
MVアグスタの人気モデル「ブルターレ800RR」の2021年モデルが登場した。クラッチ操作の煩わしさから解放してくれる新システムが採用された他、電子デバイスも装備も大幅に刷新。かつてないビッグマイナーチェンジによって生まれ変わった。
●文:ライドハイ(伊丹孝裕) ●写真:長谷川徹
SCS採用にとどまらず、エンジン内部もサスペンションも改良
MVアグスタのスポーツネイキッド「ブルターレ800」の登場は、2013年のことだ。以来、RRやROSSO、RC、RR LH44、RR PIRELLI、RR AMERICAといった派生モデルが追加されながら現在に至る。シリーズの中核を成しているのが「RR」の名を持つモデルで、その2021年モデルが上陸。「ブルターレ800RR SCS」(以下、ブルターレ)としてデリバリーが始まっている。
SCSとはスマートクラッチシステムの略称だ。2020年モデルの「ツーリズモベローチェ」と「ドラッグスター」に投入された自動遠心クラッチの一種で、このほどブルターレにも組み込まれることになった。
クラッチレバーの操作が不要になる機構ゆえ、生粋のスポーツ派は懐疑的な印象を抱くかもしれないが、それはまったくの誤解である。快適性とスポーツ性がミックスした新しい世界があることを先にお伝えしておく。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
MVアグスタジャパンは、水冷並列3気筒エンジンを搭載するネオクラシックスポーツ『SUPERVELOCE S(スーパーベローチェS)』を10月に発売する。レーシングキットや白いフェアリング、ワイヤースポ[…]
MVアグスタジャパンは、ユーロ5に適合させた798cc水冷並列3気筒エンジンを搭載するミドルクラススーパースポーツ『F3 ROSSO(ロッソ)』の国内販売を8月上旬から開始する。車両価格は239万80[…]
MVアグスタジャパンは、水冷並列3気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド『ドラッグスター800』をアップデートして6月下旬より新発売する。同車には3グレードがあり、『ドラッグスターRR RC SCS[…]
MVアグスタジャパンは、水冷並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッドで、ブルターレ1000シリーズのスペシャルカスタムモデルとなる『RUSH(ラッシュ)』を11下旬から12月上旬の予定で発売する[…]
MVアグスタジャパンは、ミドルクラスのスポーツツアラー『ツーリズモベローチェ800』をアップデートして7月下旬から9月上旬にかけて3グレードを発売する。ユーロ5に対応したエンジン、強化されたフレーム、[…]