0-1000mにおけるホンダ新旧CBR250RR対決、ヤマハFZR250R&YZF-R3対決、そしてストリートにおける比較や計測データ解析などを行なってきた4気筒250cc特集、第5回はメカニズムとディテールを紹介しよう。過去と現在では求められるスペックが異なり、そこからはハイパフォーマンス vs 高効率の構図が透けて見える。
●まとめ:伊丹孝裕 ●写真:真弓悟史 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
0-1000m全開加速対決に続き、ここでは4気筒CBR250RR(MC22)&2気筒CBR250RR(MC51)で街中やワインディング、高速道路といった一般公道での使い勝手やハンドリングを検証した。“[…]
- 1 4気筒 CBR250RR(MC22):カムギアトレインが生む超高回転域の信頼性
- 2 2気筒 CBR250RR(MC51):クラス唯一のエンジンモード
- 3 4気筒 FZR250R:革新の排気デバイス、EXUPを採用
- 4 2気筒 YZF-R3:レスポンスと低燃費のトルク型ユニット
- 5 CBR250RR(MC22):軽量コンパクトなLCGフレーム
- 6 CBR250RR(MC51):しなやかなトラスフレーム
- 7 FZR250R:軽量なデルタボックス
- 8 YZF-R3:安定感のあるロングスイングアーム
- 9 現行モデルはLEDが標準
- 10 各車のメーターまわり
- 11 (誌面では掲載しきれなかった)Styling & Detail
- 12 Detail Atmosphere
- 13 関連するアーカイブ
- 14 あなたにおすすめの関連記事
- 15 最新の記事
- 16 写真をまとめて見る
4気筒 CBR250RR(MC22):カムギアトレインが生む超高回転域の信頼性
クラス唯一のカムギアトレインを採用し、正確なバルブ開閉と低フリクション化を実現した高回転ユニット。最高許容回転数19000rpmはカワサキZXR250と並ぶ250cc 4気筒車の最高値だ。クランクシャフトはフルバランス型を採用し、高回転時の慣性力を相殺。コンロッドボルトには新開発の高強度新材を用い、大端部の強度と剛性が大幅に引き上げられた。軸径をφ3.5mmまで小径化した吸排気バルブは、排気側に高級素材のインコネルを採用する。
2気筒 CBR250RR(MC51):クラス唯一のエンジンモード
アルミシリンダースリーブやモリブデンコーティングが施されたピストンなどによってフリクションの低減を徹底。また、クラス初のスロットル・バイ・ワイヤを採用することによって電子デバイスも充実。ライダーの好みや走行シーンに応じて、スポーツ+/スポーツ/コンフォートという3パターンの出力特性が選べる。
4気筒 FZR250R:革新の排気デバイス、EXUPを採用
軽量ピストンやピストンクーラーを採用し、MC22に負けず劣らず、最高18000rpmまで許容する高回転型ユニット。シリンダー角は路面に対して45°前傾して搭載され、低重心化による軽快なハンドリングも実現している。また、エキゾーストパイプ内部に排気デバイスを装着し、パワーのみならず、リニアリティと扱いやすさが追求された。
2気筒 YZF-R3:レスポンスと低燃費のトルク型ユニット
60mmのボア径を持つR25のエンジンに対し、R3は68mm。ゆとりのある加速フィーリングを実現している。内部にはアルミ鍛造ピストン、浸炭コンロッド、DiASilシリンダーなどが採用され、スムーズな回転フィールを持つ。
CBR250RR(MC22):軽量コンパクトなLCGフレーム
CBR250RR(MC51):しなやかなトラスフレーム
FZR250R:軽量なデルタボックス
YZF-R3:安定感のあるロングスイングアーム
現行モデルはLEDが標準
各車のメーターまわり
(誌面では掲載しきれなかった)Styling & Detail
Detail Atmosphere
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
今の技術で250ccの4気筒を作ったら、どんなエンジンができるのか? 構成は? メカニズムは? そして、パワーや最高回転数は!? エンジン設計のプロフェッショナルに“理想のニーゴー4発”を考えてもらっ[…]
0-1000m全開加速対決に続き、ここでは4気筒CBR250RR(MC22)&2気筒CBR250RR(MC51)で街中やワインディング、高速道路といった一般公道での使い勝手やハンドリングを検証した。“[…]
前回までのホンダ同士のニーゴー対決では、予想通りというか予想以上の差で4気筒パワーが炸裂した。ならば、禁断の排気量アップで勝負に挑めばどうなる!? かつて4気筒は750ccまで、2気筒は1000ccま[…]
第1回における0-1000m加速の結果を踏まえ、それをもう少し細かく分析した内容が今回、第2回で示した数値だ。ピュアにパワーを追求したMC22(4気筒 CBR250RR・1992年モデル)に対し、MC[…]
現行250ccスポーツのエンジンは2気筒が主流だ。十分に速くて楽しく、街乗りからサーキットまで万能性も高い。しかし、“20000”もの数字をタコメーターに刻み、つんざくような高周波サウンドでライダーを[…]
最新の記事
- 空飛ぶノミ?! ロイヤルエンフィールドが新しい電動バイクブランド「FLYING FLEA」をローンチ
- ヤマハ「MT-09」「MT-03」「MT-125」「MT-10」の2025年モデルが一挙登場! MT-03/MT125はコネクティビティ強化
- “半ヘル”をかぶっていいのは、どの排気量のバイクまで?【お手軽だけど安全性は…】
- ミッドナイトスペシャル再来! ヤマハ「XSR900」ブラック×ゴールドの2025年モデルが登場
- ヤマハが新型「NMAX125」「NMAX125テックマックス」を発表! 日本でも新型にモデルチェンジ確実
写真をまとめて見る
- 1
- 2