
Amazonが定期的に催すセールの中でも最大級の”Amazonプライムデー“が今年も開催される。すでに7/9から”先行セール“の名で一部の商品がセール対象となっているが、本番は7/11の0時から。バイク用品も例年多くのアイテムが手頃な価格で販売されるとあり、バイク乗りとしても要チェックだ。
●文:ヤングマシン編集部
今回のセール対象者は”Amazonプライム会員”のみ
バイク用品を含め、さまざまなアイテムがセール対象となる”Amazonプライムデー”の参加条件は、Amazonプライム会員であること。無料会員ではセール価格を利用することができないことに注意しておこう。無料配送や「Prime Video」、「Amazon Prime Music」といった便利なサービスが揃うプライム会員に登録するなら、今が絶好の機会だ。
バイク用品を一部ピックアップ【先出しの”先行セール”/確認したい”タイムセール”】
事前に確認できるAmazonプライムデー対象商品はごく一部に限られているが、”先行セール/タイムセール”という形ですでにセール価格で販売されているバイク関連用品を抜き出してみた。以下に挙げた以外にも数多くあるほか、7/11の0:00時点でさらに大量に追加されることが予想される。実に楽しみだ!※先行セール/タイムセール対象の確認は2023年7月10日17:00時点
コミネ プロテクトフルメッシュジャケット
真夏のツーリングを涼しくこなす、全面メッシュ生地のプロテクター入りジャケット。立体パターンで動きやすく、専用の女性サイズもラインナップ。コミネならではの低価格がセールでさらにお買い得だ。
シュアラスター マイクロファイバークロス
超極細の科学合成繊維で作られたマイクロファイバークロス。高い拭き上げ性能を誇り、洗車後の水滴をガンガン吸水してくれる。大量の糸を使い、厚みもありフワフワ。タンクに拭きスジを残さず、洗車後がいつもより美しい仕上がりに。
アンカー パワーコア10000(モバイルバッテリー)
求めやすい価格で手軽に使えるアンカーの周辺機器。今回のAmazonプライムデーでも多くの製品がセール対象となっている。スマホ全盛の時代に大容量バッテリーはもはや必需品であるが、1万mAhでこのお値段はやはり脅威だ。
Amazonプライムデーを賢く使うには”キャンペーン”をチェック!
ポイントアップキャンペーン
欲しい物を単にセール価格で手に入れるだけではもったいない。たとえばエントリーが必要とするポイントアップキャンペーンでは、1万円以上の購入でポイント還元率が最大15%アップ。ただでさえお値打ち価格の商品から、高倍率のポイントが還元される。こちらは忘れずにエントリーしておきたい。
プライムスタンプラリー
6/21~7/19の期間、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Prime Videoを観る」といったプライム特典のサービスを利用することで、スタンプを貯めることができる。5つすべてを集めると、抽選で最大5万ポイントや他にも商品獲得のチャンスだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちました どうも、商品担当の ぐっちーです! EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちまし[…]
首元の防風でツーリングを快適に 冬のライディングウェアで全身を固めても、どうしても生まれてしまうヘルメットとジャケットの隙間。そこから忍び込む走行風こそが、ライダーの体温を奪う大敵だ。 特に無防備にな[…]
MOTOFIZZシートバッグ愛好者にとっては意外な情報 数か月前に当サイトでお伝えした通り、僕(筆者)はタナックスが販売するMOTOFIZZ製品の愛好者で、最近はミニフィールドシートバッグEXとサイド[…]
Barrichelloの基本スペックと評価 Barrichello(バリチェロ)のバイクカバーは評価4.3/5、2916件のレビューがあり、過去1か月で100点以上の販売実績があります。カラーはブラッ[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
Dio110/ベーシック新車購入でトップボックスがもらえる! ホンダは、通勤や通学の強い味方であるDio110とDio110ベーシックの新車を購入したライダーを対象に、超太っ腹なプレゼントキャンペーン[…]
人気記事ランキング(全体)
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
トランザルプってどんなバイク? トランザルプは754cc 2気筒エンジンを搭載したオールラウンダー。何でも1台でこなせる欲張りなマシンなのですが、ただの万能バイクではありません。 軽快でスポーティーな[…]
目論見が大成功、ギネス級の生産台数を誇る初代 フォルクスワーゲンの初代ビートルはご承知の通り、ドイツの「国民車」として第二次大戦中にフェルディナンド・ポルシェ博士が設計したクルマ。 戦後は国内のみなら[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
最新の投稿記事(全体)
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
日本仕様はたったの2️種類 各国独自の特別仕様車を除けば、Z1-Rには初代とII型の2種類しか存在しない。ただしZ1-RIIのサイドカバーエンブレムは、欧州仕様:車名そのまま、北米仕様:IIナシのZ1[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]