●文:ライドハイ編集部(根本健)
暖かな春が訪れるのが待ち遠しく感じる今日この頃。ツーリングに出かけようと思いつつも、ルートの作り方がよくわかりません。おすすめのツーリングルートがあったら教えてください!
A.今までとは異なる趣旨のルート探索をしてみましょう!
関東地方は例年より暖冬でしたが、冬の走れない日々が続きちょっとストレス溜まってますよネ。でも、もう春はそこまでやってきています。温泉や海の幸、皆さんそれぞれ目的地をイメージしつつ、まだ行ったことのないルートを探していると思います。悩んでいる時間も楽しみのひとつですし、ぜひ今までと違う趣旨のルート探索をチャレンジしましょう。
今回は具体的にどこというより、まだ行ってないエリアをどう選ぶかのヒントをいくつか挙げておきましょう。
・チャンレンジ型か奔放型か?
・走り出したら止まらないツーリングも良いけれど……
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
A.高圧縮・高出力で円滑な運転に必須だからです レギュラーが135円だとハイオクは145円、といった具合にリッターあたり10円ほど高価なハイオクタンガソリン。 ではこのレギュラーとハイオク、何が違うの[…]
ワインディングロードを気持ちよく流しているとき、サーキットを攻めているときなどに、カーブに進入してみたら思っていたよりも曲がり込みがきつかった……なんていうことがあります。そこでパニックにならたいため[…]
次々に空冷エンジンが生産終了になっています。ヤマハの「セロー250」は、セロー225から続く35年間の歴史に幕を下ろし、43年にわたって支持されてきたSR400もファイナルエディションが登場した。なぜ[…]
頑張って免許を取得して、はじめての愛車を買おうとしたとき、憧れたカッコいいカウル付きのバイクが良いか、はたまた教習所で慣れたネイキッドでフツーのバイクから乗りはじめたほうが良いのか、そんなお悩みにお答[…]
Vツインといえばハーレーが有名で、ドゥカティも90°でLツインとも呼ばれてますがこれもVツインのひとつ。海外メーカーは個性を重んじるのでそのカタチからVエンジンを選ぶのでしょうか? というご質問にネモ[…]