
バイクと宝飾品、ジャンルは違えどイタリアのラグジュアリーを体現している2つのブランド、ドゥカティとブルガリのコラボレーションが実現。軽量性、テクノロジー、デザイン、美しさへの情熱という共通の価値観に基づいた新しいパートナーシップによって、ラグジュアリーなスポーツウォッチが誕生した。
全世界1000本限定で生産される貴重なタイムピース
1926年イタリアのボローニャで創業したドゥカティと、1884年イタリアのローマで創業したブルガリ。手がけるプロダクトは違えど、時代を超えて世界中から支持されるラグジュアリーな世界観を築き上げてきた。この2つのブランドのコラボレーションで「ブルガリ アルミニウム ドゥカティ 限定モデル」クロノグラフが誕生した。
このクロノグラフの特徴は、ドゥカティレッドの美しいダイヤルにドゥカティのタコメーターにヒントを得たスポーティなスタイルの3つのカウンター(ブラックのベース、ホワイトのインデックス、レッドの指針)をデザインしているところ。バーインデックスとナンバーインデックスの組み合わせは、ドゥカティの美学を表現している。
直径40mmのアルミニウム製ケース、アイコニックなベゼル、ブラックラバー製ブレスレットで構成されている。クラウンおよびリューズはチタン製です。クロノグラフは100メートル防水で、自動巻き、機械式BVL 130ムーブメントの振動数は4Hz、毎時2万8800振動、1/10秒の精度を誇る。
ドゥカティのシグネチャーカラーである赤のダイヤルには、3つのブラックカウンターと4時と5時位置の間に日付表示がセット。夜光塗料を塗布したブラックのバーインデックスと10,11,12時位置にドゥカティのバイクメーターを思わせるナンバーインデックスを配置。キズに強いDLCコーティングを施したチタン製ケースバックには、DUCATIのロゴマークとシリアルナンバーが刻印。ドゥカティとブルガリのロゴが入ったアルマイトされたアルミニウム製ケース(インテリアはソフトタッチ仕上げのラバー製)に入って販売される。
■価格:59万4000円 ■ケース:径40mm、アルミニウム製ケース、ブラックのラバー製ベゼル、DLCコーテイングを施したチタン製ケースバック(DUCATIロゴの刻印)、DLCコーテイングを施したチタン製リューズとクラウン ■ダイヤル:レッドラッカーダイヤル、SLN(スーパールミノバ)インデックスおよび針、ブラックカウンター、4時位置と5時位置の間に日付表示 ■ムーブメント:B130機械式ムーブメント、自動巻き、クロノグラフ、毎時2万8800振動 ■パワーリザーブ:約42時間 ■ブレスレット:ブラックのラバー製ブレスレット、アルミニウム製リンクとピンバックル ■防水性:100m防水 ■世界限定数:1000本
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
937ccなのに乾燥重量166kg! 装備重量188kg! ニューモンスターは、先代のモンスター821と比較するとエンジンは2.4kg、フレームは4.5kg、ホイールは1.7kg、スイングアームは1.[…]
ベイリスに人生最大のチャンスが訪れたのは2000年 トロイ・ベイリスは、1969年オーストラリア生まれ。4歳の時から自宅の近くの森の中をミニバイクで走りまわり、10歳の頃にはモトクロスやダートトラック[…]
サーキット専用とすることで走行性能をさらに追求した最新パニガーレV4 SP2 パニガーレV4 SP2は、インターネットを介して催された『ドゥカティ・ワールドプレミア2022』のラストとなる第9回で発表[…]
世界共通の目標設定で大きく変化しているジェンダー平等 昨今SDGsが取り上げられ、さまざまな企業やプロジェクトで目にすることが増えた。2015年に国連サミットで採択された「Sustainable De[…]
新時代のカフェレーサー。現代のニーズにフィットする気品とポテンシャル 本当に1000ccなんだろうか? 写真からは想像がつかなかったけれど、目の前のBIMOTA(ビモータ)KB4は、とにかく短くコンパ[…]
最新の記事
- 終のBIG-1! ホンダ「CB1300シリーズ」歴代モデル大図鑑【2025年モデル】
- 「ホンダV4こそ最速」公道無敵を誇った水冷モデル:1984 ホンダVF1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 俺達のFが再誕/動く実物大ポケモン!?/新V3 etc。ホンダ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
- 【比較】ダックス125とモンキー125は似ているようで乗れる免許も違う! タンデムできるのは?
- 1
- 2