~国道120号線 いろは坂~

【バイクで巡るニッポン絶景道】その歴史は熊野古道よりも古い! いろは坂[栃木県]#モトツー

『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第37回は、関東の定番“いろは坂”を紹介したい。アップダウンと緩急に富んだワインディングがライダーを魅了するが、それ以上に絶景にこそ注目すべきだろう。

TEXT:Hidetoshi KANDA

定番ながら感激の大展望! 48のカーブを絶景が彩る

日光とセットで語られることも多く、その知名度は群を抜く。もはや名道と呼んで差し支えないであろう絶景ロードが“いろは坂”だ。当然のように“日本の道100選”にも認定される、一大観光地である日光へのメインルート。ライダーのみならず多くの一般観光客が訪れる。

なんといってもその特徴は、いろは歌になぞらえて命名され、ひとつひとつのカーブに“い”“ろ”“は”などと名前がついていること。連続する豪快なアップダウンとワインディングがライダーを出迎え、コーナーの数は(いろは歌のとおり)実に48カ所! しかも、その名称に関しては執念に近いこだわりがある。“いろは坂”と呼ばれるようになったのは昭和29年の大規模工事の後だが、線形改良や路線増設等を行う際に、コーナーの数を“48”に合わせて工事をしたこともあるのだ。このルートは確かに国内屈指の絶景ロード。しかし、名称へのこだわりも国内屈指ではないだろうか?

さて、いろは坂の真の名物はその展望だ。なにせ、440mもの標高差を約16kmで繋ぐため、坂道の斜度も半端ではない。それがゆえの展望風景は特に人気がある。新緑(春)の溢れるような緑、また全てが燃え上がるような紅葉(秋)。万人がいつ、何度見ても感動間違いない、絶景の金字塔とも言える風景が下界一面まで広がっている。新緑と紅葉の時期は特に観光客が多く、観光バスやマイカーも大挙して押しかけるので渋滞も頻発するが、それでもなお人気の止まないスポットである。

また、いろは坂は登り線“第二いろは坂”と下り線“第一いろは坂”がそれぞれ別になっており、巨大な一方通行のルートを成している。行きと帰りで異なる風景・道路線形を楽しめるのも人気の理由のひとつなのだ。この道は大変古く、元祖は奈良時代に山岳信仰のために開拓された古道。この古道が整備され、現在の第一いろは坂(下り線)となっている。つまり、1200年以上前の踏み跡をバイクで走ることができる、大変貴重なルートなのだ。あの世界遺産である熊野古道より古いと言えばその貴重さが想像できるかもしれない。

現在は登りが完全2車線&全線高規格で舗装されており、下りは道幅を広めに取った1車線。大型ツアラーでの走行も快適そのものだ。絶景・歴史浪漫・爽快さと3拍子揃った、定番ながら一度は走っておきたい名道を訪ねてみない手はないだろう。

文字通り九十九折れのダイナミックなワインディングが続く。こちらは昭和40年に開通した第二いろは坂(登り線)の黒髪平展望台上空。絶景ながら駐車場が狭い為、スペースは争奪戦だ。
全てがすがすがしい新緑(春)時期は、いろは坂の酸素が若干濃くなったような気さえ感じる。酸素濃度が高くなりエンジンが良く回っても、安全スピードは厳守して走行しよう。
1200年以上もの歴史を持つ古道も現在は完全に観光道路として整備されており、初心者でも安心して走行可能だ。ただし、ヘアピンが連続するため、十分な注意も必要だ。
ロープウェイも運行されている、いろは坂定番の観光地が登り線にある明知平だ。観光客は多いが、ここから眺める中禅寺湖&華厳の滝は最も美しいと言われており、初訪問の方は絶対に訪れておく事をお勧めしたい。
日光より群馬県側へ向かう際の絶景ポイントがこの戦場ケ原。高層湿原の風景が特に素晴らしく、紅葉時期は多くの観光客で賑わう。12月中旬~4月中旬の間は、金精峠が冬期通行止めになり、群馬側へは通行不能なので要注意だ。

ロード情報

交通量:国内屈指の観光地の為、休日は常に混む。特に紅葉シーズンは観光バスやサンデードライバーも多く、渋滞も頻発。午前中早いうちがベストだが、風景は日中がお勧め。悩みどころだ。

路面:山岳ワインディングながら管理は素晴らしく、不安要素の無い走りが楽しめる。交通量が多いため細心の注意が必要だが、走り応え抜群の日本を代表する絶景ロードだ。

~いろは坂~
秘境感★★★
天空感★★★★★
潮風感
爽快感★★★★
根性感★★★★
開放感★★★★

関連する記事/リンク

関連記事
2019/07/10

『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第36回は絶景離島ツーリングへといざないたい。桜島やシラス台地で知られる鹿児島県だが[…]

関連記事
2019/07/09

『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第35回は、かつての観光有料道路だが現在は交通量も少なく爽快に走れる富士展望ロードを[…]

関連記事
2019/07/08

『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第34回は、瀬戸内の定番である大鳴門橋を避け、穴場ともいえる鳴門スカイラインへ。かつ[…]

MOTOツーリング

モトツーリングとは ヤングマシンと同じ内外出版社が刊行する、バイクツーリング専門誌。オシャレでキレイな旅よりも、現地に赴いてのガチンコ取材による深堀り記事制作を得意とする。偶数月1日発売。