
ホンダは、世界的に権威のあるデザイン賞のひとつ「レッド・ドット・デザイン賞」において、SUVスクーター「ADV160」およびフルカウルスポーツ「CBR250RR」のプロモーションビデオがブランド&コミュニケーションデザイン部門を、また電動垂直離着陸機がデザインコンセプト部門のレッド・ドット賞を受賞したと発表した。
●文:ヤングマシン編集部
3Dアニメーションで世界観を表現
ホンダは、ADV160のプロモーションビデオ(PV)「Honda ADV160 “DISCOVER NEW EXCITEMENT”」および、CBR250RRのPV「CBR250RR “PLAY LEGIT”」が、世界的権威のあるデザイン賞のひとつ「レッド・ドット・デザイン賞」のブランド&コミュニケーションデザイン部門におけるレッド・ドット賞を受賞したと発表した。
また、「Honda eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)」がデザインコンセプト部門のレッド・ドット賞を受賞している。
ADV160 「Honda ADV160 “DISCOVER NEW EXCITEMENT”」
ADV160は、2023年1月26日に発売されたSUVスクーターで、人気のあった軽二輪スクーター「ADV150」の後継モデルとして新エンジン&新フレームを採用してフルモデルチェンジしたもの。水冷4バルブのeSP+エンジンは、力強さだけでなくクリーンな環境性能を誇り、大型二輪SUV「X-ADV」を思わせるエッジの利いたデザインが特徴的だ。
受賞したPVは、ライダーだけでなく誰もがADV160の世界観を味わえる映像として制作され、「日常の移動であっても、ADV160に乗れば心の中の冒険心を見つけることができる」というメッセージが込められている。人物、背景、バイクの全てを3DCGで制作しているのが最大の特徴だ。
【HONDA ADV160】主要諸元■全長1950 全幅760 全高1195 軸距1325 シート高780(各mm) 車重136kg■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 156cc 16ps/8500rpm 1.5kg-m/6500rpm Vマチック無段変速 燃料タンク容量8.1L■タイヤサイズF=110/80-14 R=130/70-13 ●価格:47万3000円 ●色:赤、灰、黒 ●発売日:2023年1月26日
CBR250RR「CBR250RR “PLAY LEGIT”」
CBR250RRは、2023年2月20日に最新モデルへとマイナーチェンジし、1psのパワーアップとホンダセレクタブルトルクコントロール(いわゆるトラクションコントロールシステムに相当)を採用、足まわりも強化された最新の軽二輪スポーツだ。
こちらも受賞したPVはすべて3DCGによって制作され、「誰でも気軽に操る喜びを感じることができる」という魅力を伝えている。
いずれのPVも走行シーンはホンダのテストライダーが監修しているという。
【HONDA CBR250RR】主要諸元■全長2065 全幅725 全高1110 軸距1390 シート高790(各mm) 車重168kg■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 249cc 42ps/13500rpm 2.5kg-m/10750rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=140/70R17 ●価格:86万9000円~ ●色:白、黒、赤(トリコロール) ●発売日:2023年2月20日
Honda eVTOL
こちらはデザインコンセプト賞を受賞。ホンダの電動化技術、燃焼や空力、制御技術など、さまざまなコア技術を生かして開発を進めている電動垂直離着陸機が「Honda eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)」だ。ホンダは航続距離が長く使い勝手のいい都市間移動の実現に向け、ガスタービンとハイブリッドによるeVTOLの開発に取り組んでおり、このHonda eVTOLをコアとして地上のモビリティを組み合わせ、新たなモビリティエコシステムの構築を目指す。
デザインは乗客ひとりひとりのために特別で感動的な空間を提供することを目指したもの。窓の面積を大きく撮り、広々とした室内と明るさ、快適さを感じられるとしている。
Honda eVTOL
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
Honda E-Clutchに興味津々 バイク漫画『トップウGP』で知られる漫画家の藤島康介さんは、さまざまなバイクを乗り継いできたライダーです。 スポーツバイクを中心にいろいろなバイクを所有していま[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
ホンダCB400フォア:工芸品がごとき秀逸デザイン ヨンフォアことCB400フォアのベースとなったのは、1972年に発売されたCB350フォア。 当時、クラスで唯一の4気筒で、4本出しマフラーを採用す[…]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
完熟した性能に刺激をプラス 発売は、2025年3月6日のこと。2017年の登場以来、2020年モデルの3psのパワーアップ、スリッパークラッチの標準装備や、2023年モデルのさらなる1ps向上、ホンダ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
シュアラスター製品で洗車しよう! 春の祭りと言えば…ヤマ◯キ春のパン祭りが有名ですが、 シュアラスターも祭りを開催しております。 その名も「春の洗車まつり」! キャンペーン概 応募期間:2025年3月[…]
アプリで『もてぎ2&4レース』決勝を予想してプレゼントをGETしよう! モーターサイクルロードレースの国内最高峰、全日本ロードレース選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』が、4月19日[…]
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
人気記事ランキング(全体)
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。 FXに遅れること約1年、1980年6月に発売され[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
レストア/整備/カスタム/販売など絶版車に関するすべての分野でサービスを提供 古いバイクを海外から輸入して販売する場合、車両によって程度の違いはあれ必ず整備が付随する。 元々のコンディション次第ではレ[…]
最新の投稿記事(全体)
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
なぜ大型シートバッグが必要なのか? バイクには様々な種類のバッグを取り付けることができるが、大型シートバッグには、他のバッグにはない魅力がある。 高い積載能力 大型シートバッグは、その名の通り、非常に[…]
Honda E-Clutchに興味津々 バイク漫画『トップウGP』で知られる漫画家の藤島康介さんは、さまざまなバイクを乗り継いできたライダーです。 スポーツバイクを中心にいろいろなバイクを所有していま[…]
フレーム/スタンドの別体構造と自在キャスター装備で自由に移動できる 向山鉄工のオリジナル製品である「ガレージREVO」は、バイクスタンドに自在キャスターを取り付けることで、スタンドアップしたバイクを前[…]
36年の“時間”を感じる仕上がり カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには転[…]
- 1
- 2