
南海部品から発売された新型ヒップバッグを試してみた。容量は約7Lと大きめで、ペットボトル用のポケットやコインホルダー、ホールディングコードなど機能満載。スマートに日帰りツーリングしたい人は要チェックだ。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:南海部品
[◯] 使って分かる便利機能。サポート感も文句なし
このヒップバッグは約7Lと大容量なので、荷重を分散するためにウエストベルトが幅広なうえ、体との接触面にはメッシュ&クッション材を使用。腰に巻き付けたり、斜め掛けでのフィット感は良好であり、基本設計の優秀さを実感する。付け加えると、リュックタイプのベルトやショルダーベルトまで付属する。
実際に使ってみて、特に感心したのはポケットの多さと、それらがきちんと機能することだ。例えば本体左右にあるペットボトル用のポケット。単に入るだけでなく、その上からホールドするためのベルトが付いているので、体を大きく動かしてもボトルが無駄に揺れないのだ。上面のホールディングコードはグローブなどを一時的に留めておくのに重宝するし、前面のフラップは脱いだインナージャケットを運ぶときに役に立った。コインホルダーは、地方の有料道路を利用する際には必須と言えるものであり、またカラビナはキーをぶらさげておくのに便利だ。
単に荷物を運ぶだけではなく、すぐに使いたいものを取り出せるなど利便性にまで注力したヒップバッグであり、スマートにツーリングしたい人にはピッタリなアイテムだ。
今やウエストバッグ(ヒップバッグ)のスタンダードな装着方法である斜め掛けにも対応。さらにショルダーベルトやリュックタイプのベルトまで付属している。
【容量は約7Lと大きめ、使い勝手のいいポケット多数!】メイン室は仕切りのほか、フタの裏面にまでポケットを用意。前面のフラップはグローブなどを一時的にホールドしておくのに重宝する。本体左右にはペットボトル用のポケットを設けるなど、使い勝手は非常にいい。
【カラビナやデイジーチェーンも】ウエストベルトのフラップ部分にはポケットのほかにデイジーチェーンも。さらに本体各部にはDリングが設けられており、拡張性という点でも優れている。
フロント部のポケット内部にはコインホルダーも。2輪用ETCが普及した今も現金支払いのみの有料道路は存在するので、ありがたい装備と言えるだろう。
[△] 気になる点は特になし。レインカバーも付属
ライダーが使うヒップバッグとしてよく考えられており、機能的な不満点は特になし。生地は丈夫そうなので、末長く愛用できるだろう。
[こんな人におすすめ] ヒップバッグの秘めた可能性を最大限に伸ばす
荷物は全てバイクに積載し、ライダーは身軽であるべきと考える私にとって、久しぶりに試用したヒップバッグの便利さと、この製品の使い勝手に感心しきり。メイン室はレインスーツが入るほどに大きく、日帰りツーリングに十分対応。
ライディングモードホルスターバッグ BA509
ヒップバッグと同時にデビューしたホルスターバッグ。長財布を入れるのにちょうどいいサイズ感で、こちらもポケット多数で使い勝手良し。
【ライディングモードホルスターバッグ BA509】●色:黒 赤 ●容量:約2L ●価格:7590円
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
最新の記事
- 【身体を内側から冷やす】リンクスの「ペルチェベスト」で残暑ライディングを快適に変える
- 【都市を狩る孤高の狼】デウス・エクス・マキナが放つストリートカスタム「SKOLL」が特別展示中!
- 【暑さ対策】衝撃の1枚580円! ワークマンの「氷撃冷感(R)-10℃Tシャツ」が残暑に抗うライダーを救う
- 【2025年8月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系など網羅!
- 兄貴分とは狙いが異なる独自の魅力:ホンダCB400FOUR【1974~1977】が辿った歴史
- 1
- 2