
年々酷暑が酷くなる日本列島。バイクに乗るならもはやフルメッシュジャケットは必須アイテムと言っていい。エルフブランドを擁するフラッグシップから’23年の新作として登場したのは、2タイプのフルメッシュジャケットだ。本記事ではそのひとつ、エルフブランドの「スポルトメッシュジャケット」を取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:関野温 ●外部リンク:フラッグシップ
ライディングウェアらしい硬質感〈エルフ スポルトメッシュジャケット〉
エルフブランドの『スポルトメッシュジャケット』は、メッシュ生地でありながらも硬質感のある素材を使った、ライディングジャケットらしいハードなシルエットが特徴。フラッグシップが長年培ってきた立体裁断パターンを採用しており、ライディングを妨げないようになっている。
また、スーパースポーツなどの前傾がきつめなバイクのライディングポジションに対応するために、前丈はやや短めになっている。肩と肘にはCE規格適合のプロテクターを採用している。
【エルフ スポルトメッシュジャケット EJ-S115】●色:ブルー&ホワイト、ブラック&ホワイト、ブラック&レッド、ブラック&グリーン ●サイズ:M、L、LL、3L、4L ●プロテクター:肩/肘/背中に標準装備(肩/肘はCE規格適合) ●価格:2万6180円
ポリエステルメッシュを表地に採用。生地感がしっかりしており、涼しいメッシュ素材ながらライディングウエアらしいハードなイメージに仕上がっている
立体裁断で、ライディングポジションがしっくりくるシャープなシルエットに仕立てられており、アップライトなポジションから前傾がきつめのスポーツモデルまで合わせやすい。
ファスナーで閉じるだけのシンプルなデザインの袖口は、タイトめのシルエットを採用。スポーティなデザインのショートグローブもあわせやすい。
肩/肘/背中にプロテクターを標準装備。背中はウレタンフォームで、肩と肘はCE規格適合のソフトタイプのプロテクターを採用。胸部にもプロテクターを装着可能。
前側の裾丈は短めとし、前傾がきつめなスポーツバイクでも着用しやすいデザインを採用している。アジャスターも装備し、サイドを絞り込めるようになっている。
首の後ろ側と、腕の付け根から袖にかけてのパイピングにリフレクター素材を配したことで、夜間走行における後方からの被視認性を向上させている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
Schwabing(シュヴァービング)ジャケット クラシックなフォルムと先進的なデザインを合わせた、Heritageスタイルのジャケットです。袖にはインパクトのある伝統的なツインストライプ。肩と肘には[…]
ミリタリー系のウエアと相性抜群のモスグリーンは汎用性にも優れる クラシカルなフォルムが人気のフルフェイスヘルメット、グラムスターのソリッドカラー(単色)のラインナップは、現在、オフホワイト(白)、ブラ[…]
ソリッドカラーにもグラフィックモデルにもニューカラー登場でますます魅力アップ ソリッドカラー(単色)の新色モスグリーンは、つやを抑えめにした深い緑で、ミリタリー系ウエアとのコーディネートがしやすく、落[…]
2024年の日本GPでマルクが着用した日本文化をリスペクトしたグラフィック 2024年シーズン、レプソルホンダからグレシーニ・レーシングに移籍、ドゥカティを駆って年間3位に入る活躍を見せたマルク・マル[…]
新色追加でソリッドカラーは全7色豊富なモノトーンからどれを選ぶ? Z-8に追加される新色チョークグレーは、GT-Air3やJ-Cruise3にも採用されているカラーで、やや黄味がかった明るめのグレーだ[…]
最新の関連記事(エルフ)
抜群の操作性と耐久性を実現 数々のレーシングシーンにて活躍し、フランスのモータリゼーションの伝統とともにその技術が培われたelf。このハイコンプグローブは、elfの高い技術がフィードバックされた本格派[…]
脚部が動かしやすいガゼットクロッチを採用 フランスのモータリゼーションの伝統とともに、数々のレーシングシーンで栄光をもたらしているモータースポーツブランドの「elf」。この「スポルトウィンターパンツ」[…]
フルプロテクター装備ながら、軽くて動きやすい フランスのモータリゼーションの伝統が培われた、elfのジャケット。スポーティーな「ファーチレスポルトジャケット」は、胸部/肩/肘/背中とプロテクターを各所[…]
ファーチレスポルトジャケット〈EJ-W114〉 各部にプロテクターをフル装備しながら、それを感じさせないほどの着やすさが最大の特徴。アウター、防寒インナーともにストレッチ素材と立体裁断を採用することで[…]
スフィーダジャケット〈EJ-S113〉 サプリメーション加工を施したメッシュ生地が立体的な表情と清涼感を演出。前傾姿勢重視の立体形状とストレッチ素材の配置などで、よりスポーツライディングに[…]
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
1978 ホンダCBX 誕生の背景 多気筒化によるエンジンの高出力化は、1960年代の世界GPでホンダが実証していた。多気筒化によりエンジンストロークをショートストトークにでき、さらに1気筒当たりの動[…]
ファイナルエディションは初代風カラーでSP=白×赤、STD=黒を展開 「新しい時代にふさわしいホンダのロードスポーツ」を具現化し、本当に自分たちが乗りたいバイクをつくる――。そんな思いから発足した「プ[…]
ガソリン価格が過去最高値に迫るのに補助金は…… ガソリン代の高騰が止まりません。 全国平均ガソリン価格が1Lあたり170円以上になった場合に、1Lあたり5円を上限にして燃料元売り業者に補助金が支給され[…]
最新の投稿記事(全体)
オートレース宇部 Racing Teamの2025参戦体制 2月19日(水)、東京都のお台場にあるBMW Tokyo Bayにて、James Racing株式会社(本社:山口県宇部市/代表取締役社長:[…]
Schwabing(シュヴァービング)ジャケット クラシックなフォルムと先進的なデザインを合わせた、Heritageスタイルのジャケットです。袖にはインパクトのある伝統的なツインストライプ。肩と肘には[…]
新レプリカヘルメット「アライRX-7X NAKASUGA 4」が発売! 今シーズンもヤマハファクトリーから全日本ロードレース最高峰・JSBクラスより参戦し、通算12回の年間チャンピオンを獲得している絶[…]
小椋&チャントラの若手が昇格したアライヘルメット まずは国内メーカーということで、アライヘルメットから。 KTM陣営に加入、スズキ、ヤマハ、アプリリアに続く異なる4メーカーでの勝利を目指すマー[…]
王道ネイキッドは相変わらず人気! スズキにも参入を熱望したい 共通の775cc並列2気筒を用い、ストリートファイターのGSX-8S、フルカウルのGSX-8R、アドベンチャーのVストローム800系を展開[…]
- 1
- 2