「427日間、60000kmをBMW R1200GSで走破」ロードムービー『タンデム・ロード』が2025年の初夏公開

タンデム・ロード

BMW R1200GSで世界30ヶ国を旅したロードムービー、『タンデム・ロード』について、2025年初夏より全国公開されることが決まった。カップルのふたりが旅をしながら自ら撮影。その映像からは、現地の人々のやさしさと壮大な地球の絶景が伝わってくる。


●文:ヤングマシン編集部

壮大な旅を追うドキュメンタリー映画:初夏より全国公開

ドキュメンタリー映画『タンデム・ロード』が、2025年初夏よりイオンシネマ系列で全国公開される。

本作は、映画作りで活躍してきた滑川将人とパートナーの⻑谷川亜由美が、アドベンチャーバイク1台で世界一周を目指した様子を自ら撮影。

427日間、走行距離60000kmにおよぶ壮大な旅の一部始終を、ドキュメンタリーとして完成させた。

福島から出発し、ロシア〜ヨーロッパ〜北南米と30ヶ国もの見知らぬ土地を進んでいくふたり。

入国トラブルやバイクの故障。大喧嘩に各国の社会情勢、そして資金難…世界に飛び出した、先の見えないふたりは無事に世界一周を達成することができるのか。

大量の荷物を積むBMW R1200GS。本作を通して同モデルのタフさを改めて感じることができる。

監督が語る「少女の物語を描く意味」

「僕たちの映像は、人見知りで、人と関わるのが苦手な普通の女の子が、いきなり世界にバイクで連れ出されて、人と世界と出会って成⻑しようともがく物語です。

目の前にある道は世界と繋がっているという、ささいなみなさんの物語です。

今の世界だからこそ、たくさんの故郷で暖かく迎え入れてもらった少女の物語を描く意味があるのではないか。

このドキュメンタリー映画を作る意味を強く感じました。」

地元の子供たちと触れ合う様子。

『タンデム・ロード』の詳細

気になった方は今夏、映画館に足を運んでみてはいかがだろうか。

  • 監督・撮影・編集:滑川将人
  • 出演・撮影・アニメーション:長谷川亜由美
  • プロデューサー:高野輝次/横川謙司
  • 音楽・整音:DJ TARO(V.A.S.P)
  • 配給・宣伝:ニコニコフィルム
  • 協力:株式会社PUNK. 
  • グッズ協賛:有限会社 タカハマライフアート
  • 協賛:BMW Motorrad

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。