昨年2018年末の第46回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)開催を記念して、『ヤングマシン』本誌とヨシムラのコラボとなるスペシャルモンキー125が誕生。3/22〜24の東京モーターサイクルショー2019・ヨシムラブースに展示されることが決まった。さらに、MOTY投票参加者のうち、このモンキーを手にすることができる幸運な1名が会場で決まる! 本連載特集では、世界に1台のスペシャルモンキー製作模様をドキュメンタリーでお届けする。第3回はペイント界のカリスマ・YFデザインによる塗装作業の続き。ツートーンカラーの仕上げにかかる。
関連記事
昨年2018年末の第46回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)開催を記念して、『ヤングマシン』本誌とヨシムラのコラボとなるスペシャルモンキー125が誕生。3/22〜24の東京モーターサイクルショー20[…]
ここからが本番。YFデザイン 深澤さんの魔法の手が自在に模様を生んでいく
単色で塗る場合は基本的に前稿で紹介した工程までとなるが、ツートーンのヨシムラモンキーではここからが本番。プロのワザの見せ所だ。ペイントを担当するYFデザインでは、まずCGでイメージ画像を作って雰囲気を吟味。今回は純正のウイングマークエンブレムを流用しつつも、バランス的に位置を変えた方がいいことがこの段階で判明していた。
そうしてでき上がったCG画像を元に、実際のタンクに入るラインを決める作業を行う。その際に深澤さん、マスキングテープをまるでペンのように操って自在にカーブを描いていくのにビックリ。イメージ画像と比べ、実際のバランスに崩れはないか何度も確認して進める姿が印象的だ。決定したラインをトレースした型紙は、今後のためにも保存。特にレプリカ依頼の多いヘルメットでは何度も使うことになると言う。
そして、デザインラインが決まったら塗装用のマスキングをして塗り、その上から再度マスキングしては塗り重ねていく作業を繰り返す。ここで紹介する工程は、他のマシンやヘルメットの場合も同じ。ただし、複雑なデザインや色も多く使う場合は塗り重ねやマスキングが膨大に増えていくと言う。
巧みなマスキング技術でツートーンカラーを仕上げる
センター出しを行う
ラインを決めていく
イメージ通りに納得するまで
ベースができた!
ここでトレペ登場
ラインをなぞっていく
トレペを反対側に
マスキングを行う
次にホワイトで
乾燥は早い
再びマスキング
アールはこんな風に
そして赤く塗る
ロゴはコンピューターで
事前に揃える
ロゴマスキング完了
そして最終ペイント
ドキドキの一瞬…
完成だ!!
…というわけで、お次は〈#4フロントフォーク編〉。お楽しみに!
関連記事
昨年2018年末の第46回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)開催を記念して、『ヤングマシン』本誌とヨシムラのコラボとなるスペシャルモンキー125が誕生。3/22〜24の東京モーターサイクルショー20[…]
●文:宮田健一 ●写真:松井 慎
※ヤングマシン2019年4月号掲載記事をベースに再構成
関連する記事/リンク
関連記事
来たる3月22日(金)〜3月24日(日)、東京ビッグサイトにて「第46回 東京モーターサイクルショー」が開催される。我々ヤングマシン編集部は、本誌で取り扱ったさまざまな企画から生まれたカスタムマシンを[…]