
Amazonが定期的に催すセールの中でも最大級の”Amazonプライムデー“が今年も開催される。すでに7/9から”先行セール“の名で一部の商品がセール対象となっているが、本番は7/11の0時から。バイク用品も例年多くのアイテムが手頃な価格で販売されるとあり、バイク乗りとしても要チェックだ。
●文:ヤングマシン編集部
今回のセール対象者は”Amazonプライム会員”のみ
バイク用品を含め、さまざまなアイテムがセール対象となる”Amazonプライムデー”の参加条件は、Amazonプライム会員であること。無料会員ではセール価格を利用することができないことに注意しておこう。無料配送や「Prime Video」、「Amazon Prime Music」といった便利なサービスが揃うプライム会員に登録するなら、今が絶好の機会だ。
バイク用品を一部ピックアップ【先出しの”先行セール”/確認したい”タイムセール”】
事前に確認できるAmazonプライムデー対象商品はごく一部に限られているが、”先行セール/タイムセール”という形ですでにセール価格で販売されているバイク関連用品を抜き出してみた。以下に挙げた以外にも数多くあるほか、7/11の0:00時点でさらに大量に追加されることが予想される。実に楽しみだ!※先行セール/タイムセール対象の確認は2023年7月10日17:00時点
コミネ プロテクトフルメッシュジャケット
真夏のツーリングを涼しくこなす、全面メッシュ生地のプロテクター入りジャケット。立体パターンで動きやすく、専用の女性サイズもラインナップ。コミネならではの低価格がセールでさらにお買い得だ。
シュアラスター マイクロファイバークロス
超極細の科学合成繊維で作られたマイクロファイバークロス。高い拭き上げ性能を誇り、洗車後の水滴をガンガン吸水してくれる。大量の糸を使い、厚みもありフワフワ。タンクに拭きスジを残さず、洗車後がいつもより美しい仕上がりに。
アンカー パワーコア10000(モバイルバッテリー)
求めやすい価格で手軽に使えるアンカーの周辺機器。今回のAmazonプライムデーでも多くの製品がセール対象となっている。スマホ全盛の時代に大容量バッテリーはもはや必需品であるが、1万mAhでこのお値段はやはり脅威だ。
Amazonプライムデーを賢く使うには”キャンペーン”をチェック!
ポイントアップキャンペーン
欲しい物を単にセール価格で手に入れるだけではもったいない。たとえばエントリーが必要とするポイントアップキャンペーンでは、1万円以上の購入でポイント還元率が最大15%アップ。ただでさえお値打ち価格の商品から、高倍率のポイントが還元される。こちらは忘れずにエントリーしておきたい。
プライムスタンプラリー
6/21~7/19の期間、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Prime Videoを観る」といったプライム特典のサービスを利用することで、スタンプを貯めることができる。5つすべてを集めると、抽選で最大5万ポイントや他にも商品獲得のチャンスだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
MotoGPライダー使用率No.1は大谷翔平ともコラボしたあのメーカー 新緑が眩しい5月から6月にかけては1年でもっとも過ごしやすい季節だといわれますが、実はこの時期、晴天時の紫外線の強さは真夏とほと[…]
ビヨンド・ザ・タイム(時を超えて) 「かわす性能」でライダーの頭を護り続けるアライヘルメットが、オールラウンドフルフェイス「アストロGX」の新グラフィックモデル「アストロGXビヨンド」を発売する。 ア[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
バイクライフを変えるスマートナビ「AIO-6シリーズ」 「AIO-6シリーズ」は、従来のバイク用ナビゲーションシステムが「道案内」や「車載モニター」に限定されていたのに対し、4G通信技術を搭載している[…]
インフレの今、価格破壊王のワークマンがまたやってくれた! 春から初夏にかけ、ツーリングのシーズンがやってきた。爽やかな空気を全身に浴びてのライディングは最高だ。しかし…この期間はジメジメ・シトシトの梅[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
宗一郎の生まれ故郷に位置するツーリングホテル 〈152INN〉が立地するのはホンダの創業者、本田宗一郎氏が生まれ育ったものづくりの町、二俣。国道152号線沿いというバイク乗りには馴染み深いロケーション[…]
KTMは、数か月にわたる献身的な努力と戦略的な計画の結果、KTM AGは長年のパートナーであるBajaj社との関係を拡大し、主要投資家としてBajaj社を迎えることができたと発表した。 KTM AG […]
【特集】バイク界の近未来を斬る! 時代を変えるべく、さまざまなテクノロジーや新モデルが発表されています。 しかし市販化をただじっと待っていられないっ! そこで国内4メーカーの最新潮流、さらに近未来につ[…]
スズキは、昨年のEICMAで世界初公開、大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーで日本でも公開した新型モデル「DR-Z4S」および「DR-Z4SM」を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モ[…]
MotoGPライダー使用率No.1は大谷翔平ともコラボしたあのメーカー 新緑が眩しい5月から6月にかけては1年でもっとも過ごしやすい季節だといわれますが、実はこの時期、晴天時の紫外線の強さは真夏とほと[…]
人気記事ランキング(全体)
ネットで注文できる1サイズ&1プライスガレージ。完成状態で運搬されてクレーンで据え置きされる サンデーメカニックなら誰もが知る工具ショップ・アストロプロダクツのホームページ上に「BIKE小屋」という商[…]
昔の日本で大型輸入車に乗れるのは非常に限られた人だけ 現在の日本では様々な輸入車が当たり前のように走っているけど、昔は世界で1番厳しいとされた認証型式の取得や車検制度という高い壁があり、日本を走る外車[…]
バイク同様に開放感を楽しめるオープンカー、屋根を開けた状態での雨対策はどうなっている? ごく一部の特別なモデルやカスタムされたマシンを除くと、バイクは雨の中を走ったからといってトラブルが起きないように[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
※写真はMotoAmerica Mission King of the Baggers ハーレーダビッドソン「ロードグライド」のワンメイクレース! ツーリング装備をサイドバッグに絞った仕様の“バガー”[…]
最新の投稿記事(全体)
2005年モデル概要:大幅な軽量化で乗りやすさと運動性能向上 2003年7月の発売以来、安定した走りと高いポテンシャルによって、サーキットのみならず市街地でも快適なライディングを実現したスーパースポー[…]
宗一郎の生まれ故郷に位置するツーリングホテル 〈152INN〉が立地するのはホンダの創業者、本田宗一郎氏が生まれ育ったものづくりの町、二俣。国道152号線沿いというバイク乗りには馴染み深いロケーション[…]
チャンピオンマシンからダイレクトにフィードバック トプラック・ラズガットリオグルの手により2024年のスーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したマシン、それがBMWモトラッド「M1000RR」だ[…]
KTMは、数か月にわたる献身的な努力と戦略的な計画の結果、KTM AGは長年のパートナーであるBajaj社との関係を拡大し、主要投資家としてBajaj社を迎えることができたと発表した。 KTM AG […]
コスパモンスター、それだけだと思っていたら これまでなかなか試乗する機会のなかった(筆者がたまたま試乗機会に恵まれなかった)スズキの軽二輪スタンダードモデル「ジクサー150」に乗ることができたのでイン[…]