
Amazonが定期的に催すセールの中でも最大級の”Amazonプライムデー“が今年も開催される。すでに7/9から”先行セール“の名で一部の商品がセール対象となっているが、本番は7/11の0時から。バイク用品も例年多くのアイテムが手頃な価格で販売されるとあり、バイク乗りとしても要チェックだ。
●文:ヤングマシン編集部
今回のセール対象者は”Amazonプライム会員”のみ
バイク用品を含め、さまざまなアイテムがセール対象となる”Amazonプライムデー”の参加条件は、Amazonプライム会員であること。無料会員ではセール価格を利用することができないことに注意しておこう。無料配送や「Prime Video」、「Amazon Prime Music」といった便利なサービスが揃うプライム会員に登録するなら、今が絶好の機会だ。
バイク用品を一部ピックアップ【先出しの”先行セール”/確認したい”タイムセール”】
事前に確認できるAmazonプライムデー対象商品はごく一部に限られているが、”先行セール/タイムセール”という形ですでにセール価格で販売されているバイク関連用品を抜き出してみた。以下に挙げた以外にも数多くあるほか、7/11の0:00時点でさらに大量に追加されることが予想される。実に楽しみだ!※先行セール/タイムセール対象の確認は2023年7月10日17:00時点
コミネ プロテクトフルメッシュジャケット
真夏のツーリングを涼しくこなす、全面メッシュ生地のプロテクター入りジャケット。立体パターンで動きやすく、専用の女性サイズもラインナップ。コミネならではの低価格がセールでさらにお買い得だ。
シュアラスター マイクロファイバークロス
超極細の科学合成繊維で作られたマイクロファイバークロス。高い拭き上げ性能を誇り、洗車後の水滴をガンガン吸水してくれる。大量の糸を使い、厚みもありフワフワ。タンクに拭きスジを残さず、洗車後がいつもより美しい仕上がりに。
アンカー パワーコア10000(モバイルバッテリー)
求めやすい価格で手軽に使えるアンカーの周辺機器。今回のAmazonプライムデーでも多くの製品がセール対象となっている。スマホ全盛の時代に大容量バッテリーはもはや必需品であるが、1万mAhでこのお値段はやはり脅威だ。
Amazonプライムデーを賢く使うには”キャンペーン”をチェック!
ポイントアップキャンペーン
欲しい物を単にセール価格で手に入れるだけではもったいない。たとえばエントリーが必要とするポイントアップキャンペーンでは、1万円以上の購入でポイント還元率が最大15%アップ。ただでさえお値打ち価格の商品から、高倍率のポイントが還元される。こちらは忘れずにエントリーしておきたい。
プライムスタンプラリー
6/21~7/19の期間、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Prime Videoを観る」といったプライム特典のサービスを利用することで、スタンプを貯めることができる。5つすべてを集めると、抽選で最大5万ポイントや他にも商品獲得のチャンスだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
数秒でスマホを着脱! 走行中もズレずに快適 SP CONNECT「バークランプマウントプロ SPC+」は、バイクのハンドルバーに数秒でスマホを取り付けられる便利なマウントです。スマホの着脱がワンタッチ[…]
通気性と耐久性を両立する素材選び 本商品は、表地にポリエステルメッシュとカウレザースエードを組み合わせることで、優れた通気性と高い耐熱/耐摩耗性を実現しています。春夏のツーリングでもムレにくく、快適な[…]
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ファクトリーマシンで参戦するということ 加賀山就臣さんが率いる「DUCATI Team KAGAYAMA」は、2024年の発足以来のピンチに陥った。全日本ロードレース第2戦SUGOの練習走行で転倒から[…]
海外超速報(動画付き) ついに本気のネオクラ来た! スズキGSX-8T/TT 1960年代の俊足ネイキッド「T500」(GT500の先祖)を現代的にオマージュした、スズキ渾身のネオクラシックが、海外で[…]
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1/PHP-1」の回収および交換を実施 株式会社サイン・ハウスは、「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1/PHP-1」に搭載されたバッテリーパックについて、委託するバッテリ[…]
キャンペーンにエントリーしてKawasakiチームを応援しよう 株式会社カワサキモータースジャパンでは、抽選で1名に「Ninja ZX-6R KRT EDITION」の新車が当たるプレゼントキャンペー[…]
人気記事ランキング(全体)
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
スーパーフォアをベースにシリンダー前傾角を変更、フレームも新設計した4本マフラーのトラディショナル感性! 1997年、ホンダは4本マフラーのCB400FOURをリリース。 すでに1992年からCB40[…]
350ccクラスの破壊者! 現地価格はハンター350やGB350よりも安い BSAモーターサイクルズが新型モデル2機種を発表した。ロンドン開催の国際発表会で公開されたのは、ティーザー展開されていた「バ[…]
RCBテクノロジーを継承し誕生したCB900F CB750FOURの登場から10年ライバル車の追撃から復権するためホンダが選択したのは耐久レース常勝のワークスマシンRCB1000の心臓を持ち既存のバイ[…]
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
最新の投稿記事(全体)
日本限定カラーの「アイボリー」のスタイング&主要諸元 新型2025年モデルXSR900のトピックスはなんといっても、日本市場だけの限定カラー「アイボリー(正式名称:セラミックアイボリー)」である。往年[…]
数秒でスマホを着脱! 走行中もズレずに快適 SP CONNECT「バークランプマウントプロ SPC+」は、バイクのハンドルバーに数秒でスマホを取り付けられる便利なマウントです。スマホの着脱がワンタッチ[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
ナナハン復権の号砲! CB750Fは、わずか4年で劇的進化 CB900Fと同時進行で開発された750F。ところが1979年早々から欧州で900F、北米で750Fが発売されたにもかかわらず、なぜか日本で[…]