ヤングマシン創刊50周年記念企画!

【新車バイク4台 モニターレポート】ヤマハ・シグナスグリファス編:その4「カスタム編」

創刊50周年を記念し、’22年12月号にて新車バイクのモニター提供企画を実施したわれわれヤングマシン。4台をモニターとして準備したうち、ここではヤマハの125ccスクーター・シグナスグリファスのモニターに選ばれた神奈川県のF・Mさんによるレポートの第4回を掲載。今回はカスタムポイントのレポートをお届けする。


●記事協力:ヤマハ発動機販売株式会社

灯火類&ミラー変更でルックスUP!

前回は普段の日常利用よりも長い距離をツーリング走行した時に感じたことを書きましたが、今回はここまで行ったカスタムについて書いていきたいと思います。

最初のカスタムは、納車されたその日にすぐ交換したナンバー灯です。このレポートの初回に、灯火類を全てLEDにしたいということを書きましたが、その第一歩として、最も交換が手軽なナンバー灯の交換からカスタムを始めました。

シグナスの純正ナンバー灯にはハロゲンバルブが装着されているのですが、ヘッドライトがLEDでナンバー灯がハロゲンだと、夜に真横から見たときに前後で電球の色合いが異なってしまうため、すぐに交換してしまいました。この作業は5分もかからずに終わりました。

ナンバー灯は納車当日にLED化。LEDらしい青白くシャープな色合いとなり、純正でLEDを採用しているヘッドライトとのバランスも良好に。

続いて交換した箇所はミラーです。納車時に装着されていた純正ミラーのアーム部分が上方向に少しだけ長い形状だったため、以前乗っていたバイクに使用していたミラーをアダプターを噛ませて取り付けました。正面から見たときのバイクのシルエットが低くなり、見た目がカッコよくなったことはもちろん、鏡面がブルーになったため、夜間の後方視界も向上しました。

左右ミラーも交換。純正よりも位置が低くなって車体のシルエットが改善。ブルーの鏡面で夜間の視認性も向上した。

直近に行ったカスタムとしては、重い腰を上げて前後ウインカーのLED化に踏み切りました。スクーターのウインカーを交換することは初めてでしたが、別に所有するXSR900では自分で前後ウインカーをLEDに交換したこともあり、そこまで難しい作業ではないだろうと思っていたのですが意外にも苦戦しました。

まずフロント側のカウルを取り外す作業になかなかコツが必要で、爪を折らないように丁寧に作業をしていると20分ほど経過していました。フロント側のカウルが外れればそこから先は比較的簡単で、リレーと左右バルブの交換が終えたらカウルを元通りに取り付け。ここまでで30分ほどかかりました。後ろ側の交換作業はずっと簡単で、バルブ交換まで5分ほど。フロントカウルを取り外す作業を除いては比較的簡単で、点灯もバッチリしたため、作業は無事終了です。

今回のこのウインカー交換は点滅の仕方が変わることで、よりカッコよくなることを期待していたのですが、ウインカーレンズから透けて見える電球の色がオレンジからクリアになったことであまり目立たなくなり、意外にもぱっと見たときの外観も良くなりました。 

左が純正のハロゲン球(オレンジ色に着色されている)で、右がLED球に交換後の姿。純正球だとクリアレンズ越しにオレンジ色が見えるが、LEDにするとそれが目立たなくなってルックス向上!

ウインカーのLED化はフロントカウルの取り外しに時間が掛かったものの、それを除けば比較的簡単だった。

 ここまで行ってきたカスタムは以上の3点になります。同価格帯のスクーターと比べ、物足りなかったところをほぼ全て変更できて満足しています。特に夜間の走行やちょっとした休憩中に眺めるのがより楽しくなりました。今後ももっと走っていきたいと思います。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。