トライアンフMoto2™エンジンチームの手で改良

トライアンフ新型ストリートトリプルRSが登場! 大幅パフォーマンスアップでも143万7000円

トライアンフ、ストリートトリプルシリーズの最上位モデルとなる“RS”が新型になって2019年11月中旬に発売される。アグレッシブなデザインに組み合わせる並列3気筒765ccエンジンは、Moto2™テクノロジーを反映て123馬力を発生。中速域の出力&トルクは9%も向上しているという。

ユーロ5適合とパフォーマンスアップを両立したエンジン

トライアンフは2019年からMoto2™にエンジンをワンメイク供給、このエンジンを搭載したデイトナMoto2™ 765リミテッドエディションの発売も予告している。このMoto2™テクノロジーによるハイパフォーマンスエンジンをネイキッドマシンに搭載したのが、新型ストリートトリプルRSだ。

トライアンフのアイコンともいえる並列3気筒だが、ストリートトリプルRSが搭載するのはユーロ5に適合する、トライアンフのMoto2™エンジンチームによって開発された765ccエンジンだ。最高出力こそ123馬力で変わっていないものの発生回転数は50rpm高い1万1750rpm(従来は1万1700rpm)、最大トルクのほうは8.06kg-m/9350rpm(従来は7.85kg-m/1万800rpm)と増強しながらも、発生回転数はむしろ下げられ、脱出加速にとても有効なミッドレンジのトルクと出力は、なんと9%ものパフォーマンス向上を実現している。クラス最軽量の車体と相まって、コーナーからの立ち上がりは痛快に違いない。

左:新型ストリートトリプルRS/右:Moto2™コンセプトマシン

スタイリングもアグレッシブだ。新型ツインLEDヘッドライトは睨みを利かせたポジションライトと組み合わせ、新型ミラーとともに新鮮な表情を演出。新しいボディワークはモダンな新カラーで彩られる。

走りに関する装備も豪華そのもの。シフトアップ/ダウン対応のクイックシフターのほか、5つのライディングモードや調整可能なABS、トラクションコントロールなど電子制御はスーパースポーツに迫る。また、足まわりにはブレンボ製M50ラジアルモノブロックキャリパー、オーリンズ製フルアジャスタブルSTXリヤショック、ショーワ製φ41mmビッグピストンフロントフォークを備え、タイヤはピレリのディアブロスーパーコルサSPを履く。スリップアシストクラッチも標準装備だ。

驚くべきは、これほどの装備とパフォーマンス向上を誇りながら、価格は従来型を踏襲する143万7000円としていること。試乗インプレッションも近いうちにお届けできそうなので、楽しみにしておいてほしい。

TRIUMPH NEW STREET TRIPLE RS ディテール

ツインLEDヘッドライトにツリ目のポジションライトを組み合わせる。軽快なハンドリングを実現するためフレームマウントとしているのはトライアンフの伝統だ。
低く構えたテーパーバー。メーターはTFTで、MyTriumph接続システムを備え、GoProとの連動やターンバイターンナビゲーションも。バーエンドミラーは新作だ。
ブランドロゴを配したハンドルクランプ。シンプルながら凝った意匠としている。
Moto2™エンジンチームによって開発された並列3気筒765ccエンジン。回転マスは7%減少し、スロットルレスポンスは鋭くなっているが、ミッドレンジの出力は9%も向上している。
サイレンサーは2020年モデル用にスタイリングを変更。スポーティかつコンパクトなシルエットで、テールエンドはブランドロゴ入りのカーボンファイバーもあしらわれる。
フロントフォークはSHOWA製φ41mmビッグピストン倒立フォーク。ホイールトラベルは115mm。
リヤショックはオーリンズ製フルアジャスタブルSTX40 ピギーバックリザーバータイプモノショック。ホイールトラベルは131mmを確保する。
大きく湾曲したアルミ製スイングアームは鋳造。リヤブレーキキャリパーはピンスライド式1ピストンタイプだ。タイヤはピレリ製ディアブロスーパーコルサSP。
スポーティなシートは荷重部分にたっぷり幅を持たせ、前方は絞り込んでいる。
写真はシングルシート風カウルを装着しているが、タンデムシートは従来モデルよりも高くなり、パッセンジャーの脚スペースを改善した。

TRIUMPH NEW STREET TRIPLE RS スタイリング/主要諸元/カラーバリエーション

TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]
【TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]】主要諸元■全長未発表 全幅775 全高1085 軸距1405 シート高825(各mm) 車重188kg■水冷4ストローク並列3気筒 DOHC4バルブ 765cc 123ps/11750rpm 8.06kg-m/9350rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■ブレーキF=φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー R=φ220mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:143万7000円 ●発売日:2019年11月中旬
TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]
【TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]】シルバーアイス×ディアブロレッド(アルミニウムシルバーデカール)
TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]
【TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]】シルバーアイス×ディアブロレッド(アルミニウムシルバーデカール)
TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]
【TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]】マットジェットブラック×アルミニウムシルバー(イエローデカール)
TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]
【TRIUMPH STREET TRIPLE RS[2020 model]】マットジェットブラック×アルミニウムシルバー(イエローデカール)

関連する記事/リンク

関連記事

2019年8月24日の記事でお伝えしたように、トライアンフはMotoGPを運営するドルナスポーツの公式ライセンスに基づいた3気筒スーパースポーツ、デイトナMoto2™ 765 リミテッドエディションを[…]

関連記事

2004年に発売されたトライアンフ・ロケットIIIは、巨大な2294ccの直列3気筒エンジンにリヤ240mm幅の極太タイヤを履き、ド迫力の肉体美なのに日常でも乗りやすいという新しい世界を切り開いた。そ[…]

関連記事

ヤマハの参入とプラットフォーム展開の充実化により、いまや非常に身近な存在となった並列3気筒エンジン。日英代表車を比較試乗して、あらためてその魅力を探る! 題材としたのは、ヤマハMT-09 ABSおよび[…]