
SHOEIは、クラシカルなフォルムを持つオンロード用フルフェイスヘルメット『Glamster(グラムスター)』に、新たなグラフィックモデル『Glamster CHEETAH CUSTOM CYCLES(チーターカスタムサイクルズ)』を追加する。初回受注限定モデルとして販売され、2022年7月発売予定となっている。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
フラットトラックのスピード感とフリーダムなカスタムシーンとの連奏
『Glamster』は、1970年代を彷彿とさせるクラシカルなフルフェイスヘルメットで、同社のネオクラシックシリーズの特徴である『ダックテールシェイプ』を採用する。シンプルな構造ながらもレバーで固定できるシールドシステムは、クリアで快適な視界を確保するほか、防曇効果に優れるピンロックシールドに対応する。万が一の際に第三者がヘルメットを容易に取り外せる『E.Q.R.S.』内装システムやベンチレーション機能など、安全性と快適性は最新テクノロジーによって支えられている。
そんなグラムスターに加わった新しいグラフィックモデル『Glamster CHEETAH CUSTOM CYCLES』は、チーターカスタムサイクルズの大沢俊之さんがデザインを手がけたものだ。ハーレーダビッドソン、トライアンフ、ヴィンセント、インディアンといった海外マシンはもとより国産まで、あらゆるマニュファクチャーのマシンのビルド&カスタムを得意とし、国内外で高い評価を受けているビルダーだ。
チンガード中央には口を開いて牙を見せるチーターの口元が描かれるほか、左側面にはシュールさが漂うチーターの全身像もあしらわれる。ゼッケンを思わせる『7』や連続する矢印など、フラットトラックのスピード感をイメージさせるデザインに仕上がっている。
SHOEI Glamster CHEETAH CUSTOM CYCLES
●価格:5万9400円 ●サイズ: S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm) ●色:青×黄(TC-2)、黒×黄(TC-5)※TC-2はSHOEIテクニカルショップでのみ販売 ●規格:JIS ●構造:AIM(Advanced Integrated Matrix) ●付属品:布袋、ステッカー、防曇シート、チンカーテン、シリコンオイル、防曇シート用ピン ●発売予定時期:2022年7月
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
’20年に欧州で発売されて以来、国内導入が待ち望まれていたクラシック風のSHOEIグラムスターがついに登場。細部までこだわり抜いたデザインに快適さを注入した力作だ。さらに単色なら5万円を切[…]
クラシカルデザインに最新の快適内装やクリアな視界のCPB-1Vシールドを組み合わせ、発売前から話題となっているSHOEIのネオレトロモデル「Glamster(グラムスター)」に、カラーリングモデルの「[…]
SHOEIは、クラシカルなフォルムが特徴のフルフェイスヘルメット『EX-ZERO』に、新たなグラフィックモデル『EX-ZERO XANADU(ザナドゥ)』を追加する。生産個数限定での販売で、2022年[…]
SHOEIは、2020年春に東京都・秋葉原近くにオープンしたSHOEIギャラリー東京に続き、SHOEIギャラリー大阪を2021年12月10日に開設した。 東京/大阪とも同社のフルラインナップを展示する[…]
技術の進歩によって安全性や機能性が高まり続けるヘルメットだが、頭の形に合うかどうかというフィッティングについても改めて注目してみたい。“本当のジャストフィット”の快適性を知ったら、もう元には戻れない![…]
最新の記事
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- 1
- 2