最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  • BRAND POST[PR]: HondaGO BIKE LAB

●文:佐藤快 ●写真:HondaGo BIKE LAB ●BRAND POST提供:HondaGO BIKE LAB

リッタークラス(1000cc以上)のスーパースポーツマシンは多くのライダーの憧れとなっているバイクだと思います。
しかし本気のスポーツバイクは用途が限られてしまう場合も。

そこで挙がってくるのが、スーパースポーツモデルのエンジンをベースに公道での扱いやすさをメインに考えて設計された『CB1000R』です。

今回はふだんスーパースポーツに乗っているライダーがCB1000Rに乗って、その魅力とスーパースポーツとの違いについて解説していきます!

ネオクラシックスタイル『CB1000R』

CB1000RはスーパースポーツであるCBR1000RRのエンジンをベースに、ストリートで最高に楽しめるスーパースポーツネイキッドとして登場しました。
ジャンルとしてはスーパースポーツをベースにしたネイキッドであるストリートファイターとも呼びますが、フルカウルスポーツのような尖ったスタイルではなく、往年のCBスタイルを取り入れたネオクラシックテイストに仕上がっています。

それでいて中身はスポーツスペックなので、このギャップに心打たれるライダーも少なくありません。

ヘッドライトはLEDとなっていて、明るさなどはバッチリですが、形はこの車体の雰囲気を崩さない丸型タイプ。
囲むようにデイライトがついていて、ただの丸型ヘッドライトとは違ったネオクラシックらしい独特の雰囲気に仕上がっています。

タンクはCBという名にふさわしいマッスル感のある造形。
フランジレスタンクとなっていて、車体横からタンク底面を見ても合わせ面がなく、細かいところまでこだわって作られています。

このバイク、リアまわりが面白い作りとなっていて、純正でフェンダーレス、片持ちスイングアームとなっています。
フェンダーレスのおかげでリアのフォルムがスッキリしていて、スイングアーム側にナンバープレート、ウインカーがマウントされています。

片持ちスイングアームなので反対側からはリアホイールのデザインがよく見え、車の社外ホイールのような尖ったスポークのデザイン。これがまたかっこいい!


※本記事はHondaGO BIKE LABが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。