
これさえあれば寒くたってヘッチャラ! HOTな走りで差をつけろ! この秋冬シーズンに向けた最新ライディングジャケットの主力ラインナップを紹介だ。本記事では、レブイットの3モデル「ホライゾン3 H2Oジャケット/イリジウム H2Oジャケット/モンタナ H2Oジャケット」を取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●外部リンク:プロト
ホライゾン3 H2Oジャケット
表地の裏に直接防水フィルムを貼り付けた独自の防水透湿素材により雨水で重くなるのを防ぎ走行中の疲労を軽減。着脱可能な中綿インナーも付属し、マルチシーズンで活躍するジャケットだ。肩/肘にはCEレベル2のプロテクターを標準装備しており、脊椎と胸部は別売でアップグレードが可能となっている。
【ホライゾン3 H2Oジャケット】●色:黒×赤 黒×黄 黒×白 ●サイズ:S M L XL ●プロテクター:肩 肘(オプション背・胸) ●価格:7万400円
【ホライゾン3 H2Oジャケット】●色:黒×赤 黒×黄 黒×白 ●サイズ:S M L XL ●プロテクター:肩 肘(オプション背・胸) ●価格:7万400円
特許取得の胸部ベンチレーションは閉じた状態で完全防水&防風。
特許取得の胸部ベンチレーションは閉じた状態で完全防水&防風。
ファスナーで着脱可能な中綿インナーが冬場に対応してくれる。
ファスナーで着脱可能な中綿インナーが冬場に対応してくれる。
イリジウム H2Oジャケット
前面と背面にはソフトパッド入り生地を採用。レトロなデザインとしながらも耐水加工とシームレス生地で現代の技術を搭載している。プロテクション性を強化する3層構造など耐久性、防寒性、透湿性にも優れたジャケットだ。
【イリジウムH2Oジャケット】●色:黒 ●サイズ:S M L XL ●プロテクター:肩 肘(オプション背/胸) ●価格:4万4000円
【イリジウムH2Oジャケット】●色:黒 ●サイズ:S M L XL ●プロテクター:肩 肘(オプション背/胸) ●価格:4万4000円
モンタナ H2Oジャケット
ミニマルデザインにこだわった防水防寒アーバンジャケット。裏地のメッシュには独自の防水透湿コーティングが施工されている。着脱可能な中綿インナーが付属し、春や秋にも活躍。
【モンタナH2Oジャケット】●色:黒 緑 灰 ●サイズ:S M L XL ●プロテクター:肩 肘(オプション背) ●価格:4万9500円
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
ヤフオクで入手したバイクのフレーム。ネジ穴に折れたボルトが詰まってた!? ヤフーオークションでとあるバイクのフレームを買ったところから話が始まります。 フレーム曲がりや大きな傷もなく、塗装面も小傷があ[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の記事
- 開発テーマは“世界最良” 二輪史上に輝く不朽の名機:カワサキZ1/Z2【1973~1978】
- ”キュッと収縮”が効く! 折れたケーブルアウターのカンタン補修には熱収縮チューブが使える件
- まさかの2スト復活!? BSAが小排気量ニューモデルの登場を示唆、モチーフは1940~70年代の『バンタム』か
- 最新電動スクーター、使用環境によるがこれなら普段使いできる! ホンダ「CUV e:」試乗インプレッション
- 【最新技術搭載モデルが今後も登場?! 】Mioシリーズの生まれ故郷台湾で判明した、開発思想と日本での拡大戦略
- 1
- 2