
ロイヤルエンフィールドは、『#BeReborn | Royal Enfield Motorcycle Live India Launch』と名付けたオンラインイベントを予告。2021年9月1日に“生まれ変わった何か”を発表する。スモークに包まれた姿からは、日本でも間もなく発売が期待されるメテオ350の兄弟車であることが伺える。
●外部リンク: ROYAL ENFIELD “Be Reborn”
インド市場に放たれたハイネスCB350を迎え撃つ、新たな一手!
2020年9月末にホンダインディアは「ハイネスCB350(日本でいうGB350)」を発表。年末の発売から数か月で1万台以上を販売するヒット作となり、年明けにはスポーティモデルの「CB350RS(日本名GB350S)」も発表している。
その狙いは、ロイヤルエンフィールドが一強体制を築くインド市場に風穴を開けること。ライバル想定は同社のクラシック350や、チェコのブランドでインドのマヒンドラ社によるインド産ネオクラシックとなるJAWA(ヤワ)あたり。
そしてこれに呼応するかのように、ロイヤルエンフィールドも2020年11月に新作エンジンを搭載したクルーザー「メテオ350(METEOR 350)」を発表。ハイネスCB350よりも安い価格が公表され、日本への導入も確実視されている。
そして今回、ロイヤルエンフィールドの本丸とも言える単気筒モデル「クラシック」シリーズも、メテオ350と同系の新型エンジン&フレームで生まれ変わろうとしているようだ。
ロイヤルエンフィールドの各SNSで『#BeReborn | Royal Enfield Motorcycle Live India Launch』と名付けたオンラインイベントを予告するとともに、YouTube公式チャンネルでは『Be Reborn Amidst the Greenery | #BeReborn』という11秒の動画を公開。それらは一貫してクラシックシリーズの歴史やバイクライフを訴求しており、これが生まれ変わるのだという強いメッセージにほかならない。スモークに包まれたマシンからは、メテオ350と同系エンジンを特徴的な同系フレームに搭載していることもわかる。
正式発表まであと7日。これは正座して待つ勢いでしょう!
参考:ROYAL ENFIELD METEOR 350[2021 model]
要諸元■全長/全幅/全高未発表 軸距1400 シート高765(各mm) 車重未発表■空冷4ストローク単気筒SOHC 349cc 20.2bhp/6100rpm 2.75kg-m/4000rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L■ブレーキF=φ300mmディスク+2ポットキャリパー R=φ270mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-19 R=140/70-17 ●価格:15万ルピー~ ※諸元はインド本国
こちらも参考:チェコのブランドであるJAWA(ヤワ)は、マヒンドラ社によりインド産ネオクラシックモデルに。このモデルは水冷350ccエンジンを搭載している。欧州へと進出しはじめており、いつか日本市場でも買える日がくるかもしれない。
【動画】Be Reborn Amidst the Greenery | #BeReborn
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
空冷350cc単気筒を搭載、ライバルはロイヤルエンフィールド、そしてJAWA(ヤワ)だ! 新開発の空冷単気筒エンジンを搭載するホンダの新ネオクラシック「ハイネスCB350(Highness CB350[…]
イージークルーザー「METEOR 350」がインド本国で発表された デビュー間近と思われるホンダ「ハイネスCB350」に強力なライバルが現れた! 現存する世界最古級のモーターサイクルメーカー、ロイヤル[…]
'21年3月にオープンしたロイヤルエンフィールドのショールームにて行われた試乗会に参加。「クラシック500」を試乗した。国産のクラシック系モデルといえば、ファイナルエディションとなってしまったヤマハの[…]
爆発してタイヤが回り、音と揺れがシンクロする 「本当に好きなものを作ることができた。夢が叶ったのだと思います」 こういうのを開発者冥利に尽きるというのだろう。短い時間のインタビューだったが、開発責任者[…]
ロイヤルエンフィールドに感じる究極のレトロな味 英国発祥ながら、現在はインドメーカーのロイヤルエンフィールド(以下RE)。現在は「クラシック」「バレット」の2タイプで展開されるレトロ系は、本国だと35[…]
最新の記事
- ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
- 【比較】ダックス125とモンキー125は似ているようで乗れる免許も違う! タンデムできるのは?
- 「最速バイク戦国時代の幕開け」“R”を冠した市販車レーサー:1983 ホンダCB1100R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 「ガラポンで豪華景品をゲット! 」名古屋モーターサイクルショー2025:ヤングマシンブースのご案内【4/4〜4/6開催】
- 【2025年4月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系など網羅!
- 1
- 2