街乗りから超高速クルーズ、ワインディングまでこなすスポーティツアラーが集合。リッター超級において、従来までの重厚長大路線に待ったをかけたのが、H2SXだった。一方でヤマハLMWの旗艦であるナイケンには、早くもツーリング仕様のGTが登場。ホンダはCBR650FをCBR650Rにモデルチェンジし、ちょうどいいスポーツバイク像を提案する。
WEBヤングマシンで全33回にわたってお送りした新車アルバムをまとめたのがこのページ。カテゴリー別に分け、さらには排気量区分によりライバル車を直接比較しやすいように各ページにまとめてある。記事があるも[…]
あらゆる状況で“疲れずに楽しめる”のが真価
同じ排気量のエンジンを搭載していても、スーパースポーツに比べて低回転のトルクが充実し、現実の公道における扱いやすさや、攻めたりしない領域でのスポーツ性を追求しているのがこのクラス。前記事で紹介したニンジャH2 SXやR1250RS/RTのようにハイメカ満載のものだけでなく、よりスポーティな味付けのものやシンプルなつくりで価格を抑えたものなど多様な車種が展開されるのも特徴だ。
昨年の登場から注目されているナイケンには、ツーリング仕様の『GT』が追加されたほか、CBR1000RRに寄せた“センダブ顔”でスポーティにイメージチェンジを果たしたCBR650Rの登場もトピック。
この650~900クラスは日本車が中心となっているが、ドゥカティのスーパースポーツも気を吐いているのは見逃せない。
ヤマハ ナイケン/GT:前2輪の新次元ハンドリング、快適さを磨いた旅仕様も追加
安心して大胆にバンクできる前2輪+後1輪の車体に、MT-09譲りのパワフルな847cc 3気筒を搭載した革新的スポーツのナイケン。絶大な安定感とオートクルーズなどによって巡航性能も抜群だ。その楽しさに磨きをかけたツアラー仕様のGTが、登場2年目の’19で早くも追加。ロング&ワイドなスクリーンや厚みを増した前後コンフォートシート、グリップヒーター、センタースタンドを標準で備え、快適性が一段とアップした。加えて、片側25L容量のセミソフトケースが悠々とした旅を演出。タンデムグリップを兼ねるリヤキャリアで2人乗りも一段とラクになった。
昨年2018年に新登場したヤマハ NIKEN(ナイケン)。ヤマハが独自に開発を進めてきたLMW※1テクノロジーに、MT-09譲りの水冷4ストローク直列3気筒DOHC4バルブ845ccエンジンを組み合わ[…]
カワサキ ニンジャ1000:ラクで速い、忍者のツアラーバージョン
安楽なライポジで走りは鋭い「ラクッ速」の代表格。’11年にデビューし、’17の3代目で6軸センサーによる精緻な制御と防風性能に優れる外装を獲得した。スクリーンは3段階の角度調整が可能。走行モード×2とトラコン×3で様々な状況に対応できる。オプションのパニアが簡単に装着できるマウントシステムも特徴だ。’19では新色のキャンディライム×艶消しグレー、メタリック黒×艶消しグレーを設定。
2018年10月のインターモトショーから11月のミラノショーにかけて、世界のニューモデルが一気に登場したことは記憶に新しいだろう。WEBヤングマシンでは新車情報を逐一お届けしてきたが、本特集「2019[…]
スズキ GSX-S1000F:傑作SSの心臓を持つ駿足ランナー
名機として評判が高い’05~’08GSX-R1000(K5~8)ベースのエンジンを公道向けに大幅リファイン。これをアップハンドルと適度に剛性を抜いた専用アルミフレームに積み、’17年にデビューを果たした。走りは刺激的で、ブレンボキャリパー+ABSの足まわりや3段階+オフのトラコンがサポート。’19はブルーの車体色を変更。ブラックはアウターフォークを金→銀に。従来の黒×赤は廃止された。
'15年の登場以来、世界中で好セールスを記録しているスズキGSX-S1000/GSX-S1000F。その理由を探るべく、今回は日本市場で主軸になっているフルカウル仕様のFにじっくり乗り込み、GSX-S[…]
ホンダ CBR650R:F系とR系の長所を融合し、攻めの万能スポーツに深化
万能スポーツのCBR650Fが全面刷新でCBR650Rに生まれ変わった。直4エンジンは、新型ピストンによる圧縮比アップや新作の吸排気系で、最高出力発生回転が1000rpm上昇し、4psアップ。スチール製フレームは、従来の鋳造からプレスのピボットプレートとするなど各部の熟成で剛性の最適化と軽量化を両立し、車両全体で6kg減を達成している。さらにフロントフォークを正立→倒立に変更。オンオフ可能なトラコンも投入した。実用的ながらステージを問わずスポーツできる従来の「F」系と、レーシーな「R」系の長所を併せ持つマシンに進化している。
南スペインのアルメリアで行われたCB650R & CBR650Rの試乗会に、英国WEBメディアのMoreBikesとスペインのSOLOMOTOが参加。2つの異なる価値観を持つメディアによるダブ[…]
カワサキ ニンジャ650/KRTエディション:軽量で扱いやすいパラツイン中忍
’12で登場したパラツイン搭載の軽快ミドルニンジャ。’17の全面新設計で、シンプルな鋼管トレリスフレームと中空プレス構造のリヤアームなどを採用し、193kgという軽さを手に入れた。分厚い低中速トルクと高回転パワーを兼ね備えた出力特性と相まって、ビギナーでも自在に駆け回れる。’19では、青×黒を廃止し、グラフィックをあしらった新色の黒を設定。’18と同様、SBKワークスカラーをイメージしたKRTエディションも用意する。
カワサキ Ninja(ニンジャ)シリーズを象徴するシャープでアグレッシブなデザインを纏いながらも、軽くスリムなシャーシに低中回転域の力強さを重視した649ccパラレルツインエンジンを搭載し、軽快かつエ[…]
ホンダ VFR800F:栄光のV4スポーツにファン垂涎カラー投入
伝統のV4やプロアームに加え、ハイパーVTECなどのハイテクを有するVFR。フラットに吹け上がる出力特性とコンパクトな車体で、走りは実にスポーティだ。’17でユーロ4に対応。’19では’80年代の米国で活躍したインターセプター風トリコ×白ホイール を採用した。
水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒800ccエンジンを搭載したホンダ大型ツアラーモデル「VFR800F」に、新たなカラーリング「パールグレアホワイト(ストライプ)」が加わる。この新色は、198[…]
ドゥカティ スーパースポーツ/S:懐の深い走りを満喫したい人に
ハイパーモタード系の水冷Lツイン937ccを鋼管トレリスフレームに積み、ストリート重視のスポーティさを追求した。Sは前後オーリンズや上下対応クイックシフターを備える上級版。’19で日本限定で艶消しのチタニウムグレーを追加し、3色設定となった。
2018年10月のインターモトショーから11月のミラノショーにかけて、世界のニューモデルが一気に登場したことは記憶に新しいだろう。WEBヤングマシンでは新車情報を逐一お届けしてきたが、本特集「2019[…]
写真をまとめて見る
- 1
- 2