トライアンフの3気筒アドベンチャー、トップモデルのタイガー1200に“冒険仕様”が登場する。また、ネイキッドスポーツの中間モデルであるストリートトリプルRには、専用のサスペンション設定と修正されたシートでシート高を825→780mmへと下げた“ロー”仕様が登場。ともに発売は2020年春だ。
タイガー1200 デザートスペシャルエディション[2020]
サハラ砂漠やカラハリ砂漠といった過酷な環境を走破した冒険にインスパイアされた特別仕様がこれだ。専用の塗装の他、アロー製のチタンサイレンサーやクイックシフター(アップ/ダウン)を装備。セミアクティブサスペンションがその走りを支える。
【TRIUMPH TIGER 1200 DESERT SPECIAL EDITION[2020]】主要諸元■水冷4スト並列3気筒 1215cc 141ps 246kg シート高835-855mm ●価格:265万円~ ●2020年春発売 ※車体色は“サンドストーム”ペイントスキーム
ストリートトリプルR ロー
ストリートトリプルシリーズは、最上級のRSの他、R、Sの3機種で構成されるが、Rをベースに持つローシート仕様がこのモデルである。Rのシート高が825㎜なのに対し、780㎜までダウン。ライダーと車体との一体感がさらに高められている。
【TRIUMPH STREET TRIPLE R Low[2020]】主要諸元■水冷4スト並列3気筒 765cc 118ps 168kg シート高780mm ●価格:126万7000円~ ●2020年春頃発売 ※写真の車体色はサファイアブラック ※写真は通常版のストリートトリプルR
【TRIUMPH STREET TRIPLE R Low[2020]】 ※写真の車体色はマットシルバーアイス/写真は通常版のストリートトリプルR
あなたにおすすめの関連記事
2011年モデルとして初登場し、順次改良が加えられながら熟成してきたのが先代タイガー800だ。2015年モデルと2018年モデルでそれぞれバリエーション展開や大幅な軽量化といった変更を受けてきた。 そ[…]
本当に人間が乗れるシロモノなのか!? そう思わせるド迫力のトライアンフ ロケット3 Rがついに日本に上陸した。2019年にフルモデルチェンジが発表された、縦置きクランクの直列3気筒エンジン、2500c[…]
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、2020年モデルとして新型のストリートトリプルS(Street Triple S)を発表した。最上位モデルのストリートトリプルRSに通じる外観に扱いやすく十分[…]
2017年に登場したトライアンフのストリートトリプルRSにさまざまな改良が施され、ニューモデルとして導入されることになった。その車名の通り、メインステージはストリートでありながらエンジンにはMoto2[…]
1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰[…]
最新の記事
- 1
- 2