意味でも筆者はこのアリゲーターA-6に興味津々。”着座位置の低いスポーツバイク”と言うと、MC22型のホンダCBR250RRあたりがパッと思い浮かび「あれはいいバイクだったなー」なんて思うのだが、近年ではほぼ未開拓の領域。A-6ほど極端じゃなくても…このへんに鉱脈、ありませんかね?!
超低シート高スポーツ…と言ったらコレ?!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
- 1
- 2