
AKEEYO株式会社は、クラウドファンディングで販売を行っていたバイク用スマートライドモニター「AIO-6」シリーズについて、2025年6月29日までの期間限定でアンコール販売を実施。このアンコール販売が特別割引価格での提供の最後の機会となるという。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:AKEEYO株式会社
4Gで安心を提供する最新スマートモニター
「AIO-6シリーズ」は、従来のバイク用ナビゲーションシステムが「道案内」や「車載モニター」に限定されていたのに対し、4G通信技術を搭載している点が最大の特長だ。これにより、バイクと所有者をシームレスに繋ぎ、愛車と自身の安全を守る先進機能が利用できるようになっている。具体的な機能としては、下記のような4つがある。
- リアルタイム見守り:愛車の位置情報を常に把握できる。
- 強化されたセキュリティ:駐車中の衝撃や移動を即座に通知する。
- SOS緊急通報:事故発生時に自動で緊急連絡先へ通報する。
- 電子フェンス(ジオフェンス):特定のエリアからの出入りを通知する。
また、ディスプレイには6インチ大画面と最大輝度2000nitを備え、強い日差しの下でも優れた視認性を確保。さらに、IP69の高い防水性能を有しており、あらゆる気象条件下での使用に配慮した設計がなされている。利便性の高いワンタッチ着脱可能なクイックリリースマウントもオプションで用意済みだ。
加えて、前後ドライブレコーダー機能、タイヤ空気圧モニタリング、走行データ記録など、バイクライフを安全で快適にする多彩な機能を搭載している。
モデルラインナップは下記の2種類だ。
- AIO-6 LTE:上記4G通信による全機能を備えた上位モデルで、常時接続による安心感を求めるライダー向け。製品にはSIMカードが同梱されるため、別途購入の必要がない点もポイント。
- AIO-6 MAX:4G機能はないものの、LTEモデルと同等の基本性能を発揮するスタンダードモデル。
要望に応え、アンコール販売が決定
「AIO-6」シリーズの初回クラウドファンディングは2025年6月3日に終了し、2015名からの支援と総額7,300万円を突破する大きな成果を収めた。今回のアンコール販売は、初回プロジェクト終了後も「購入機会を逃した」「追加購入したい」といった多数の要望に応える形で実施が決定されたという。
販売はクラウドファンディングサイト「Makuake」にて行われ、単品購入で最大28%オフ、2台セット購入で最大30%オフの特別価格が適用される。今回のアンコール販売終了後は、AIO-6シリーズは通常価格での販売となり、このような大幅割引での販売予定は今後ないため、この機会が最後の特別価格機会となる。
具体的な1台購入時の税込価格は下記の通りだ。
- AIO-6 LTE:7万1280円(通常価格 9万9000円)
- AIO-6 MAX:5万9400円(通常価格 8万2500円)
さらにオプション品(CGクイックリリースベース、BMW用クイックリリースベース、ドライブレコーダー機能用前後カメラ、車用マウントセット、2台目用クイックリリースマウント)も特別価格で提供される。気になる方はお早めに。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
インパクト大の「ミニオン」になりきれるグラフィック 「V10 ミニオンズ スチュアート」最大の特徴は、ヘルメット全体でミニオンになりきれる、遊び心あふれるデザインにある。とくにヘルメットの天頂部に大き[…]
人気のネオクラシックモデルに、グラフィックデザイナー・加藤ノブキ氏の第3弾 アライの「RAPIDE-NEO(ラパイドネオ)」は、かわす性能を追求した安全性と快適性をクラシカルなデザインでまとめたフルフ[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
数秒でスマホを着脱! 走行中もズレずに快適 SP CONNECT「バークランプマウントプロ SPC+」は、バイクのハンドルバーに数秒でスマホを取り付けられる便利なマウントです。スマホの着脱がワンタッチ[…]
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
取り付け簡単!バイク用4K超高画質ドラレコ このたび、タナックスよりオートバイ用のポータブルドライブレコーダー「AKY-710S」が発売された。取り付けが簡単で、小型/軽量/4K高画質の3拍子が揃って[…]
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
要望に応え、アンコール販売が決定 「AIO-6」シリーズの初回クラウドファンディングは2025年6月3日に終了し、2015名からの支援と総額7,300万円を突破する大きな成果を収めた。今回のアンコール[…]
走行中も、前後もしくは片方のカメラの映像をモニターに表示可能 この春のモーターサイクルショーで話題となったMio MiVueシリーズの新作「MK50」。 従来からのドライブレコーダー機能にプラスして、[…]
人気記事ランキング(全体)
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
乗ったのはサーキット、でもストリートの皆さんにこそ魅力を届けたい! 今春の大阪モーターサイクルショーで世界初公開されたCB1000Fコンセプト、その披露にともない、私、丸山浩はCBアンバサダーに任命さ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
“モンスターマシン”と恐れられるTZ750 今でもモンスターマシンと恐れられるTZ750は、市販ロードレーサーだったTZ350の並列2気筒エンジンを横につないで4気筒化したエンジンを搭載したレーサー。[…]
最新の投稿記事(全体)
キャラクターを明確にさせたモデルチェンジ 2025年モデルについてまず振り返っておくと、「Ninja ZX-25R SE」のみ、メタリックマットミステリアスグレー×メタリックフラットスパークブラックの[…]
インパクト大の「ミニオン」になりきれるグラフィック 「V10 ミニオンズ スチュアート」最大の特徴は、ヘルメット全体でミニオンになりきれる、遊び心あふれるデザインにある。とくにヘルメットの天頂部に大き[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
意外と複雑な一方通行の表示 一方通行規制のおもな目的は、車両の相互通行による複雑で危険な交通状況を単純化し、交通の安全と円滑を図ることにある。とくに、道幅が狭く、歩行者や自転車の通行が多い住宅地や繁華[…]
論より証拠! 試して実感、その効果!! みなさんは“ガソリン添加剤”を使用したことがありますか? 「メリットあるの?」、「効果はわかるものなの?」などの疑問から、手を出したことがないという方も多いので[…]
- 1
- 2