
NEXCO東日本は、第95回全国花火競技大会[2023年8月26日(土)]開催時のE46秋田自動車道の渋滞予測およびその対策について、下記の通り取りまとめ公開した。大会当日は、会場周辺の一般道路も渋滞が見込まれるので、余裕を持った旅行計画を立てて、安全運転で出かけよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
秋田自動車道本線の渋滞について
大会当日は、会場へ向かう利用者が集中するため、秋田自動車道の下り線や最寄りのインターチェンジ(以下、「IC」)となる大曲IC出口などで毎年渋滞が発生しており、今年も同じ傾向だと予測される。また、大会終了後も、大曲IC入口、横手IC入口、湯田IC入口および東北自動車道方面へ向かう上り線の渋滞が翌日の午前3時頃まで続く可能性が高い。早めの行動や秋田自動車道以外のルート選定も検討しよう。
5km以上の渋滞が予想される箇所
「IC」はインターチェンジ、「JCT」はジャンクション、「TN」はトンネルの略。渋滞状況は、高速道路本線や料金所入口などに設置している道路情報板で情報提供さえるので確認しよう。前方に渋滞を確認した場合には、ハザードランプを点灯して後続車への合図による追突事故防止に協力してほしい。
| 月日 | 上下別 | 渋滞の先頭 | 渋滞発生区間 (渋滞末尾⇒渋滞先頭側) | 最大渋滞長 (ピーク時刻) | 渋滞時間帯 |
|---|---|---|---|---|---|
| 8月26日(土) | 下り線 秋田方面 | 和賀仙人TN出口付近 (北上西ICの先9km) | 北上JCT⇒湯田IC | 15km (13時頃) | 10:00~16:00 |
| 8月26日(土) | 上り線 北上方面 | 土渕TN出口付近 (横手ICの先4km) | 大曲IC⇒湯田IC | 10km (翌1時頃) | 23:00~翌3:00 |
大曲ICの渋滞について
大会開催時は、大会会場の最寄りICとなる秋田自動車道大曲ICの上り線出ロ・下り線出口で、一般道から連続して高速道路まで渋滞が発生しているので、大曲ICより手前のIC(※)の利用も検討してほしい。大会終了後も、大曲IC入口は、一般道から渋滞が発生している。前方に注意して、安全運転を心掛けてほしい。
※東北自動車道方面からは、横手IC、横手北スマートIC(ETC車専用)または湯田IC。秋田市方面からは、協和ICまたは西仙北スマートIC(ETC車専用)。
※西仙北スマートICの営業時間は通常朝6時から夜22時までだが、大会当日は26日(土)6時から翌27日(日)2時まで営業。
※横手北スマートICは24時間営業。
主な渋滞対策について
大会当日は、秋田自動車道本線やIC出口での渋滞の発生が予測されることから、NEXCO東日本では、交通誘導や情報提供に関する対策を以下の通り実施するとしている。
- 秋田自動車道大曲IC出口料金所に誘導員を配置して、交通誘導を実施。
- 秋田自動車道山内パーキングエリア(以下、「PA」)(下り線)、大森PA(下り線)、西仙北サービスエリア(以下、「SA」)(上り線)で会場周辺の交通規制図を配布。
- 秋田自動車道錦秋湖SA、山内PA(上り線)、大森PA(上り線)の駐車場に交通整理員を配置。
- 秋田自動車道本線に仮設のLED情報板を設置し、渋滞情報の提供および注意喚起を実施。
秋田自動車道のエリア内施設営業時間について
大会当日26日(土)、翌日27日(日)のエリア内施設の営業時間は下記の通りだ。
秋湖SA
- 売店、軽食コーナー: 26日(土)7時から20時まで、22時から24時まで
27日(日)0時から4時まで、6時から20時まで - ガソリンスタンド: 26日(土)8時から27日(日)20時まで
西仙北SA(上下線)
- コンビニは、24時間営業。なお、上下線ともガソリンスタンドはないので注意。
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
大自然の中で大型バイクにも試乗できる バイクの聖地阿蘇・産山村の大自然の中で、バイクイベント「UBUYAMA RIDE MEET」が開催される。 このイベントは、うぶやま未来ラボが主催し、『入場無料』[…]
まずは「ふるさと納税」の仕組みをざっくりと ふるさと納税の仕組みに関して筆者はどうも多くの勘違いをしていたので、そんな自分でも理解できるようにまとめてみました。おさらいしておこう、自分! ふるさと納税[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
最新の関連記事(ツーリング)
神奈川の奥座敷・山北町の秘境を駆け歩く 秘境という定義は本当に難しい。難しいというか、奥深い。関東平野の西端・神奈川県にも秘境と呼ばれる場所は多い。身近なところでいうと、湘南平や足柄山地、世界的に知ら[…]
勝利の哲学を纏った限定モデル 世界最大級のモーターサイクル展示会であるEICMAにて初披露されたこの限定エディションは、Insta360が誇る最先端の技術と、9度の世界チャンピオンであるマルケスの不屈[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
関東のおすすめバイク神社一覧 ライダーのセーフティライドを支えるのは、交通ルールを遵守した適切なオートバイの乗り方と、愛車への深い理解、周囲の交通環境を確認して事故を未然に防ぐ観察眼などがあります。 […]
人気記事ランキング(全体)
400で初のV4でもホンダ・ファンは躊躇なく殺到! 1982年12月にリリースされたVF400Fは、このクラスでは12,500rpmの未経験な超高回転域と0-400mを13.1secという俊足ぶりもさ[…]
快適性とスタイルを両立するスクリーン&バイザー 長距離ツーリングの快適性を求めるライダーにとって、風防効果の高いスクリーンは必須アイテムだ。「ブラストバリアー 車種別キット(スモーク)」と「エアロバイ[…]
バイクはお兄さんの影響 メグミさんは昔からバイクに興味があったのだと言います。 「兄が二人いて、どちらもバイクに乗っていたんです。小さいときからその様子を見ていたので、自然に自分も乗りたいと考えるよう[…]
世界のバイクメーカーをビビらせた初のアドベンチャーモデル オールドファンならご存じのBSAはかつてイギリスで旋風を巻き起こしたバイクメーカー。ですが、1973年には一旦その幕を下ろし、2016年にイン[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
最新の投稿記事(全体)
神奈川の奥座敷・山北町の秘境を駆け歩く 秘境という定義は本当に難しい。難しいというか、奥深い。関東平野の西端・神奈川県にも秘境と呼ばれる場所は多い。身近なところでいうと、湘南平や足柄山地、世界的に知ら[…]
一緒に走る仲間と会話ができる 複数人で走っていても、基本的に1人で運転するバイクは、一緒に走る仲間との意思疎通がしにくい。たとえば、「次の休憩ポイントは○○の道の駅」なんてことは走り出す前に相談してお[…]
旅はもちろん、街乗りもしやすい汎用性の高いGS 正直驚いた! BMWがR12G/Sのオフロード適性をここまで高めてくるとは思ってなかったからだ。 BMWのGSシリーズ新規軸・R12G/Sは、あくまで[…]
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
































