
Amazonが定期的に催すセールの中でも最大級の”Amazonプライムデー“が今年も開催される。すでに7/9から”先行セール“の名で一部の商品がセール対象となっているが、本番は7/11の0時から。バイク用品も例年多くのアイテムが手頃な価格で販売されるとあり、バイク乗りとしても要チェックだ。
●文:ヤングマシン編集部
今回のセール対象者は”Amazonプライム会員”のみ
バイク用品を含め、さまざまなアイテムがセール対象となる”Amazonプライムデー”の参加条件は、Amazonプライム会員であること。無料会員ではセール価格を利用することができないことに注意しておこう。無料配送や「Prime Video」、「Amazon Prime Music」といった便利なサービスが揃うプライム会員に登録するなら、今が絶好の機会だ。
バイク用品を一部ピックアップ【先出しの”先行セール”/確認したい”タイムセール”】
事前に確認できるAmazonプライムデー対象商品はごく一部に限られているが、”先行セール/タイムセール”という形ですでにセール価格で販売されているバイク関連用品を抜き出してみた。以下に挙げた以外にも数多くあるほか、7/11の0:00時点でさらに大量に追加されることが予想される。実に楽しみだ!※先行セール/タイムセール対象の確認は2023年7月10日17:00時点
コミネ プロテクトフルメッシュジャケット
真夏のツーリングを涼しくこなす、全面メッシュ生地のプロテクター入りジャケット。立体パターンで動きやすく、専用の女性サイズもラインナップ。コミネならではの低価格がセールでさらにお買い得だ。
シュアラスター マイクロファイバークロス
超極細の科学合成繊維で作られたマイクロファイバークロス。高い拭き上げ性能を誇り、洗車後の水滴をガンガン吸水してくれる。大量の糸を使い、厚みもありフワフワ。タンクに拭きスジを残さず、洗車後がいつもより美しい仕上がりに。
アンカー パワーコア10000(モバイルバッテリー)
求めやすい価格で手軽に使えるアンカーの周辺機器。今回のAmazonプライムデーでも多くの製品がセール対象となっている。スマホ全盛の時代に大容量バッテリーはもはや必需品であるが、1万mAhでこのお値段はやはり脅威だ。
Amazonプライムデーを賢く使うには”キャンペーン”をチェック!
ポイントアップキャンペーン
欲しい物を単にセール価格で手に入れるだけではもったいない。たとえばエントリーが必要とするポイントアップキャンペーンでは、1万円以上の購入でポイント還元率が最大15%アップ。ただでさえお値打ち価格の商品から、高倍率のポイントが還元される。こちらは忘れずにエントリーしておきたい。
プライムスタンプラリー
6/21~7/19の期間、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Prime Videoを観る」といったプライム特典のサービスを利用することで、スタンプを貯めることができる。5つすべてを集めると、抽選で最大5万ポイントや他にも商品獲得のチャンスだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
皮脂や汗に含まれる尿素が生地を痛めてしまう ──一般の方が汗でびちょびちょのヘルメットをリフレッシュさせたい場合、どのように行えばよいでしょうか? 「どこが外せるのか、どういうふうに洗えばいいのかは、[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
HEATBOOSTで短時間加熱! 高い満足感を実現 glo HYPER proは、新搭載のHEATBOOST(TM)テクノロジーにより、従来より短い加熱時間でしっかりとした吸いごたえを狙ったモデルです[…]
クリーンな次世代モビリティBMW CE 04とCE 02を各1名様にプレゼント 白馬の雄大な自然を舞台に、『BMW MOTORRAD DAYS JAPAN』はついに20回目の開催を迎えることとなった。[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
今年の1月から6月までにニューモデルなどを11 機種投入した 大隅さんは、’98年にBMWジャパンに入社以来、ずっとモトラッド部門で勤務され、我々メディアと接する機会の多いマーケティング担当として働か[…]
人気記事ランキング(全体)
“グローバルカラー”をうたうマットパールホワイト インディアヤマハモーター(IYM)は、水冷単気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ「R15 V4(V4=第4世代の意 ※日本名YZF-R15)」の新[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
20年ものロングランは、ライバルに気をとられない孤高を貫く開発があったからこそ! カワサキは1972年、DOHCで900ccと先行する初の量産4気筒のCB750フォアを上回るハイクオリティなZ1を投入[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド 2018年デビュー以来、その美しいスタイリングと俊敏なハンドリングで世界を魅了してきたキャバレロは、今回の2025年モデルで「クオーレ・イタリアー[…]
最新の投稿記事(全体)
HEATBOOSTで短時間加熱! 高い満足感を実現 glo HYPER proは、新搭載のHEATBOOST(TM)テクノロジーにより、従来より短い加熱時間でしっかりとした吸いごたえを狙ったモデルです[…]
ジムニーノマドJC74W ドレスアップパーツ最新情報 人気のロトパックスやラック取り付けのポイント アウトドアシーンには欠かせないギアとして注目されているのが、プロトが正規輸入代理店をしているROTO[…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド 2018年デビュー以来、その美しいスタイリングと俊敏なハンドリングで世界を魅了してきたキャバレロは、今回の2025年モデルで「クオーレ・イタリアー[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]