ライダー向けのラインナップ強化に力を入れているワークマンが、秋冬シーズンの新作を公開した。’19年秋から公式アンバサダーとなったヤングマシンテスター・大屋雄一の意見が随所に反映されたモデルも登場。まずは実際の製品をチェックしてみた。

【テスター:大屋雄一】5年前にヤングマシンで初めてテストして以来、個人的にもワークマンのPB製品をいくつも購入し、進化の過程をつぶさに見てきたモーターサイクルジャーナリスト。’19年に好きが高じてワークマン公式アンバサダーに就任した。
イージス 360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット[6800円・新色] イージス 360°リフレクト透湿防水防寒ストレッチデニムパンツ[4900円・新色] イージス 360°リフレクト透湿防[…]
イージス 透湿防水防寒ジャケット BIKERS[4900円・新色]
新色:ライムグリーン
360°リフレクトシリーズよりも耐水圧の高い生地を使用したり、アームホールにエアインテークを備えるなど、ライディング用としての機能を追求したのが、’19年に登場した「H2J」だ。新作ではエアインテークの位置をわずかに下げて走行風の流入量を増やしたり、ベルクロフラップの面積を大きくして走行中にはがれにくくするなど、地道な改良を実施。なお、ブルーは廃止となり、新色として写真のライムグリーンが追加された。
【H2J-II イージス透湿防水防寒ジャケット BIKERS】●耐水圧:1万5000mm ●透湿度:5000g/m²/24h ●サイズ:M L LL 3L ●色:グリーン 迷彩 ブラック カーキ ●価格:4900円
イージス 透湿防水防寒パンツ BIKERS[3900円]
カラーバリエーション:迷彩
H2Jと同じコンセプトで登場したライダー向けの透湿防水防寒パンツ。表地はジャケットと同じ三菱商事ファッションが開発したディアライトで、優れた耐久撥水性によって汚れにくいというのもライダーにとってうれしい機能だ。カラーは’19年と同じ迷彩とブラックを継続。上下で揃えても1万円以下なのは驚きだ。
【H2P-II イージス透湿防水防寒パンツBIKERS】●耐水圧:1万5000mm ●透湿度:5000g/m²/24h ●サイズ:M L LL 3L ●色:迷彩 ブラック ●価格:3900円
ウォームプロテクショングローブ[2900円・新製品]
ワークマンの本格的バイク用グローブの歴史は’19年の春夏にスタート。その半年後にはオール天然皮革&3Mシンサレート入りの秋冬用をリリースした。そして’20年のラインナップに登場したのがこのグローブだ。山羊革と人工皮革を巧みに組み合わせた表地に、樹脂プロテクターをフローティングマウントしている。防寒の要には引き続いて3Mシンサレートを使用。リフレクターも装備し、この内容で価格据え置きの2900円は驚きしかない。
【PG05 ウォームプロテクショングローブ】●サイズ:M L LL ●色:ブラック ●価格:2900円
イージス 透湿防水防寒DENIMYストレッチパンツ[4500円・新製品]
カラーバリエーション:ネイビー
’20年の春夏シーズンに登場したデニム風の透湿防水パンツ。その防寒仕様がリリースされる。最大のポイントは、春夏用に引き続き膝にメッシュタイプのプロテクターを標準装備していること。さらに、裾口についてはコードではなくファスナーによるマチ開閉式とし、ふくらはぎ全体をスリムに絞ることが可能となった。中綿量から想像するに、先に紹介したWM3640Aほど防寒性は高くなさそうだが、普段穿きも兼ねるならこちらだろう。
【H1P イージス 透湿防水防寒DENIMYストレッチパンツ】●耐水圧:1万5000mm ●透湿度:5000g/m²/24h ●サイズ:M L LL 3L ●色:ネイビー ブラック ●価格:4500円
●文:大屋雄一 ●写真:富樫秀明 ●取材協力:ワークマン ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
イージス 360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット[6800円・新色] イージス 360°リフレクト透湿防水防寒ストレッチデニムパンツ[4900円・新色] イージス 360°リフレクト透湿防[…]
ワークマン好きが高じて公式アンバサダーに ヤングマシン本誌およびWEBヤングマシンにて、多様なバイクやアイテム、ギアのテスト記事を寄稿してくれている大屋雄一さんは、ワークマン好き、キャンプ好き、自転車[…]
ウワサのヒーターベストがアップデート、そしてヒーターミドルパンツ登場! 2019年秋にバッテリーまでセットになって9800円という驚異的な価格で発売されたヒーター付き電熱ベストは、2020年秋冬カタロ[…]
【テスター:大屋雄一】およそ4年前に『ヤングマシン』本誌で初めてテストして以来、個人的にもワークマンのPB製品をいくつも購入し、進化の過程をつぶさに見てきたモーターサイクルジャーナリスト。好きが高じて[…]
【テスター:大屋雄一】およそ4年前に『ヤングマシン』本誌で初めてテストして以来、個人的にもワークマンのPB製品をいくつも購入し、進化の過程をつぶさに見てきたモーターサイクルジャーナリスト。好きが高じて[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2