
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:Gachaco
Gachacoは、一般社団法人次世代自動車振興センター「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金(電動二輪交換式バッテリー整備・運用モデル構築実証事業)」の一環として、本田技研工業(東京都港区南青山)において、Gachacoステーション(※)を11月30日にオープンしたと発表した。
Honda Dream豊中(大阪府豊中市)においても、関西地区初となるGachacoステーションを同日オープン。東京・大阪の2地域で実証事業を開始する。
この実証事業では、電動二輪車向けバッテリーシェアリングサービス利用時のデータを収集・分析することで、ステーションの最適配置を目的とするガイドラインを策定していく。
また本実証を通じ、街中でのサービス利用環境を整備し、利用者ニーズや利用実績等に関する調査・分析を行い、最適な場所へのステーション配置を実現することで、電動二輪車の課題である充電待ち時間の短縮、航続距離の延長といった解決に取り組むとした。
以上の取り組みより、電動二輪車のバッテリー残量が少なくなった時などユーザーがバッテリーを交換したいタイミングでのサービス利用が可能となり、利用者にとって快適なバッテリー交換のインフラを構築することで、脱炭素・循環型社会の実現へ貢献していく。
※Gachacoステーション:電動二輪車のバッテリーを街中で自由に交換できるステーション
バッテリー交換機設置場所
ホンダ青山ビル
住所:東京都港区南青山2丁目1-1
設置場所:1F 地下スロープ入口の手前
利用可能時間:10時~17時(Honda Welcome Plaza AOYAMAの営業時間に準じる)
Honda Dream豊中
住所:大阪府豊中市曽根西町2丁目19-19
設置場所:1F 駐車場脇
利用可能時間:24時間利用可能
・実証期間:2022年11月30日~2023年2月28日
・設置場所:東京都(城南エリアおよびその周辺) 大阪府(北摂エリアおよびその周辺)
今後、上記エリアを中心にGachacoステーションを順次オープンしていくという。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
2022年4月1日、バッテリー交換インフラを構築するための企業「Gachaco」(ガチャコ)が設立されました。交換式バッテリーとその充電システムを相互利用するためのインフラ整備を担う国内初の企業。交換[…]
国内4メーカーとMFJは、来シーズンから全日本ロードレース・JSB1000クラスにおいて100%非化石燃料のバイオ燃料を採用すると発表しました。これはMotoGPよりも早い採用となり、日本車のお膝元か[…]
本田技研工業、川崎重工業、スズキ、ヤマハ発動機の4社が、日本国内における電動バイクの普及を目的に2019年4月に設立した「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」(写真は設立時)は、2020年9月[…]
年を経るごとにさらなる賑わいを見せるEV業界。’22年の3月25~27日に開催された東京モーターサイクルショーでは、少なくとも14のブースに電動バイクが展示され、その車種は50以上。台数となるともう数[…]
ホンダは、ジャイロキャノピーe:の発表会を開催。車両説明の後に行われた質疑応答では、「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」について興味深い話もあったので紹介したい。 国内の交換式バッテリー規格[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2