
現行バイクを旧車風にカスタムできる外装キットが近頃増えている。再現度は抜群に高く、リアル旧車より断然リーズナブルなのもうれしい。旧車、ネオクラとも一味違う、第三の選択肢だ! 本記事で取り上げるのは、GSX250RをベースにしたMFDのカタナ風カスタムキットと、アメリカのビルダーが手掛けるYZF-R25/R3用のYZR500を再現するレトロ外装キットだ。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:高島秀吉 長谷川徹 山内潤也 ●外部リンク:MFDモトフィールドドッカーズ
400カタナのイメージを再現!:MFD GSX250R KATANA
GSX250Rをカタナ風に変身できるカスタムキットが登場。スズキ車が得意なバイク販売店MFDによる製品で、意外にもGSX250Rとフィットしている。カウルキットのみ(FRP黒ゲル仕様)なら22万8000円。ノーマルカラーのコンプリート車も各店舗で販売され、オプションで好きなカラーに変更できる。
【MFD GSX250R KATANA】
【なかなかの融合率】アッパーカウル+ヘッドライトなどがセットで、メーターの位置もステーで移動。シートカウルはノーマルを流用する。
【ハンドル位置はSTDのまま】ハンドルは変更なく、STDと同じライポジなので安心。スクリーンはライトスモークかスモークが選べる。
【MFD 650カタナ:SV650/Xベースも】現行SV650系に装着できるカタナカウルキットも用意。コンプリート車なら100万3200円~というお手頃価格だ。
気分はキング・ケニー!:GG Retrofiz ROKET STREET
米国のビルダー「GG Retrofiz」が、YZF-R25/R3用のレトロ外装キットを発売中だ。往年のロードレーサーを意識した曲面フォルムを巧みに再現している。外装はFRP製でカウル+スクリーン/タンクカバー/シートカウル/各種ブラケットがセット。セパレートハンドルとヘッドライトがあれば、ほぼボルトオンで装着できるのだから驚きだ。写真のマシンは東京東久留米市の「ナインゲート」が製作。
【GG Retrofiz ROKET STREET】
コクピットまでスクリーンが覆うロケットカウル。サポートステーもキットに同梱。
別売の7インチ丸眼ライトが装着可能。本作ではハーレー用のカスタムパーツでLED化した。
シートカウルはレーシーなシングル仕様。シート&ベースは純正を流用できる。
【実車のクオリティは圧倒的】まるで市販車と見間違うほど完成度は高く、普段使いできるほど走りもイイ。これはカウルの出来はもとより、塗装やセットアップを手掛けたナインゲートの力量も大きい。未塗装の外装キットは約26万円、写真と同じ状態にするには車両代抜きで約130万円。
【カラーモチーフは’78 YZR500】’78年からWGP500で3連覇を果たしたワークスYZR500が元ネタ。ケニー・ロバーツの走りと黄色×黒のインターカラーは伝説だ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
GPz900Rを受け継ぐ実用系最速マシン【カワサキGPZ1000RX】 1983年にTT-F1の排気量上限が750ccに引き下げられた結果、リッターバイクはレースの呪縛を解かれて独自に発展し始める。 […]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
最新の記事
- 「カブ主よ今年も集まれ!」2025年の『カフェカブパーティー』九州/北海道/関西の開催概要が発表
- 【2025年4月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選+1! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- 「初の4気筒! 」ヤマハの歴史を変えたミドルマルチ:1980ヤマハXJ400【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 「ホンダの中でもレア車な2気筒オフローダー」1970年『ドリームSL350』【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.15】
- 「市販車初の集合マフラー」カフェレーサーの金字塔:1974ホンダCB400フォア【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2