
細田真緒代表を筆頭に、バイク好き/バイク乗りが作って運営している「バイクパーキングアイドゥ」。セキュリティバッチリなのは当然だが、注目したのがその使い勝手と自由度。’21年には新駐車場が東京都江東区と神奈川県川崎市にオープンした。ハーレーユーザーの利用も多いと噂の駐車場についてレポートする。
●文/写真:ウィズハーレー編集部(Miyasino) ●外部リンク:バイクパーキングアイドゥ
バイク乗りが求め、バイク乗りが作った専用駐車場
『ウィズハーレー』誌でお馴染みのバイク専用駐車場「バイクパーキングアイドゥ」。江東区の総武線亀戸駅近くに「亀戸平井駐車場」がオープンしたので見てきました。どこのアイドゥパーキングでも基本サービスは同じですが、ここは元工場だったのをリフォームしたこともあり、合計80台駐車できる大型のパーキングに仕上がっています。
直近では神奈川県川崎市にも「新丸子下丸子駐車場」が新規オープンしたとのこと。しかも両駐車場には、電動ユニットを搭載するライブワイヤーなどのEV車両を充電できる設備も整っています。
毎月の料金は、亀戸平井の場合、駐車スペースにより1万2000円から2万3000円まで。広いスペースであればウルトラサイズでもゆったり。スポーツスターなら2台駐車可能です。防犯対策もバッチリで、自社開発の独自セキュリティシステムに加えて締め忘れのないタイマー式自動シャッター付き。防犯カメラが24時間稼働しており、20年間盗難事故件数はゼロ。しかも万が一盗難があってもバイクの時価まで補償されるので安心です。
入り口/通路ともに広々としており、スポーツスターで試しましたが不安なく出入りできました。ここは’21年6月にオープンしたばかりにもかかわらず、すでに20台以上の契約があり、大半が大型車。ハーレーを筆頭に輸入車も数多く駐車されています。
保管だけしかできない駐車場やコンテナ倉庫とは違い、整備や洗車もできるなどバイクライフ充実の遊べるパーキング。関東圏には36カ所もの駐車場があります。1万5000円〜2万8000円など地域によって金額差があり、またスペースの大小も若干異なることも。空きや見学予約も含めて、詳しくはWEBサイトで確認を。
ユーザーのスペース活用例。やりすぎ感があるように見えますが、アイドゥでは当たり前の光景です。棚が倒れないよう設置を工夫すれば問題なし。
電動シャッターは一定時間で自動的に閉まり便利&安心。電子キーをかざすだけで開け閉めできます。なお、出入りのログも蓄積されており安心です。
ヘルメットやブーツなどを置きっぱなしでもOK。
表には水道とホースが用意されており、水洗い洗車が可能。助かります。
共用の工具も用意されています。もちろん自分のスペースの愛用のツールケースを持ち込んでもOK。
それぞれの駐車スペースにはコンセントがあり、バッテリーの電圧管理が可能。
共用コンプレッサーを使ってエア補充も気軽にできます。
亀戸平井の1万5000円サイズ。スポーツスターだと大きすぎるほど。一番小さいサイズでも幅130cmで、大型のサドルバッグ付きでも余裕で駐車可能。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
純正スクリーミンイーグルステージ4の実力!! スクリーミンイーグルはハーレーダビッドソンのレース部門であるが、公道仕様として法規にも準拠したハイパフォーマンスパーツをボルトオンで数多くリリースしている[…]
甲乙なんて付けられない。最高の相棒だもん ユカ: これがウワサのパンアメリカね。女子が乗るにはチョット大きすぎない? セイカ:ユーチューバーとして自転車競技や山登りに挑戦して鍛えたワタシを見くびっては[…]
ローカルロードで行くショートツーリング '21年の春は、駆け足でやってきた。3月の初旬にはもう桜が開花して、東京での満開は4月を待たずに宣言されるというスピードだった。しかし、いかんせんコロナの脅威で[…]
「人とは違うのがよかった」自分好みのスタイルを追求 「Vロッド」が発表されたのは'01年夏のこと。それまでのハーレーとはあまりにもかけ離れた先鋭的なアルミボディの車体に積み込まれていたのは、最高出力1[…]
フォーティーエイトの人気からわかる最新トレンド 従来のハーレーとはナニかが違うフォーティーエイト。それは一体なんなのか…!? 低い車体にファットなフロントまわり/小振りな燃料タンク/シンプルなテールエ[…]
最新の記事
- ジュリGSX-8R/Vスト・ジクサー新型etc…スズキ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- 懐深いキャラに強烈な3気筒の醍醐味! トライアンフ「スピードトリプル1200RS」試乗インプレション
- 定番125ccスクーター! ホンダ「PCX」歴代モデル図鑑【2023年モデル:排ガス規制適合+ニューカラー】
- 最終YZF-R1/新MT-09etc…ヤマハ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- 絶版車のエアクリーナーが欠品? 実はDIYできるよ!【スズキRG400ガンマ復活作戦】
- 1
- 2