バイクの世界では言わずもがな、クルマにおいても多数のモデルを市販しているホンダ。ホンダジェットという飛行機でも知られているが、じつは船に取り付ける推進機関、船外機までも製造している。まさに”陸海空”を網羅しているという意味でも、世界的なモビリティ企業だと言える。そんなホンダのマリン部門が、創業60周年を迎える2024年、完全新設計となる大型船外機”BF350”をリリース。今回、このBF350を搭載した船に試乗できる機会を得たので、そのレポートをお届けだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:ホンダマリン/編集部
最高出力350psを誇るエンジンはV型8気筒4952cc!
まずは今回、ホンダから発売された新型船外機”BF350”の搭載エンジンについて解説しよう。
まずエンジン自体の種類はV型8気筒だ。ホンダマリンのラインナップの中でも”ハイパワー”に区分されていて、その排気量4952cc。最大出力ではなんと350psを発揮する。
その特徴は、大排気量ならではの太いトルクを生かした余力感のある走破性にある。なおクランクシャフトも新設計とすることで、静粛性・低振動に大きく貢献。
さらに大型船外機としては珍しくレギュラーガソリンに対応。クラストップレベルとなる燃費性能も達成しているという。
◆新発売されたBF350の外観。カラーバリエーションは、写真のグランプリホワイトの他にアクアマリンシルバーメタリックもラインナップする。
◆カバーと補機類を外した状態。写真の通り、エンジンは直立した状態でマウントされている。
◆BF350に搭載されるV型8気筒4952ccの新設計エンジン。ホンダの一般向けモビリティ用エンジンとしても、最大排気量になる。
既存エンジンの流用ではなく”船外機専用設計”を採用
これらスペック面においても、十分にその”フラッグシップモデル”らしさが分かるのだが、じつはこのエンジンについて注目したいポイントは「船外機専用設計で開発されている」という部分にある。
なぜなら通常、クルマ系列の企業がリリースする船外機は、すでにクルマ用として存在しているエンジンを流用し、マリン用に最適化した上で搭載するというのが一般的なのだという。
しかしBF350に搭載されるV8エンジンは、BF350専用設計。しかも、ホンダが現在製造している一般向けモビリティ用のレシプロエンジンとしては最大気筒数/最大排気量を誇っている。
創業60周年を迎えたマリン事業。それを祝いつつ、今後も大きな発展を目指していく、というメッセージでもあるのだろう。
【BF350】■エンジン種類:水冷4ストV型8気筒SOHC ■排気量:4952cc ■最高出力:350ps/6000rpm ■価格:390万5000円~401万5000円
強烈な加速Gとともにトップスピードへ
基本的な説明を受けた後、いよいよ同乗試乗だ。今回試乗した船体は、ニュージャパンマリン製の”NSB335”というマルチパーパス・クルーザー。
なおBF350については2基を搭載している。
その走り出しは、とにかく圧倒的な加速に驚かされる。身体にかかる、想像以上の加速Gを感じながらそのハイパワーぶりを実感する。
スロットル開度に応じたリニアな加速感があり、これは必要なタイミングで必要なパワーを即得られるという、大排気量エンジンならではの余裕からきているのだろう。
走り出しに驚いていると、速度が乗ってきてそこからさらにスロットルを開ける。
そこからはいとも簡単に、トップスピードレベルまで加速していく。ある程度の速度域からのさらなる加速感についても、フラッグシップモデルたるBF350の存在を強く印象付けるものだった。
当日は天候にも恵まれ、海もいわゆる”ウネリ”が少ない状況。BF350はニュージャパンマリン製の船体NSB335とのマッチングも良いようで、水の抵抗感も少ないスムーズな走りをみせる。大げさに例えるなら、海面ギリギリを飛行機で低空飛行しているかのよう。
同時に印象に残ったのは、静粛性の高さだ。V8の4952ccという、大排気量エンジンが高速回転しているにもかかわらず駆動音は想像以上に静か。
不快な振動もなく、決して長くない試乗時間でも最後に楽しむ余裕も生まれるぐらい、快適な乗り心地を実感できた。
【船体:ニュージャパンマリン・NSB335】フラッグシップエンジンを2基搭載しているのにもかかわらず、意外なほど走行音は静か。最新モデルらしく、振動の少なさも印象に残った。●全長:10.2m ●全幅:3.2m ●燃料タンク容量:530L ●清水タンク:56L ●最大搭載人数:12名 ●価格: 3454万円~(標準装備[STD]エンジンレス)
NSXのエンジンを積む”BF250”にも乗ったぞ
今回紹介したBF350が登場するまで、ホンダマリンのフラッグシップであった船外機”BF250”も今回の試乗会場に用意されていた。
BF250に搭載されているエンジンはV型6気筒3583cc。じつはこのエンジン、ホンダが誇るスポーツモデル、NSXに搭載されているエンジンと同系統のもの。
その最高出力は250ps。近年の大型船外機業界では”パワーウォーズ”が起きているらしく、なんと500psオーバーというエンジンも珍しくないのだとか。
そんな中にあってBF250は、決して驚異的パワーとまでは言えないものの、必要十分なトルクとパワーを発揮。BF350同様、VTECを採用したスムーズな回転上昇も、このモデルの魅力のひとつと言える。
そしてBF250を搭載した試乗船もあったので、こちらにもトライさせてもらう。
スタート時の加速感については、やはりBF350と比較すれば若干マイルド。高回転域までスロットルを開けたときの駆動音や振動も抑えられているが、コチラのほうが「一生懸命回ってます!」というエンジンの主張がより強く感じられた。
ちなみに、250psだろうと350psだろうと「一般的なボート操船においては扱い切れないほどのパワー」であることに変わりはない。
【BF250】こちらもニュージャパンマリン・NSB335に2基を搭載。同じ船体なだけに、素人でもその違いはそれなりに感じられた。■エンジン種類:水冷4ストV型6気筒SOHC ■排気量:3583cc ■最高出力:250ps/5800rpm ■価格:247万2800円~261万5800円
パワー感とともに、静粛性の高さは大きな魅力だ
さて、小型フェリーや小さ目の客船などで体感したことがある人もいると思うが、ボートで一定の巡航速度を維持する場合、クルマより高いエンジン回転数をキープする必要があるのが一般的。
そのため、マリンエンジンの静粛性や振動の少なさは(とくにフラッグシップモデルでは)気になる部分。
今回試乗した新フラッグシップ・BF350については、ネガティブな意味での”エンジンの存在感”はしっかり抑えられているようだった。
クルーザーのみならず、さまざまな船艇のエンジンとして、有力な選択肢のひとつになると言えるだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
6速MT仕様に加えEクラッチ仕様を設定、SエディションはEクラッチ仕様のみに 2017年4月に発売され、翌年から2024年まで7年連続で軽二輪クラスの販売台数で断トツの1位を記録し続けているレブル25[…]
大容量ラゲッジボックスやスマートキーシステム、USB-Cなど充実装備は継承 ホンダは、原付二種スクーター「PCX」および軽二輪スクーター「PCX160」にマイナーチェンジを施し、2025年モデルとして[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
免許取得と同時にCBR250RRを購入 胡桃さんはお父さんのバイクの後ろに乗ってその楽しさに目覚めました。バイク屋さんで見たCBR250RRに一目惚れして購入を決意。普通二輪免許を取得してからは夢中に[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
ワイルドさも残る洗練のクロスオーバー スズキの量産バイクで初めて電子制御サスペンションを採用したGSX-S1000GX(以下GX)は、前後17インチホイールを履いたクロスオーバー・アドベンチャー。欧州[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]