日本GPの超人気企画に『ヤンマシ枠(土曜限定)』ができた!
【ヤングマシンプライムおよびメンバーズ会員 大募集!】青木宣篤と行くMOTUL日本GPテクニカルパドックツアー2019
- 2019/10/2
日本GPの人気恒例行事、テクニカルパドックツアー。「MotoGPの世界をより深く知ってもらいたい」と青木宣篤さんがナビゲーターを務め、MotoGPで使われているレース技術を紹介する企画だ。パドック内のブースやテントを巡りながら、青木さんやそれぞれの技術のエキスパートが興味深いMotoGPテクノロジーを解説してくれるぞ!
本物のMotoGPパーツに触れ、スペシャリストの話を聞く
「MOTUL日本GPテクニカルパドックツアー」と名付けられるこの企画は、青木宣篤さんがナビゲーターを務め、日本GP開催期間にパドックを巡り、MotoGPの楽しみ方やオイル/スパークプラグについてプロの現場でなければ得られないノウハウが明かされるというもの。限られた定員に対して大きく上回る応募が殺到する人気企画で、幸運なMotoGPファンたちがフリープラクティス日の金曜、予選日の土曜それぞれの昼間にMotoGPテクノロジーを堪能できるのだ。
4回目を迎える2019年は特別な交渉を経た結果、ここに『ヤングマシン枠(5名)』を設けていただけることになった。ちなみに、ヤンマシ枠が設けられるのは2019年10月19日(土)のみである。この点に注意いただきたい。
応募条件は2つ。まずヤングマシンメンバーズもしくはプライム会員であること。そしてもうひとつ、当日は自前でパドックパスを用意できることだ。
下記リンクより応募フォームへと飛び、必要事項を記入のうえ応募を完了していただきたい(要ログイン)。ヤングマシン枠でご参加いただいた方には、編集部より粗品も贈呈する予定となっている。
MOTUL日本GP テクニカルパドックツアー開催概要[ヤングマシン枠]
■日時 2019年10月19日(土) 11:55集合 13:00終了予定
■応募締切 2019年10月7日(月)24:00まで
※定員5名のため、応募者多数の場合は抽選にて当選者のみにご連絡差し上げます。応募に際してはパドックパスを購入されている方が対象となります。また、当日は現地集合&現地解散です。あらかじめご了承ください。
■内容 MotoGPで使用しているベースオイルのお話/シェアNo.1のスパークプラグ解説/青木宣篤のMotoGPマニアックトークの計3本
関連する記事/リンク
スズキ油冷エンジン復活! フルカウルスポーツのジクサーSF250が東京モーターショーにお目見えする
リアルMoto2エンジン! トライアンフ新型デイトナMoto2™ 765 リミテッドエディションの実車を日本GPで確かめろ