BMWモトラッドは、電動スクーター『CE 02』を欧州で発表した。BMWの電動スクーターは、C evolution、CE 04に続く第3弾で、“eパルクーラー”をコンセプトとして都市型モビリティの特性をより強めたモデルとなっているようだ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛)
パルクールをコンセプトとする新しいカタチの都市型電動スクーター
CE 02は、太いチューブラーフレームに搭載されたバッテリーとモーターがむき出しとなった、いわばネイキッド電動スクーターだ。さらに前後のディッシュホイールが特徴的なスタイリングを生み出している。BMWによれば「電動スクーターでも電動バイクでもない。若い世代にアピールする、都市型の電動パルクーラー」で、とくにフラットな形状のシートはスケートボードをイメージしたデザインだという。
ちなみに、パルクールとは市街地をステージとするエクストリームスポーツで、壁を駆け上がったり、柵を飛び越えたり、道具を使わず身体能力のみで障害物を越えていくパフォーマンスだ。
定格出力は6kWで、日本国内では軽二輪となり、普通二輪免許で運転可能。最高出力は15ps、最高速度は95km/hであることから、ガソリンエンジン車と比較すると150ccクラス程度の動力性能を有していると思われる。とはいえ電動ならではの瞬発力は、停止から50km/hまでの加速はわずか3秒。ストレスなく市街地走行をこなす走行性能を持つ。
バッテリーは48Vリチウムイオンを2個搭載し、最大航続距離は90km。やはりシティコミューターとして十分な性能といえるだろう。
走行モードは「Flow(フロー)」と「Surf(サーフ)」の2種から選択可能で、フローはソフトなスロットルレスポンスに加え、モーターの回転低下を中程度に抑制した市街地走行向け、サーフはダイレクトなレスポンスとモーターの回転低下を緩やかな設定として、郊外でのクルージングに合わせている。また、上級グレードのハイラインには「Flash(フラッシュ)」が追加され、さらにスポーティな走行性能を発揮する。これは純正オプションとしても用意される。
電子制御デバイスは、ABS(前輪のみ)とASC(オートスタビリティコントロール)とRSC(リカプリーションスタビリティコントロール)を搭載。ASCはタイヤのスリップを抑制する機能で、RSCはスロットルオフ時のモーターの回転を制御し、車体を安定させる機能だ。また、リバースアシスト機能も備え、駐車時などの取り回しを容易にしている。
標準装備される普通充電器は0.9kWで、0-100%充電に要する時間は約5時間(312分)。オプションの急速充電器なら約3時間30分(210分)。20-80%の充電なら普通充電器で3時間弱(168分)、急速充電器なら約1時間40分(102分)となっている。
フレーム形式はチューブラーダブルループで、フロントフォークは37mm径テレスコピック、リアは片持ち式アルミスイングアームにモノショックを組み合わせている。ブレーキは前後シングルディスクで、フロントは239mmローターにダブルピストンキャリパー、リアは220mmローターにシングルピストンキャリパーがセットされる。
前後ホイールは14インチながらフロントは120幅、リアは150幅とファットな仕様で、走行性能だけでなくルックスも追求したデザインとしている。
メーターはTFT液晶ディスプレイで、速度やバッテリーの充電状態などを表示。専用アプリをインストールしたスマートフォンと接続可能で、CE 02から離れた場所でも充電状態や充電完了時刻などを確認できるコネクテッド機能を持つ。また、USB-Cソケットを装備しているので、スマートフォンなどを充電することも可能だ。
上級仕様のハイラインには、前述した走行モード追加のほか、ゴールド仕様のフロントフォーク、グリップヒーター、スマートフォンホルダー、急速充電器が装備される。
また、ヨーロッパ仕様には、AM免許(日本の原付免許相当)に合わせた仕様(詳細は下記のスペックを参照)がラインナップされる。
ヨーロッパでの発売時期や価格は未発表で、日本への導入時期なども今のところは不明だが、世界的にバイクの電動化が進んでいる今、注目の一台となることは間違いないだろう。
BMW CE 02
車名 | BMW CE 02 |
全長×全幅×全高 | 1970×876(ミラー含む)×1140mm |
軸距 | 1353mm |
シート高 | 750mm |
装備重量 | 132kg [119kg] |
原動機 | 空冷励磁電流同期モーター |
最大回転数 | 6700rpm |
定格出力 | 6kW[3.2kW] |
最高出力 | 15ps/5000rpm[5ps/1000rpm] |
最大トルク | 最大トルク5.6kg-m/0-1000rpm |
バッテリー | 空冷リチウムイオン高電圧バッテリー48V 3.92kWh[1.96kWh] |
最高速度 | 95km/h[45km/h] |
最大航続距離 | 90km[45km] |
タイヤサイズ前 | 120/80-14 |
タイヤサイズ後 | 150/70-14 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミュー[…]
最新の関連記事(BMWモトラッド)
チェリーパークラインはピストン路 信州とは長野県のことである。古来より信濃国であった同地は、国を表す州の字を用い信州と呼ばれるようになった(他に甲州や武州などあり)。信州と言うと絶景道のビーナスライン[…]
富士山が見れなくても楽しめる 先日、某取材の中で、「人生は選択だ」といった話しがあった。今回、ツーリングに出かける日が決まっている中で、編集部発で天候が良さそうな場所は、富士山の南麓のみだった。そう、[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
スポーツ性能を高めたBMWフラッグシップスポーツ BMW S1000RRのおもなスペックとアップデート S1000RRは並列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツで、BMWがWSBK参戦を視野に入れ[…]
RR同様に熟成したスポーツネイキッド BMW S1000Rのおもなスペックとアップデート S1000Rは、WSBK参戦を視野に入れてBMWが開発したスーパースポーツ・S1000RRのストリートバージョ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2