’21年のグロムに端を発する63.1mmストローク&高圧縮比エンジンが、ついにCT125ハンターカブにも搭載された。最新の排出ガス規制に対応しながら、最高出力は0.3psアップの9.1psへ。リヤショック変更にも注目!
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 真弓悟史
【テスター:大屋雄一】まだ新車で買えた時代のCT110に試乗した経験もある本誌テスター。CT125は気になるものの、チューブレス&ギヤ段数表示ありのクロスカブ110に惹かれる。
ホンダCT125ハンターカブ 概要
規制対応後も走り不変! ハンターらしさ健在だ
’20年6月の発売以来、原付二種クラスで爆発的なセールスを誇るCT125ハンターカブが、ついに新型エンジンを搭載した。最新の排出ガス規制に適合しながら、最高出力は8.8psから9.1psへ。車体に関しては、リヤショックがプリロード調整付きとなったほか、リヤタイヤは銘柄をそのままに荷重指数と速度記号を44P→50Pに。これはキャンプツーリングに使われることの多い機種だけに、より高負荷に耐えられるようにするための改良だろう。
まずはエンジンから。ストロークのロング化や高圧縮比化など刷新されてはいるが、低回転域から力強さがフラットに続く特性や、シングルらしい蹴り出し感など、ハンターカブらしさは不変だ。最高出力が増えたことについては、おそらく現行オーナーがじっくり試乗して分かるかどうかの違いだろうが、排ガス規制対応後に吹け上がりのフィーリングがトーンダウンする機種もある中、全くそうなっていない技術力の高さに感心した。
続いてはハンドリングについて。リヤショックが非調整式からプリロード調整付きとなり、合わせてフロントフォークの部品番号も変更されていることから、前後サスペンションのセッティングそのものが見直されたと考えていいだろう。とはいえ、クラスを超えた剛性感のある車体や、どの速度域でも視線を送った方へスムーズに向きを変える扱いやすいハンドリングなど、基本的な操安性のイメージは全く変わっていない。サスペンションセッティングが多少ハードな方向へ振られているかとも予想したが、未舗装路での足回りの追従性に硬すぎる印象はなく、これまでと同様にダート遊びも十分に楽しめそうだ。
ドライブチェーンがノンシールのままだったり、メーターにギヤポジションインジケーターや時計が追加されなかったり(クロスカブ110は採用)と、期待していただけに気になる部分は残るが、新型エンジンに換装しながら価格据え置きなのは立派だ。これならわざわざ規制前の中古車を探す必要はないだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(CT125ハンターカブ)
65年前に独自の車体構成で誕生したスーパーカブ 今から67年前の1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じて新機軸の[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
ワイルドさも残る洗練のクロスオーバー スズキの量産バイクで初めて電子制御サスペンションを採用したGSX-S1000GX(以下GX)は、前後17インチホイールを履いたクロスオーバー・アドベンチャー。欧州[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
- 1
- 2