
●文:ヤングマシン編集部
WEBヤングマシン presents 東京モーターサイクルショー スペシャル3DAYS
東京モーターサイクルショー2024が開催される3日間(3/22-3/24)、広大な会場の片隅に陣取るヤングマシン(内外出版社)ブースにおいて、我々ヤングマシン編集部は、下の3つのコンテンツを幅3m×奥行き3mの中に詰め込んで展開します!
- ファミリーメディアトークセッション
- いとの靴磨き屋さん ―東京モーターサイクルショー出張所―
- ハーレーダビッドソンX350カスタム展示
※ブース位置:西2ホール 2-43
ファミリーメディアトークセッション
ヤングマシンファミリー4誌(ヤングマシン/モトツーリング/モトメカニック/ウィズハーレー)の編集長が、それぞれとっておきのゲストを迎えて、普段は言えないぶっちゃけトークを披露。
さらに、今回特別協力としてコラボするラジオ番組『FMドライバーズミーティング』側でも、主宰・レーサー鹿島氏によるサプライズ飛び入り対談セッションをひそかに準備しているとのことで、こちらも目が離せません!
ヤングマシンセッション
ヤングマシンYouTubeのエクストリーム系お笑い担当として、文字通り“体当たり”の演出でひときわ異彩を放つ谷田貝洋暁氏が登壇。YM新編集長を交えて、トンデモ企画の裏側等をネタバラシする…のか!? (編集長:山形悠貴)
モトツーリングセッション
バイク系YouTuberとして不動の人気を誇るホワイトベース・二宮祥平氏が登場。自ら“B級サブカル誌”と称するモトツーとのタッグにより、はたしてどんなケミストリーが生まれる!? (編集長:神田英俊)
モトメカニックセッション
サンデーメカニックのマエストロ編集長が、みずからメンテナンス実演トークを披露。バイク業界の重鎮・宮城光氏も参戦し、さてどんな腕前を見せてくれるのか? (編集長:たぐちかつみ)
ウィズハーレーセッション
アニメ『スーパーカブ』主役声優を務め一気にブレイク、歌手としてもデビューするなどマルチな活躍を続ける夜道雪さんがスペシャルゲスト! トーク後にはご本人の手による限定グッズ販売もあるので、ファンは絶対に集結せねば! (編集長:青木タカオ)
現在人気絶好調の夜道雪さんが、ヤングマシンブースに降臨!
いとの靴磨き屋さん ―東京モーターサイクルショー出張所―
埼玉県警の警察官/白バイを経て、現在はモデル業と並行してシューシャイナー(靴磨き職人)としてバイクで全国を行脚中という異色のキャリアを歩み続ける、“いとちゃん”こと伊藤由里絵さん。
WEBヤングマシンで現在連載コラム執筆中の彼女が、東京モーターサイクルショーのヤングマシンブースに3日間ステイ。全国各地でファン急増中の、確かな靴磨きの腕前を披露します。
磨いてくれるのは、靴だけでなく、ジャケットからおサイフまで、レザーアイテム全般。自分の革モノをキレイに磨いてほしいと思う方は、いとちゃんがブースにて直接受付をしてくれるので、ぜひお越しください!!
ハーレーダビッドソン新型X350カスタム展示
ハーレーダビッドソンが今もっとも力を入れている、普通二輪免許で乗れるハーレー「X350」。その魅力に、迷わず自腹で実車を購入した『ウィズハーレー』編集部でしたが、納車後はカスタムパーツメーカー等への貸し出しに追われるなど、ほとんど乗れていないとのこと。それならせっかくですから、我々のブースでお披露目してもらいましょう! さてはスペシャルなカスタムでも施されているのか? 現地でお確かめください。
ブースのもう半分は毎年恒例のガラポン大抽選会とかやります
先日の大阪開催に続いて、「東京モーターサイクルショー2024」が3/22(金)〜24(日)に開催されます。それぞれのメーカーによる新型車のお披露目も気になるところですが、ぜひヤングマシン(内外出版社)[…]
東京モーターサイクルショー2024 開催概要
- 開催日時:2024年3/22(金) 23(土) 24(日) ※22日[一般公開]13-18時/23日10-18時/24日10-17時
- 開催場所:東京ビッグサイト 西1~4ホール/アトリウム/西屋上展示場
- 入場料:大人2000/2400円(前売/当日) ※高校生以下、お体の不自由な方(介助者含む)は無料
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(イベント)
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
東京ビッグサイトのような会場が熱気に包まれる 日本のお隣であり、スクーターが一大人気を誇ることでも知られる台湾にて例年開催されている「台湾モーターサイクルショー」を取材してきたのでレポートをお届けした[…]
最新の関連記事(お知らせ/インフォメーション)
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
様々な日本の峠を網羅! ワインディングロードを抜け、視界いっぱいに広がる紅葉の絶景を走り抜ける。そんな瞬間こそ、秋のツーリングの醍醐味のひとつではないでしょうか。 ここで紹介する書籍「全国2954峠を[…]
“ハーレーの今”がわかる! 現在、ハーレーラインナップの中で人気を二分しているのが、「ブレイクアウト」と「ローライダーST」だ。どちらも1923ccもの排気量を持つ空油冷Vツインエンジン“ミルウォーキ[…]
閲覧無料&応募無料だから、試しに応募してみるのもアリ 現在、発刊中の「ヤングマシン”D”(電子版)9月号」にて豪華プレゼントがもらえる読者プレゼントを実施中だ。その賞品の一部をご紹介しよう! カエディ[…]
今年の夏〜秋に走りたい、日本全国のおすすめ「ツーリングロード100」 今回、新たにヤングマシン”D”(電子版)に新規で掲載(追加)された特別ページとは、「TOURING ROAD by YMD 100[…]
人気記事ランキング(全体)
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
F1の英雄アイルトン・セナとドゥカティから続く熱い絆 セナとバイクのつながりが最初に報道されたのは、おそらく1990年のことでしょう。当時、ドゥカティのオーナーだったクラウディオ・カスティリオーニが8[…]
乗ってみた! APトライク250 やっと乗るチャンスがやってきました。APトライク250を作った、株式会社カーターさんのご協力によるものです。ありがとうございます! 以前は同様にAPトライク125も体[…]
最新の投稿記事(全体)
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]