
年々酷暑が酷くなる日本列島。バイクに乗るならもはやフルメッシュジャケットは必須アイテムと言っていい。エルフブランドを擁するフラッグシップから’23年の新作として登場したのは、2タイプのフルメッシュジャケットだ。本記事ではそのひとつ、エルフブランドの「スポルトメッシュジャケット」を取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:関野温 ●外部リンク:フラッグシップ
ライディングウェアらしい硬質感〈エルフ スポルトメッシュジャケット〉
エルフブランドの『スポルトメッシュジャケット』は、メッシュ生地でありながらも硬質感のある素材を使った、ライディングジャケットらしいハードなシルエットが特徴。フラッグシップが長年培ってきた立体裁断パターンを採用しており、ライディングを妨げないようになっている。
また、スーパースポーツなどの前傾がきつめなバイクのライディングポジションに対応するために、前丈はやや短めになっている。肩と肘にはCE規格適合のプロテクターを採用している。
【エルフ スポルトメッシュジャケット EJ-S115】●色:ブルー&ホワイト、ブラック&ホワイト、ブラック&レッド、ブラック&グリーン ●サイズ:M、L、LL、3L、4L ●プロテクター:肩/肘/背中に標準装備(肩/肘はCE規格適合) ●価格:2万6180円
ポリエステルメッシュを表地に採用。生地感がしっかりしており、涼しいメッシュ素材ながらライディングウエアらしいハードなイメージに仕上がっている
立体裁断で、ライディングポジションがしっくりくるシャープなシルエットに仕立てられており、アップライトなポジションから前傾がきつめのスポーツモデルまで合わせやすい。
ファスナーで閉じるだけのシンプルなデザインの袖口は、タイトめのシルエットを採用。スポーティなデザインのショートグローブもあわせやすい。
肩/肘/背中にプロテクターを標準装備。背中はウレタンフォームで、肩と肘はCE規格適合のソフトタイプのプロテクターを採用。胸部にもプロテクターを装着可能。
前側の裾丈は短めとし、前傾がきつめなスポーツバイクでも着用しやすいデザインを採用している。アジャスターも装備し、サイドを絞り込めるようになっている。
首の後ろ側と、腕の付け根から袖にかけてのパイピングにリフレクター素材を配したことで、夜間走行における後方からの被視認性を向上させている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
急速充電に対応する出力性能 KaedearのクランプUSB KDR-M3Dは、タイプAとタイプCの2ポート構成で、タイプCはPD 30W、タイプAはQC3.0 最大18Wに対応。スマホ/アクションカメ[…]
片手でサッと装着できるクイックホールドII KaedearのクイックホールドIIは、スマホを押し付けるだけで瞬時に固定できる操作性が最大の特長です。解除は両側のリリースレバーを握るだけで簡単、片手での[…]
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
最新の関連記事(エルフ)
従来のグローブとは異なり、ナックルカップのベースを浮かせて縫製 軽くて高防御性を誇るカーボンナックルだが、夏場にはナックルカップに熱が籠りやすく、操作時に甲部分が引っ張られるような感じがする。安全性を[…]
抜群の操作性と耐久性を実現 数々のレーシングシーンにて活躍し、フランスのモータリゼーションの伝統とともにその技術が培われたelf。このハイコンプグローブは、elfの高い技術がフィードバックされた本格派[…]
脚部が動かしやすいガゼットクロッチを採用 フランスのモータリゼーションの伝統とともに、数々のレーシングシーンで栄光をもたらしているモータースポーツブランドの「elf」。この「スポルトウィンターパンツ」[…]
フルプロテクター装備ながら、軽くて動きやすい フランスのモータリゼーションの伝統が培われた、elfのジャケット。スポーティーな「ファーチレスポルトジャケット」は、胸部/肩/肘/背中とプロテクターを各所[…]
ファーチレスポルトジャケット〈EJ-W114〉 各部にプロテクターをフル装備しながら、それを感じさせないほどの着やすさが最大の特徴。アウター、防寒インナーともにストレッチ素材と立体裁断を採用することで[…]
人気記事ランキング(全体)
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
“グローバルカラー”をうたうマットパールホワイト インディアヤマハモーター(IYM)は、水冷単気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ「R15 V4(V4=第4世代の意 ※日本名YZF-R15)」の新[…]
新基準原付、その正体とは? まずは「新基準原付」がどんな乗り物なのか、正しく理解することからはじめよう。これは2025年4月1日から、第一種原動機付自転車(原付一種)に新たに追加される車両区分だ。 導[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]
最新の投稿記事(全体)
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
両手を自由に使うことができる、新パーソナルモビリティ ホンダが2025年9月24日より、法人向けに販売を開始したのがパーソナルモビリティの「UNI-ONE(ユニワン)」です。 法律的には「移動用小型車[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
FLHXU ストリートグライドウルトラ:ストリートグライドを名乗る、伝統のウルトラモデルがついにデビュー! ハーレーダビッドソンのフラッグシップモデルが、フルモデルチェンジを果たした。その名は「FLH[…]
- 1
- 2