
●外部リンク:ホンダレーシング
ホンダレーシング(HRC)は、2020年のFIMロードレース世界選手権MotoGPクラスチャンピオンのジョアン・ミル選手と、2023年からの2年契約に合意したことを発表した。
ジョアン・ミル(Joan Mir)選手はスペイン出身の24歳で、2016年にMoto3クラスにフル参戦すると、翌2017年は年間10勝を挙げて同クラスのチャンピオンを獲得。2018年にはMoto2クラスに昇格、続いて2019年に最高峰のMotoGPクラスに昇格(チームスズキ)すると、その翌年には同クラスでチャンピオンを獲得している。
2022年 第13戦オーストリアGP終了時点では、グランプリ通算12勝と33回の表彰台を獲得しており、2023年からマルク・マルケス選手のチームメイトとしてワークスチームよりRC213Vで参戦することになる。
なお、スズキでチームメイトとして過ごしてきたアレックス・リンス選手はLCRホンダと契約に合意しており、スズキが2022年シーズンをもってMotoGPを撤退することによって所属チームをなくしてしまう2名のレーシングライダーは、ともにホンダで再出発することになった。
7月19日にLCR Honda CASTROL Teamと2023年からの2年契約に合意したアレックス・リンス(Álex Rins)選手。スペイン出身の26歳だ。
2023年はホンダのマシンでこんなシーンも見られる? #36はジョアン・ミル選手、#42はアレックス・リンス選手。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ついにこの日が来てしまった。 スズキは、2022年シーズンを持ってFIMロードレース世界選手権(MotoGP)の参戦の終了について、主催者であるドルナスポーツと合意に至ったこと、そしてFIM世界耐久選[…]
レースに対して情熱を持って取り組んでいるチームスタッフ、そしてライダーたちのことを思うと、撤退は本当に残念。レースにはさまざまな効果があると思うのだが……。 彼らが背負っているのは「SUZUKI」の看[…]
半分の周回で半分のポイントを獲得できる ドルナスポーツは2022年8月20日、開催中のオーストリアGPでプレスカンファレンスを行い、2023年のMotoGPでは現行の日曜日の決勝レースに加えて、土曜日[…]
photo:G.Tahakashi クラス優勝は果たせなかったが、実り多き鈴鹿8耐だった 鈴鹿8耐が終わりました。僕が初めてレーシングチーム監督を務めさせていただいたNCXX Racing with […]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の記事
- 【祝! ホンダCB1000F発売決定】コンセプト時点で公開された期待のカスタムモデル2選
- MVアグスタ(MV AGUSTA ) F4【音速の貴公子】アイルトン・セナが愛した限定モデル!「セナ仕様」のプレミア価値
- 78年前の“バタバタ”が甦る?! ホンダが自転車を“電動アシスト化・コネクテッド化”できる「スマチャリキット」のライセンス事業を開始
- 【2024-2025 秋冬新作】アルパインスターズの街乗りカジュアルウェア3選! バイクを降りてもお洒落な防寒アイテム
- カワサキ新型「Z650 S」初登場! 最新3眼ヘッドライト採用、ライディングポジションも最適化【欧州】
- 1
- 2