
NEXCO東日本は、第95回全国花火競技大会[2023年8月26日(土)]開催時のE46秋田自動車道の渋滞予測およびその対策について、下記の通り取りまとめ公開した。大会当日は、会場周辺の一般道路も渋滞が見込まれるので、余裕を持った旅行計画を立てて、安全運転で出かけよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
秋田自動車道本線の渋滞について
大会当日は、会場へ向かう利用者が集中するため、秋田自動車道の下り線や最寄りのインターチェンジ(以下、「IC」)となる大曲IC出口などで毎年渋滞が発生しており、今年も同じ傾向だと予測される。また、大会終了後も、大曲IC入口、横手IC入口、湯田IC入口および東北自動車道方面へ向かう上り線の渋滞が翌日の午前3時頃まで続く可能性が高い。早めの行動や秋田自動車道以外のルート選定も検討しよう。
5km以上の渋滞が予想される箇所
「IC」はインターチェンジ、「JCT」はジャンクション、「TN」はトンネルの略。渋滞状況は、高速道路本線や料金所入口などに設置している道路情報板で情報提供さえるので確認しよう。前方に渋滞を確認した場合には、ハザードランプを点灯して後続車への合図による追突事故防止に協力してほしい。
月日 | 上下別 | 渋滞の先頭 | 渋滞発生区間 (渋滞末尾⇒渋滞先頭側) | 最大渋滞長 (ピーク時刻) | 渋滞時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
8月26日(土) | 下り線 秋田方面 | 和賀仙人TN出口付近 (北上西ICの先9km) | 北上JCT⇒湯田IC | 15km (13時頃) | 10:00~16:00 |
8月26日(土) | 上り線 北上方面 | 土渕TN出口付近 (横手ICの先4km) | 大曲IC⇒湯田IC | 10km (翌1時頃) | 23:00~翌3:00 |
大曲ICの渋滞について
大会開催時は、大会会場の最寄りICとなる秋田自動車道大曲ICの上り線出ロ・下り線出口で、一般道から連続して高速道路まで渋滞が発生しているので、大曲ICより手前のIC(※)の利用も検討してほしい。大会終了後も、大曲IC入口は、一般道から渋滞が発生している。前方に注意して、安全運転を心掛けてほしい。
※東北自動車道方面からは、横手IC、横手北スマートIC(ETC車専用)または湯田IC。秋田市方面からは、協和ICまたは西仙北スマートIC(ETC車専用)。
※西仙北スマートICの営業時間は通常朝6時から夜22時までだが、大会当日は26日(土)6時から翌27日(日)2時まで営業。
※横手北スマートICは24時間営業。
主な渋滞対策について
大会当日は、秋田自動車道本線やIC出口での渋滞の発生が予測されることから、NEXCO東日本では、交通誘導や情報提供に関する対策を以下の通り実施するとしている。
- 秋田自動車道大曲IC出口料金所に誘導員を配置して、交通誘導を実施。
- 秋田自動車道山内パーキングエリア(以下、「PA」)(下り線)、大森PA(下り線)、西仙北サービスエリア(以下、「SA」)(上り線)で会場周辺の交通規制図を配布。
- 秋田自動車道錦秋湖SA、山内PA(上り線)、大森PA(上り線)の駐車場に交通整理員を配置。
- 秋田自動車道本線に仮設のLED情報板を設置し、渋滞情報の提供および注意喚起を実施。
秋田自動車道のエリア内施設営業時間について
大会当日26日(土)、翌日27日(日)のエリア内施設の営業時間は下記の通りだ。
秋湖SA
- 売店、軽食コーナー: 26日(土)7時から20時まで、22時から24時まで
27日(日)0時から4時まで、6時から20時まで - ガソリンスタンド: 26日(土)8時から27日(日)20時まで
西仙北SA(上下線)
- コンビニは、24時間営業。なお、上下線ともガソリンスタンドはないので注意。
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ヤマハブースは東京ビッグサイトの東5ホール! ヤマハブースでは世界初公開のワールドプレミア×5モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展する。また、楽器[…]
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
7.3リッターとなる心臓部はコスワースがカスタマイズ 今でこそアストンマーティンの限定車はさほど珍しくもありませんが、2000年代初頭、すなわちフォード傘下から放り出された頃の彼らにとってスペシャルモ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
最新の関連記事(ツーリング)
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
マイインカム「B+COM SB6XR」にサメのステッカーを貼る 本日、車検終わりのBMW F900XRを取りにお出かけ。 何を着ようか考えながら、マイインカム「B+COM SB6XR」にもどのステッカ[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
最新の投稿記事(全体)
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらないが、排気量は異なる カワサキは北米でエリミネーター/SEの2026年モデルを発表した。すでに日本仕様でもホワイトおよびブラックのSEとレッドのプラザ[…]
ヤマハブースは東京ビッグサイトの東5ホール! ヤマハブースでは世界初公開のワールドプレミア×5モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展する。また、楽器[…]
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに国内登場! ヤマハは国内向けモデルのYZF-R9をついに正式発表。鈴鹿8耐などで展示して注目を集めてきたが、ファンが待たされた甲斐はある150万円切り(149万6[…]