日本GPで展示されたCBR250RRのディテール
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
高級感を増した新カラーリングで国内登場か ホンダは、インドネシアで先行発表した新型CBR250RRを早くも国内で展示することをSNSで告知。その舞台となるのは、9月23~25日にモビリティリゾートもて[…]
この記事では初心者ライダーからベテランまで幅広い層から愛され、もはや250ccフルカウルスポーツの「定番」とも言えるホンダ CBR250RRを、燃費を中心にレポートします。 ホンダが公表するCBR25[…]
ミシュラン ロード6:極上の乗り心地と過渡領域での安心感 スポーツツーリングタイヤの定番として絶大な支持を集めているミシュラン・ロードシリーズは、先代のロード5から250〜400ccクラス用のサイズを[…]
まずは車種の前に予算でしょ……!? バイクが欲しい! と考えたとき、真っ先に気になるのは「どのバイクがカッコいいの?」ということ……と言いたいところだが、やっぱり予算と合うかどうかが最優先、という方が[…]
“毎日乗れるスーパーバイク”がニューカラーで魅力を増す! ヤマハは北米で、日本でも販売中のロードスポーツ「YZF-R3」に新色のファントムパープルを設定し、継続色のチームヤマハブルーおよびミッドナイト[…]
最新の記事
- スイッチひとつで真夏も極寒もだいぶ快適に! おたふく手袋「ペルチェ冷暖ベスト」はライダー必見
- 中古バイク購入前に読みたい! 完調がわかるカワサキW800(2020) 試乗レビュー[自分だけのバイク選び&最新相場情報]
- 〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー[1989-2009] いま振り返る“西風”の進撃(1)
- スマホ不要なバイク用スマートモニター「AIO-6」がMakuakeで先行販売中! 購入者向け特別抽選キャンペーンも開催だ
- 【2025年5月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選! 地面に足が着くのはやっぱり安心