![カワサキ エリミネーター250[イメージCG]](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/10/ym2210-030-01-kawasaki-elimanator250-image.jpg?v=1665843396)
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
軽二輪クラスでトップセールスを続けているホンダのレブル250。この快進撃をストップさせるべく、カワサキがついに動き出す。
その筆頭として進行しているのが、新生エリミネーター250。ニンジャ250系の並列2気筒エンジンをベースに開発が進められていると言われ、そうなると’80年代オリジナル版の再来か! と思う人もいるに違いない。
だが、現行レブル250が’80年代版とはまったく異なるスタイリングで復活したのと同じように、どうやら新エリミネーター250も従来モデルのデザインにはとらわれない様子。クルーザーモデルなのは不変のようだが、レブルのように今どきの若者に受け入れられやすいカジュアルな雰囲気が採り入れられることになりそうだ。
早ければ’22年秋~’23年早々のデビューが期待される。
【予想モデル:’23 KAWASAKI ELIMINATOR 250】エリミネーターの名を冠するも往年のワル系イメージではなく、近年のバルカンSのような幅広い層に受け入れられるスタイルになる? ●予想登場時期:’22年末~’23年初頭 ●想定価格帯:60万~70万円
【エンジンベースはニンジャ250】新生エリミネーターにはニンジャ250系の水冷並列2気筒が採用される可能性が濃厚。現行ニンジャ250(最高出力37ps)は新排ガス規制未対応だが、兄弟車の400が排ガス規制に適合したため、250も適合した’23がまもなく発表されるはず。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1 YM未来予想に関連する記事
- 2 【SCOOP!】復活メグロ第二弾は250cc?! カワサキ・エストレヤが復活してメグロブランドへ先祖返りか
- 3 【SCOOP!】ホンダ大型4気筒車が大増殖? 「CB1000ホーネット」に加え「CB1000タイプX」なる機種もスタンバイ中?!
- 4 【SCOOP!】さらば半クラ!! 次期ホンダCBR650R/CB650Rは「eクラッチ」実装のATスポーツに?!
- 5 【SCOOP!!】ついにZ900RSと真っ向勝負ッ!! ホンダファン待望のネオクラシック「CB1000」が2025年に登場する?!
- 6 【SCOOP!】次期KATANAはGSX1100S再来か?! タンク容量も増える?! 「KATANAミーティング2023」でスズキの開発者が進化を約束ッ!!
- 7 カワサキが新型6気筒ターボエンジンを開発!! あるぞガソリン版と液体水素版! 新GPZ900Rを思わせる共通項とは
- 8 ロイヤルエンフィールド「ブリット」復活へ!! って、500や2気筒650、さらに電動版も登場するん!?
- 9 【SCOOP!】プロトタイプ登場「ヤマハ XSR GP」市販バージョンが見えたッ!!
- 10 人気記事ランキング(全体)
- 11 最新の記事
YM未来予想に関連する記事
人気記事ランキング(全体)
K3登場後も”話題作り”が続いている?! ホンダGB350が大ヒット中のアンダー400ccクラス。以前から予想しているとおり、カワサキもこのクラスに新型ネオクラの投入を画策しているようだ。長年に渡って[…]
【CB1000ホーネット】SC77エンジンでフルチェン?! 身近なプライスで登場か “ネオスポーツカフェ”をコンセプトに2018年に登場した現行型CB1000R。このフルモデルチェンジ版としてスタンバ[…]
「ボアアップ」・・・ 排気量を上げてエンジンパワーを増大させる、なんとも甘美な言葉ではないでしょうか(ウットリ)。 本来、ボアアップキットはとても高価なアイテムですが、近年ネット通販の普及もあって、あ[…]
ロングセラーが電子制御の充実で正常進化して、国内初登場 ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、日本への導入も[…]
慣らし完了のスーパーカブでツーリング三昧の日々 慣らしが終わったスーパーカブの1ヶ月点検が先日完了し、今も不具合もなく絶好調なバイクライフが続いています。 妻と一緒出かけることが増え、アイスを食べに行[…]
最新の記事
- ホンダレーシングが2023年限りでマルク・マルケスとの契約を早期終了、11年の旅路に終止符
- スズキがJMS2023で電動スクーターや水素エンジン試験車両を展示! 市販車はVストSXやハヤブサが並ぶ【JMS2023】
- ホンダのバイク整備士 世界一を決める「テクニシャンコンテスト」を10月8日に開催
- 〈動画〉スズキの超新星! GSX-8SはライバルMT-07とはぜんぜん違った!? 試乗インプレッション
- オークション形式だから高く売れるかも!?「グーバイク買取」サービス開始
- 1
- 2